【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:パーシー・グレインジャー(豪・作曲)1939WNYC母の教え/グリーグ/「歩く」魅力

https://www.wnyc.org/story/interview-with-percy-grainger/ 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

Percy Grainger Interview - Herman Neuman  

April 25th, 1939 / WNYC “Hands Across the Sea” 

WNYC海外音楽番組「Hands Across the Sea」 

1939年4月25日放送分 

パーシー・グレインジャー 

ホスト:ハーマン・ニューマン 

 

Herman Neuman 

“Hands Across the Sea” is privileged to have as its special guest this afternoon, Percy Grainger, the eminent Australian-American pianist and composer. 

ハーマン・ニューマン 

「Hands Across the Sea」本日午後のひととき、素晴らしい特別ゲストをお迎えすることが出来ました。名ピアニストで作曲家、オーストラリア出身で、現在はアメリカ国籍を取られています、パーシー・グレインジャーさんです。 

 

Australia has given many notable artists and made many notable contributions to American musical life. And Percy Grainger is one of the outstanding contributions that we have inherited from Australia.  

これまで数多くの優秀なオーストラリア出身の音楽家がいて、アメリカの音楽界にも多くの貢献をしている国です。その中でもパーシー・グレインジャーさんは、際立った存在で、我が国がオーストラリアから受け継いだ、素晴らしい音楽家です。 

 

It's a very great pleasure, Mr. Grainger to have you on this program “Hands Across the Sea” on Anzac Day. 

ようこそ「Hands Across the Sea」へご出演くださいました。しかも今日は「アンザックデー」でもあります。 

 

Percy Grainger 

Such a great pleasure to be with you. I always enjoy hearing your conduct and being associated with you musically. 

パーシー・グレインジャー 

こちらこそ、今日は嬉しいです。あなたの番組はいつも拝聴していますし、こうして音楽の話でご縁が出来て、良かったです。 

 

HN 

Well, thank you very much. I consider that a very lovely compliment, Mr. Grainger, but I just want to turn back the pages of time, back to your early days. You were born in Melbourne. Is that not so?  

ハーマン・ニューマン 

こちらこそ、有難うございます。嬉しいことを仰ってくださいましたね、グレインジャーさん。でも早速ですが、時をさかのぼって、あなたがまだ小さかった頃のお話を伺いたいと思います。お生まれはメルボルンでしたね、違いましたっけ? 

 

PG 

Yes, in 1882, yes.  

パーシー・グレインジャー 

メルボルンです。1882年ですね。 

 

HN 

I know that your mother exerted a very profound influence on your decisions in your musical life. Could you tell us something about that? 

ハーマン・ニューマン 

楽家としての道を選ぶにあたっては、お母様の影響が大変大きいとのことですが、その辺りをお聞かせください。 

 

PG 

Yes. Well, my mother had this rather unusual attitude, perhaps that for someone who came from a family that did not practice music. 

パーシー・グレインジャー 

そうですね、この件については、母は独特な考え方でしたね。音楽を「訓練という行為を経験させるためのもの」として取り組まない、そう考える家庭が、家族に与えるもの、そう思っていたのかもしれません。 

 

She cared for music as an emotional experience and not as a matter of technique or skill, or anything to do with entertainment. She regarded it like she regarded poetry as something part of her life of feeling. 

母は音楽を、人の心の揺れ動きを経験させるためのもの、そんな風に扱っていましたね。テクニックやスキルを身につけることや、自分や他人をもてなし楽しませることが本質というわけではない。詩、みたいなもので、自分の心の奥底にある思いが、年令を重ねてゆく、その「思い」の一部を構成するものと捉えていました。 

 

HN 

Well, didn't that lead to your decision that the composition was to be ... perhaps one of your 40s in your musical creativeness? 

ハーマン・ニューマン 

なるほど、そのことがあって、作曲活動を…40代のころでしたか、音楽の創作活動として取り組もうとお決めになった、ということでしょうか。 

 

PG 

Yes. People say, of course, that music is a form of self-expression, but I don't see how that can be when you're playing somebody else's composition.  

パーシー・グレインジャー 

そうです。音楽は自己表現の方法だ、という人達は、当然います。でも私は、他人様の作品を演奏しているときには、そう思えないんですよ。 

 

HN 

I see. 

ハーマン・ニューマン 

そうですか。 

 

PG 

If so, what happens to his self-expression!?  

パーシー・グレインジャー 

だとしたら、自分の作品を演奏する時はどうなるんだ?て話です。 

 

HN 

Well, you see, of course, today we have such wonderful things in recording that your magnificent piano playing, of course, would go down for to prosperity.  

ハーマン・ニューマン 

勿論今では、あなたの素晴らしいピアノ演奏の音源が、当然これらは大成功を収めているわけですが、手に入るわけですからね。 

 

But still it's nothing like leaving one of your own creations behind, like your many compositions.  

といってもこれは、あなた自身が手掛けた作品の数々を、脇に避けてしまう、ということでは無いようですね。 

 

PG 

Yes, because the composition, of course, is a national expression, isn't it?  

パーシー・グレインジャー 

それはそうです。だって作曲家が譜面に書くことは、当然、自分の生まれ育った地域社会や文化が、そこに現れてきますでしょう? 

 

HN 

That's right. But I'm very happy, Mr. Grainger, that you didn't neglect your pianist career because you've had a most outstanding success in that.  

ハーマン・ニューマン 

そのとおりです。まあでもね、グレインジャーさん、ホッとしましたよ。あなたがピアノ奏者としてのキャリアに目もくれていないんじゃないかと思ったものですから。こんなに大成功を収めているのにね。 

 

You know, I was very much interested in reading about you, then your relationships with Edvard Grieg. You're a great friend of Edvard Grieg. 

あなたについて書かれた物を読んで、大変興味を持ったのが、エドヴァルド・グリーグとの関係です。大親友だそうですね。 

 

PG 

Yes. My mother had been so fond of playing Grieg's music when I was a little boy. So I was very familiar with it. 

パーシー・グレインジャー 

そうです。私が小さい頃、母がグリーグの曲を弾くのが大好きだったので、私にとっても大変親しみのある音楽です。 

 

HN 

Didn't you introduce his piano concerto for the first time? 

ハーマン・ニューマン 

グリーグのピアノ協奏曲の初演は、あなたがなさったんでしたっけ? 

 

PG 

No, no. I didn't do that. You see, he wrote the piano concerto when he was 24, and he was 64 when I met him. 

パーシー・グレインジャー 

とんでもない。違いますよ。彼がその曲を書いたのは、24歳の時です。私が彼と出会った時には、彼は64歳でしたからね。 

 

HN 

Oh, I see. 

ハーマン・ニューマン 

なるほど、そうですね。 

 

PG 

So it had ... How long is that? It had been played for 40 years. Now the only thing that was new about it was my playing it.  

パーシー・グレインジャー 

ですから…何年だ?作曲から40年間、他の人達によって演奏され続けています。私がこの曲を弾いたということは、単に最近のこの曲に対して起きた出来事の1つでしかない、てことです。 

 

HN 

I see. Well, it has certainly been associated with you a great many times your interpretation of it. It has always been ... 

ハーマン・ニューマン 

わかりました。グリーグのピアノ協奏曲については、あなたが演奏したことが、とかく言われていることです。これまでに… 

 

PG 

Yes, because he chose me to play it at the Leeds Festival (in 1907).  

パーシー・グレインジャー 

そうです、(1907年の)リーズ音楽祭で、彼からピアノ独奏をするよう、選んでもらいましたからね。 

 

HN 

Yes. And that was unfortunate he was going... he was going to conduct ... 

ハーマン・ニューマン 

そうなんですよね。そして彼が指揮をする予定だったのに… 

 

PG 

Yes, he was going to conduct two programs there.  

パーシー・グレインジャー 

そうです、2回の公演で、指揮をする予定でした。 

 

HN 

And he died just about a month before then, didn't he? 

ハーマン・ニューマン 

本番のわずか1ヶ月前に、亡くなってしまったんですよね? 

 

PG 

Yes, just about... he died about the 10th of August.  

パーシー・グレインジャー 

そうです、丁度…8月10日頃でしたか。 

 

HN 

But you played it anyway with ... 

ハーマン・ニューマン 

とにかくあなたは、演奏することにはなりました。 

 

PG 

Yes.  

パーシー・グレインジャー 

そうです。 

 

HN 

And I know with outstanding success. Did Grieg have any influence on your decisions? You've done great deal with folk music in your compositions. Did Grieg have any influence on you in that respect?  

ハーマン・ニューマン 

そして演奏は大成功だったと伺っています。これまで音楽活動をなさっていて、色々な決断をなさってきたことと思いますが、グリーグの影響というのはありましたか?ご自身の曲には民謡を多く取り入れていますよね。この点は何か影響があったんですか? 

 

PG 

Not personally, but his music did. I've done many folk song settings before I met Grieg. 

パーシー・グレインジャー 

彼と接したことで受けた影響はありません。作品には影響を受けましたよ。民謡はグリーグと出会う前から、沢山取り組んできましたから。 

 

HN 

Yes.  

ハーマン・ニューマン 

そうでしたね。 

 

PG 

In fact, most of my best known ones were written before I met him. 

パーシー・グレインジャー 

実際、皆さんに知っていただいている私の曲の、主だったところは、グリーグと出会う前のものが大半です。 

 

HN 

That's right. That includes “Molly on the Shore,” and “Shepherd's Hey,” and “Irish Tune from the County Derry.” 

ハーマン・ニューマン 

そうでしたね。その中には「岸辺のモーリー」、「羊飼いのヘイ」、それに「デリー地方のアイルランド民謡」などがあります。 

 

PG 

Yeah.  

パーシー・グレインジャー 

おっしゃるとおりです。 

 

HN 

Some of those numbers like “Country Gardens” that have 

become almost...  

ハーマン・ニューマン 

その中には、「カントリー・ガーデンズ」のように、今では… 

 

PG 

“Country Gardens” was later. There was no...  

パーシー・グレインジャー 

「カントリー・ガーデンズ」はもっと後の作品ですよ。これは… 

 

HN 

... standard works in everybody's repertoire. 

ハーマン・ニューマン 

いやいや、ピアノを弾く人なら誰もがレパートリーにしている曲も、いくつかあります、てことです。 

 

“Music is always full of the water of vida in Mr. Grainger. But he's a great outdoor man. And I've read a great deal about him, and I know quite a good bit about him in his feeling for the great outdoors. I know he's a great walker.” 

「グレインジャー氏の音楽には、不滅の命の水が、いつも満ち溢れている。だが彼は、アウトドア活動でも、大した人物だ。彼についてはこれまで沢山文献を読んできた。そして彼の心に抱く思いには、アウトドアを大いに楽しむものがあることを、私はとても良く知っている。彼は健脚の持ち主でもある。」 

 

Is that not so, Mr. Grainger? 

これって、このとおりですか、グレインジャーさん? 

 

PG 

Well, I like walking because I like to see the things that you can see when you walk.  

パーシー・グレインジャー 

そうですね、歩くのは好きですよ。歩いていると、物事がよく見えるじゃないですか。 

 

HN 

That's right. We rush by in automobiles, and we miss all the intimate beauties of nature.  

ハーマン・ニューマン 

まったくです。エンジン付きの乗り物に乗ったら、間近で感じ取れる自然の美しさは、全部感じ取れませんからね。 

 

PG 

Yes, it's true.  

パーシー・グレインジャー 

本当にそのとおりなんですよ。 

 

HN 

I hear you once walked 65 miles and to give a concert in Durban, South Africa. 

ハーマン・ニューマン 

伺うところでは、南アフリカのダーバンでコンサートをおやりになった時に、80キロ近く歩いていったそうじゃないですか。 

 

PG 

Yeah. So I ... Well, I walked from Pietermaritzburg because I wanted to see the Zulus and the Zulu country ....  

パーシー・グレインジャー 

そうです、ええとですね…ピーターマリッツバーグから歩いたんですよ。ズールー族と、ズールー族が暮らしている場所を見たかったんです。 

 

HN 

I see.  

ハーマン・ニューマン 

そういうことなんですね。 

 

PG 

... which are both very interesting.  

パーシー・グレインジャー 

どちらも、とても興味深かったですよ。 

 

HN 

And you also walked across the Australian desertss?  

ハーマン・ニューマン 

それと、オーストラリアの砂漠も、あちこち歩いて通ったんですよね。 

 

PG 

The South Australian deserts, yes. Very beautiful part of the world. 

パーシー・グレインジャー 

オーストラリアの南部の方にある砂漠をいくつか、そうですね。世界中を探しても、とても美しい場所ですよ。 

 

HN 

I recall just a few weeks ago hearing you play the Tchaikovsky's piano concerto with The West Point Military Academy Band. That was quite a thrill and how ... 

ハーマン・ニューマン 

ところでふと思い出したのですが、半月ほど前でしたか、あなたがチャイコフスキーのピアノ協奏曲を、陸軍士官学校のバンドと共演されました。あれは本当に心が震える演奏でしたよ。なにせ… 

 

PG 

Yes, it's a lovely band, isn't it?  

パーシー・グレインジャー 

あのバンドは、素晴らしいですよね? 

 

HN 

Yes, it certainly is.  

ハーマン・ニューマン 

まったくです。 

 

PG 

It has such a wonderful conductor ... 

パーシー・グレインジャー 

指揮者も素晴らしい方が居て… 

 

HN 

What are we going to hear of yours this afternoon? 

ハーマン・ニューマン 

ところで今日は、何をかけましょうかね? 

 

PG 

Oh, this “Marching Song of Democracy.” And that I feel is the most typically Australian piece I've written.  

パーシー・グレインジャー 

ああ、この「Marching Song of Democracy」(自由と平等の行進歌)ですね。私の書いた中では、いかにもオーストラリア的なものだと、そう思っています。 

 

HN 

That's all and who performs it?  

ハーマン・ニューマン 

編成はどうなっていますか? 

 

PG 

That's for chorus, orchestra and organ. 

パーシー・グレインジャー 

合唱と管弦楽、それにオルガンです。 

 

HN 

Recorded at the BBC?  

ハーマン・ニューマン 

録音は、イギリスのBBCで行われたものですね? 

 

PG 

That's the BBC, yes, conducted by (Hubert) Leslie Woodgate.  

パーシー・グレインジャー 

そうです。BBCで、指揮はヒューバート・レスリーウッドゲートさんが引き受けてくださいました。 

 

HN 

Well, thank you very much Percy Grainger, and let's listen to the “Marching Song of Democracy,” the composition of Percy Grainger. 

ハーマン・ニューマン 

パーシー・グレインジャーさん、本日は誠にありがとうございました。それではお聴きいただきましょう、パーシー・グレインジャー作曲の「Marching Song of Democracy」(自由と平等の行進歌)です。 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=44eizaByCS4 

 

彼の故郷の楽士達による力演です♪ 

 

演奏:メルボルン交響楽団・同合唱団 

指揮:サー・アンドリュー・デイヴィス 

Released on: 2013-04-02 

 

https://archive.org/details/marchingsongofde00grai/page/n55/mode/2up 

合唱・ピアノ譜