【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:ジャッキー・マクリーン(米・Sx)1994年インタビュー:ジャズを大学教育として後世に

https://www.youtube.com/watch?v=HycWk4OlpTU 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

February 1994

Leigh Kamman interviews Jackie McLean  

1994年2月 

ジャッキー・マクリーンへのインタビュー 

聞き手リー・カムマン 

 

 

0:01 

Leigh Kamman 

Jackie McLean's composition “My Lady - Portrait of Doll,” and he with René (McLean) and their good colleagues delivering this music to you. 

リー・カムマン 

お聞きいただきました曲は、ジャッキー・マクリーン作曲のMy Lady - Portrait of Doll」をお送りいたしました演奏は作曲者本人とレネ・マクリーンそして2人のバンドメンバーによるものです。 

 

0:11 

It is a preview of things to come, and if you just remind yourself, circle, “February 10th,” Ted Mann Concert Hall 8 p.m. on the campus of the University of Minnesota in Minneapolis.  

今回この曲をお聞かせいたしましたのは、今後のコンサートイベントの予告でもあります。メモをなさる方は、カレンダーの2月10日に印をどうぞ。会場はミネアポリス市のミネソタ大学構内にあります、テッド・マン・コンサート・ホール。時間は夜の8時です。 

 

0:24 

Jackie McLean will be ... 

さて、ジャッキー・マクリーンが… 

 

0:25 

Jackie McLean 

Yes, good evening!  

ジャッキー・マクリーン 

もしもし、こんばんは。 

 

LK 

Good evening! How are you, sir? 

リー・カムマン 

(驚)ああ、こんばんは。。 

 

0:28 

JM 

Fine. Fine thank you.  

ジャッキー・マクリーン 

こちらこそ、有難うございます。 

 

0:30 

LK 

It is good to have you there.  

リー・カムマン 

ようこそ当地へいらっしゃいました 

 

0:32 

JM 

Yes, I'm very happy to be speaking to Minneapolis.  

ジャッキー・マクリーン 

ええ、お電話ですが、ミネアポリスの皆さんとお話できて、とても嬉しいです。 

 

0:35 

LK 

Well, do you have ... not only Minneapolis, St. Paul, but you have a five state area in combination.  

リー・カムマン 

そうですねあなたは今回はミネアポリスとセント・ポールだけでなくて、5つの州をまたいでのツアーですよね。 

 

0:44 

JM 

Right. Well, that's marvelous. I'm very happy to be in touch with that part of the country again. It's been a long time. 

ジャッキー・マクリーン 

そうです。この地区の皆さんにお目にかかれるのが、本当に嬉しい限りです。なにしろ、久しぶりなもんで。 

 

0:47 

LK 

Yes. I think the last time you were here, you played “Mistral Cold Herbs.”  

リー・カムマン 

そうですね。たしか前回当地で演奏された曲がありましたね。 

 

0:53 

JM 

Yeah, George Alvarez, the drummer.  

ジャッキー・マクリーン 

そうですね、ジョージ・アバラスさんというドラム奏者とご一緒しました。 

 

0:57 

LK 

Yes, a fine drummer. And he's still very active on the scene here.  

リー・カムマン 

ええ、大変優秀なドラム奏者でして、今でも地元で演奏活動を活発に行なっていますよ。 

 

1:01 

JM 

Yes, I know.  

ジャッキー・マクリーン 

私もそう伺っています。 

 

1:04 

LK 

Jackie, I know you've been running a parallel kind of activity in life. Education on one side, and performance and composition on the other. I'd like to ask you a little bit about how you happen to focus on developing an Afro-American music department at the University of Hartford.   

リー・カムマン 

ジャッキーさん、伺いますところによりますと、これまで二刀流の活動をされておられるとのことです。1つは教育活動、もう1つが公開演奏や作曲の活動ですね。少し伺いたいのですが、ハートフォード大学でアフリカ系アメリカ人の音楽を学ぶ学部の教育に、力を注いでおられるとのことですが、このあたり、どういった経緯があったのでしょうか。 

 

1:27 

JM 

Well, it came at the end of the 60s I was offered a position. That was when the Black Studies programs were beginning to develop in universities. And I wanted to ... I really didn't want to have a Black Studies program because I felt that the music was much broader than ... 

ジャッキー・マクリーン 

そうですね、1960年代の話になりますが、ポジションを頂いたのは。その頃は国内の各大学で、黒人文化に関する学究計画が進められていた頃です。当時私がしたかったのは…実際は黒人文化に関する学究計画というのは、あまり関わりたくなかったんですよ。というのも、この手の音楽の範疇の広さときたら… 

 

1:45 

I felt that if black students had to learn about Beethoven then and all students had to learn about Beethoven and Bach. And all kids in America need to learn about Duke Ellington and Charlie Parker and the other musicians that are important in this country and important at this time. 

当時の私の考えでは、黒人の学生はベートーヴェンを始めとするクラシック音楽をしっかり学ぶべきだと、ということは、アメリカの学生全体がそうすべきだと、更には、全員がデューク・エリントンチャーリー・パーカー、他にもその時点で、20世紀の我が国の重要なミュージシャン達について、しっかり学ぶべきだと、そう思っていたんです。 

 

2:05 

And I ...  at first the university had me there coming one day a week for half a year, then two days a week. And by 1970 I had convinced them that I couldn't continue to teach like, that I needed to have a department, a real department. And so it started there.  

それでですね…当初は大学側も、半年間だけ週1日の授業を、という契約でした。それが週2日になりました。それで1970年までには、私としては、これはもう「学部」としての位置づけでないと、続けていけないと感じたんですね。それで、この大学では学部の立ち上げに踏み切ったわけです。 

 

2:26 

And by ten years later, we had a degreed department and of which I'm the chairman, and I moved up through the ranks from an instructor to a full professor.  

10年ほど経った頃には、学位授与、つまり学部が立ち上がって、私が学部長を任せていただくことになったのです。これで、臨時講師から、専任教授になった、というわけです。 

 

2:35 

And during that period I wasn't performing much, especially in the seventies. And I started to perform again in the 80s and ... that's it. I'm playing an awful lot, but my department is secure now.  

その間、まともな公開演奏活動ができなくて、とくに1970年代が全然でしたね。1980年代から活動を再開して…今に至ります。今は演奏活動が忙しくなりましたが、学部の方も、しっかりやらせていただいていますよ。 

 

2:50 

LK 

That is a gratifying to hear. How many people on your staff? 

リー・カムマン 

それは何よりです。先生方の数は何人いるのですか? 

 

2:55 

JM 

Well, I've trained seven people that are grad students that are working. And so ... all together there must be about eleven people with me on my staff at the Hartt School of Music.  

ジャッキー・マクリーン 

そうですね、卒業生の内7人を鍛えて、それですから…現在本学の担当者は、全部で11人ですね。 

 

3:08 

LK 

What are some of the highlight courses?  

リー・カムマン 

目玉となるコースをいくつかご紹介ください。 

 

JM 

Well, we do all of the curriculum for regular music degree. You know, ear training and keyboard harmony and composition and, of course, the history course is a very important.  

ジャッキー・マクリーン 

そうですね、通常の音楽学部のカリキュラムは、全て網羅しています。聴音鍵盤楽器を用いての和声学、作曲、勿論、音楽史も非常に重要な位置づけにあります。 

 

3:23 

I teach them the saxophone master classes and the ensembles and the concert jazz band. Those are all of the experiences they have for four years.  

私が直接担当しているのは、サクソフォンのマスタークラス、室内楽、そしてコンサート・ジャズ・バンドの授業です。学生は4年間でこれを学んでゆくのです。 

 

3:36 

LK 

In the course of time, you've graduated a few students who probably have begun to really demonstrate the richness of the program out there in the professional field.  

リー・カムマン 

その充実したカリキュラムが、プロの世界で見事に通じているというのを、卒業生の2人3人と、これまでに示しつつあるんじゃないでしょうかね。 

 

3:48 

JM 

Oh my goodness! I'm so proud of that “The Harper Brothers,” and Antoine Roney, the saxophonist, Abraham Burton, a young alto player, who's working with Arthur Taylor's band now.  

ジャッキー・マクリーン 

まったくです。私の自慢の教え子達には、「ハーパー・ブラザース」がいます。それからサクソフォン奏者のアントワン・ロニー、若手のアルトサクソフォン奏者エイブラハム・バートン、彼なんかは今アーサー・テイラーのバンドで活躍中ですよ。 

 

4:01 

And I have several of them in my band which I'll be bringing them out to Minneapolis on Thursday.  

それから卒業生の中から何人か、今度の木曜日にミネアポリスでの公演に、私のバンドに参加させています。 

 

4:10 

LK 

And how about René McLean? Did he matriculate and go through the course? 

リー・カムマン 

それから、レネ・マクリーンさんはどうですか?息子さんも学校で授業を受けておられたんですか? 

 

4:13 

JM 

Oh, René (McLean)! First, do need my son? You know, so ...  

ジャッキー・マクリーン 

おっと、レネのことですか、息子のことも話すのかなあ。そうですね~。 

 

4:17 

LK 

Yes! 

リー・カムマン 

是非お願いします! 

 

4:17 

JM 

It's been long before I came to Hartford. René (McLean) has been playing since he was nine. I started him out on saxophone so ...Yeah, now, he didn't come... By the time I came to the University, René (McLean) had finished all of that you know.  

ジャッキー・マクリーン 

私がハートフォード大学に関わるようになって、随分経ちますが、レネは9歳から楽器を吹いていてますね。私がやらせたんですけどね。それで息子は来なかったというか、私が教職につくまでには、全部修了してしまっていたのです。 

 

4:32 

He was going to school in New York. He was already finished with high school and college before I even got to the University. 

彼はニューヨークの学校に通っていて、高校もカレッジも、私がハートフォード大学に就任する前には、出ていたんですね。 

 

4:39 

LK 

Going back to a time when you were much younger, and you were soaking up the richness of the environment uptown in Harlem, what do you recall about those days in time when you were working in a record store and listening to music and catching the scene before a rock and roll hit?  

リー・カムマン 

時代をさかのぼりますが、あなたがうんと幼い頃のことですが、ハーレムのアップタウンで、音楽環境としては申し分ないところにおられたわけですが、当時のことを振り返っていただきたいのです。レコード店で働かれて、音楽を耳にして、ご覧になっていた音楽シーンは、ロックンロールがまだ全盛の前の頃ですよね。 

 

5:05 

JM 

Oh it was a wonderful time in Harlem. I mean, there wasn't as nearly as much violence as there is today in America. So it was a peaceful time all over America at that particular time, and when you compare it with today. 

ジャッキー・マクリーン 

ええ、当時のハーレムは本当に素晴らしいところでした。今のアメリカに見られるような、暴力沙汰など殆どありませんでした。当時、あの頃は特別で、アメリカ全体が、穏やかな社会状況でしたよね。今の比べるとね。 

 

5:17 

And rhythm and blues was the music that the communities were enjoying at that time. Also the the jazz fans were beginning to, really, respond to Charlie Parker and Thelonious Monk and Dizzy Gillespie and those great musicians that had that bebop revolution during that time. 

ハーレムで流行っていたのは、R&Bでした。ジャズの愛好家達も、実際、チャーリー・パーカーセロニアス・モンクディジー・ガレスピー、その他ビ・バップが席巻した当時の主なところに、良い反応を示していました。 

 

5:37 

And so there were a lot of young musicians coming up like a second wave to the Masters, (like) Thelonious and Bud (Powell). And we were trying to get a hold of that music. And Bud Powell lived very close to my dad's record shop and I got a chance to meet him when I was 16 and that was a very important time for me.  

それで、若手のミュージシャン達が沢山出てきていて、さながら往年の名手達、例えばセロニアス・モンクとかバド・パウエルといったところが、また出てきたな、という感じでした。私達は彼らの音楽に、しっかりと取り組もうとしていました。バド・パウエルは私の父が経営していたレコード店の、本当にすぐ近くに住んでいて、16歳の時に実際に会う機会があったんです。これは私にとって、非常に大切なひとときになりました。 

 

5:57 

LK 

When you met Bud Powell and you heard him play, what were your impressions?  

リー・カムマン 

バド・パウエルとお会いになって、実際に演奏を聞いた時の印象をお聞かせください。 

 

6:03 

JM 

Well, I mean, I was already in love with his playing before I knew what he looked like, you know. I had heard him on records. And so ... when I actually met him, I did know with him until he sat at the piano and played for me. So, of course, my impressions of Bud Powell, like my impressions of Charlie Parker and Dizzy, “the genius.” 

ジャッキー・マクリーン 

そうですね、彼をこの目で見て「ああ、こんな人なんだ」となる前に、もう私は彼の演奏が大好きでした。それまでにレコードを色々聞いていましたからね。それで、実際に会った時ですよね。私は彼のことは、ピアノの前に座って、私のために弾いてくれた、その瞬間に至るまでずっと、よく把握していたつもりです。ですから私の印象は、バド・パウエルチャーリー・パーカーディジー・ガレスピーなどと同じく、「これは天才だ。」 

 

6:21 

LK 

And Charlie Mingus.  

リー・カムマン 

それから、チャーリー・ミンガスもですよね。 

 

6:26 

JM 

Charlie Mingus? Later on, yeah.  

ジャッキー・マクリーン 

チャーリー・ミンガスですか?彼はそのあとになってからです。 

 

6:28 

LK 

Yeah. You spent quite a time with Charlie.  

リー・カムマン 

そうですね。チャーリー・ミンガスとは、随分長い期間、一緒にやっておられましたからね。 

 

6:29 

JM 

Yeah! I was in his band for a couple of years.  

ジャッキー・マクリーン 

そうですとも!2,3年は彼のバンドにいましたからね。 

 

6:32 

LK 

And then under the academician and the encourage of Art Blakey. 

リー・カムマン 

その後は、アート・ブレイキーのもとで、しっかり勉強されて、またモチベーションも受けていったのですよね。 

 

6:40 

JM 

Oh, that was a very special period for me. That was the most exciting period because Art (Blakey) was such a strong and wonderful bandleader.  

ジャッキー・マクリーン 

ええ、あの時代は私にとっても、特別な時期です。人生で最も心躍る時期でしたね。なにせアート・ブレイキーといえば、バンドリーダーとして、たくましさがあって、そして素晴らしい人物でしたから。 

 

6:49 

LK 

Well, Jackie McLean, it is a pleasure to talk with you in touch base between Minnesota and Connecticut. I want to wish you a wonderful tour and we look to you arriving at Ted Mann Concert Hall 8 o'clock, Thursday, February 10th. And I hope you have a wonderful time here.  

リー・カムマン 

それでは、ジャッキー・マクリーンさん、本日はご出演いただき、ありがとうございました。コネチカット州からミネソタ州へ移動中の滞在先から、電話でお話させていただきました。今回のツアーが成功裏になりますよう、当地へは、2月10日夜8時、テッド・マン・コンサート・ホールでの公演、楽しみにしております。当地でも、素晴らしい公演となりますことを、期待しております。 

 

7:08 

JM 

Well, we'll be there, and I'm sure your audiences are gonna really enjoy the band. I have some seven of us, and they're gonna really enjoy this band and the music, fresh music, and wonderful young musicians.  

ジャッキー・マクリーン 

こちらこそ、きっとご来場のお客様達にお楽しみいただけると思います。メンバーの内の7人は、このバンドで音楽を、多々らしい音楽を楽しみながらお届けすることでしょう。若くて素晴らしいミュージシャン達ですから。 

 

And it's really been great the last three years, traveling and watching these young been developed.  

そして、最近3年間は本当に素晴らしくて、ツアーをしつつ彼ら若手の成長を見届けていることが、本当に有り難いことです。 

 

LK 

Thank you for taking time to talk with us.  

リー・カムマン 

今日はありがとうございました。 

 

JM 

Well, thank you so much.  

ジャッキー・マクリーン 

こちらこそ。 

 

LK 

Good night.  

リー・カムマン 

ゆっくりお休みになってくださいね。 

 

JM 

Good night. 

ジャッキー・マクリーン 

そちら様もね。 

 

[Music] 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=hq4Av4VXdfA 

Sadao Watanabe & Jackie McLean / Confirmation (1988) 

Sadao Watanabe : as 

Jackie McLean : as 

Mulgrew Miller : p 

Bob Hurst : b 

Kenny Washington : ds 

Mt. Fuji Jazz Festival with Blue Note