【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:ライリー・リー(米国・尺八「大師範」免状者)運命をくれた日本の楽器店主/中世欧州音楽とコラボ

https://www.youtube.com/watch?v=cOgVdcglzwk 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

Riley Lee interview: about how I began in 1970, my instrument, tradition and my music. Shakuhachi 

ライリー・リーへのインタビュー:1970年より取り組んでおります、尺八と、その歴史や音楽についてです。 

 

 

2022/11/17 

Riley Lee Shakuhachi Grand Master 

ライリー・リー:「大師範」尺八奏者 

 

020 

I'm Riley Lee, and I play this flute that most people don't know what it is. It's called the shakuhachi. It's a bamboo flute. 

ライリー・リーと申します。私が吹いています、この笛は、多くの方があまりご存知ではないかと思います。尺八、といいまして、竹でできた笛です。 

 

030 

So I started it in 1971, so I've been playing for almost half a century. And during that time I've probably played, getting towards 70,000 hours, that rough estimate. 

私がこの楽器を始めたのは、1971年のことです。ですからもう、50年近く取り組んでいます。この間、そうですね、ざっと見て、7万時間くらい吹いたことになりますか。 

 

045 

I lived in Hawaii. I went to high school in Hawaii, and I was interested in Japanese culture and Chinese culture. And my brother came home one day while I was in high school with an LP. It was called “Music for Zen Meditation.” And it was a clarinetist, jazz clarinetist, improvising with two Japanese musicians, one of whom was a shakuhachi player.  

私はハワイに住んでいたことがありました。高校はハワイの高校に通いました。当時私は、日本の文化と中国の文化に興味を持っていました。その高校時代のことですが、ある日兄が、LPレコードを持ってきてくれたんです。タイトルは「Music for Zen Meditation」(禅の瞑想のための音楽)。クラリネット奏者、ジャズのクラリネット奏者がインプロヴィゼーションをするんですね、それを、2人の日本人のミュージシャンと一緒に、その内の一人が、尺八奏者だったのです。 

 

110 

And I liked the album, but I particularly liked this two and a half minute solo by this player, who later became a living national treasure in Japan, Yamamoto Hozan. And I just fell in love with that two and a half minutes of just this instrument. I had no idea what it was. I had never heard it before.  

そのアルバムが気に入ってしまって、でも特に、その尺八奏者が2分半ソロを吹くのが、気に入ってしまったんです。その尺八奏者が、後に日本の「人間国宝」となった、山本邦山さんです。とにかくこの楽器が吹く2分半の演奏が大好きになってしまったのです。内容は全然わかりませんでした。全く聞いたことのないものでしたから。 

 

129 

Back then, of course, you had to pick the needle up, so I picked the needle up and went back to. And I wore out that track on the album. I just listen to it so many times. It's just fascinating. 

当時は、勿論針のレコードですから、上げては戻して、上げては戻して聴くのです。アルバムの、レコードの、この曲の部分はすり減ってしまいました。なにせ沢山聴き込みましたから、とにかく魅力的だったのです。 

 

141 

Then one thing led to another and I happened to be in Japan. And I thought, “Ah! Maybe I'd pick up a shakuhachi.  

一つのことが起こると、関連して別のことが起こるものです。私はたまたま、日本に滞在することになりました。その時思ったのです「よし、尺八を手に入れることになるかもしれないぞ。」 

 

151 

And I went to just buy one, and an old man was in that store and there were all these shakuhachis and right now, you know, that it would be, say, from a thousand dollars to ten thousand dollars. But back then it was like a hundred dollars to five hundred dollars. They were cheap. 

早速1本、買いに行きました。そこの楽器店には、年配の男性の方が一人いて、尺八がズラリと並んでいます。今でしたら、そうですね、1000ドルから10000ドルくらいでしょうか。当時は100ドルから500ドルくらい。当時でも、そんなに高価なものではありませんでした。 

 

205 

I could afford the most expensive, but they were all pieces of bamboo. So I said, “What's the difference?” You know, I don't know they just looked like pieces of bamboo to me.  

店の中にある、一番高い楽器を買えるだけのお金は、持ち合わせていました。ですが、とにかく全部、ただの竹の筒です。私はこう言いました「これ、どんな違いがあるんですか?」全部同じ、竹の筒にしか見えませんでしたから。 

 

217 

“OK.” He goes, “Do you really want to know?” I said, “Yeah! I do!” He said, “Well, you need a teacher then. You want me to introduce you to a teacher.” I said, “That would be great!” 

店のご主人はこう言いました「そうですね、知りたいですか?」私は「勿論、是非知りたいです!」するとご主人は「でしたら、お稽古の先生が必要でしょう。ご紹介してあげましょうか。」私は「それは、とてもありがたいです!」 

 

232 

He found me a teacher. I was ... I borrowed a shakuhachi to start the lessons. I eventually bought my own. I was going to be in Japan at that time for only three months, which is “Why, I'll just,” you know, “buy this flute, and bring home with me.” 

ご主人は、私に尺八の先生を紹介してくれました。私はお稽古に通うのに、まずは楽器を借りることにしました。最終的には、自分の楽器を買うことにはなります。その時は、日本滞在は3ヶ月しかない予定でした。となると「とにかく、この笛を買って、ハワイに持ち帰ろう」と思ったのです。 

 

245 

Again one thing led to another and I stayed there for seven years that first time, the end of which the shakuhachi was, you know, the focal point of my life. It's as if the tradition, the flute, the instrument found me. But of course that's not how it works.   

またまた、「関連して別のことが」起きたのです。3ヶ月の予定だった日本滞在が、7年にも及ぶこととなりました。最後の年には、尺八は、私の人生を懸けるものとなっていたのです。人は、この笛の歴史と伝統が、私を拾い上げたと思うかもしれません。ですが勿論、実際はそうではなく、その逆です。 

 

303 

On the other hand, it's OK to think that way because there's so much in life that we don't understand. We don't know. And that's cool. That's great. You know, you don't have to understand everything. You'll just be amazed at it. 

そういう考え方でもいいのだと、一方では思っています。なぜなら、人の世には、私達の理解の及ばないことが、沢山あるからです。わからないこと、そしてそれは、スゴいことであり、素晴らしいことです。私達は、この世の全てを、何でも理解判別する必要なんか、ないんです。驚きの気持ちを抱く、それだけでいいんです。 

 

316 

And I think the thing that I'm... most feel ... I feel the most, from that experience and that memory, is the sensation of gratitude. I'm just so grateful.  

初めて日本に行ったときの、この経験と思い出から、私は感謝の気持を抱きました。本当に、嬉しい思いでいっぱいです。 

 

328 

Why didn't he just sell me the most expensive flute? You know, “here is a foreigner. He doesn't know anything, (so let's) sell the best flute.” Wow! You know, I'm ... here I am!  It's wonderful.  

店のご主人は、どうして私に、一番高価な楽器を売りつけなかったのか?「外人さんか、どうせ何も判ってないんだから、一番高いのを、売りつけてやろう」てね。おかげで、今の私があるのです。素晴らしいことです。 

 

 

 

 

 

340 

<The Tradition> 

<受け継がれてゆくもの> 

 

345 

So, I was awarded the rank of “Dai Shihan,” which is often translated as “grand master” and that sounds really good. But actually it just means “big teacher.” And that's an important point because in this tradition the idea is (that) you can't master the tradition until you pass it on.  

私は「大師範」に昇格させていただきました。大師範とは、よく「Grand Master」などと英語に訳されます。言葉の響きがスゴいですが、実際は単に「大先生」という意味で、重要なのは、この免許制度では、自分が受け継いだものを、次の者へと授け渡すことがなければ、大師範にはなれない、という考え方です。 

 

410 

And I always think of ... it's a bit like electricity, the tradition, the shakuhachi tradition. That's the energy. That's nothing to do with me. I'm just the light bulb. The energy comes ... the electricity comes through me. 

いつも思うのですが、電気の流れ、電流にちょっと似ているのです、この制度、尺八の師範の制度がですよ。電流の持つエネルギーと言うか、受け継いだものとは、私には、何も関係がないのです。私は電球のたまのようなもので、エネルギーが、電流が流れてきて、私の中を駆け抜けてゆく、そんな感じです。 

 

425 

And ... If I stop it there, I don't light up. Nothing happens. It's only if the electricity passes through me that I light up. So it's the giving of the tradition, having received the tradition. That's the only way “I” can have the tradition, is by giving it away. 

受け継いで、授け渡すという流れを、もし私が止めてしまったら、電球の球なら、明かりが灯りませんね。何も起こりませんね。電流が、入ってきて、出てゆくということで、初めて明かりが灯るのです。ですから、受け継いだものを授け渡す、私という人間が、「伝統を自分のものにできた」と言えるのは、受け継いだものを授け渡す、これが唯一の道なのです。 

 

443 

And that's why the highest rank you can get in the traditional shakuhachi, kind of, world is big teacher.  

だからこそ、最高の資格を伝統自分のものにできた、ということは、この世の森羅万象全てが、自分の師である、ということなのです。 

 

450 

First, you have to go through the ranks to become ... You get these various ranges, a bit like martial arts, you know, the brown belt and black belt. Once you become, kind of, black belt, then you have to take a test. And the test was all day long in front of a board . And it was five parts, did the test, passed the test. 

尺八には技能に応じて、いくつかの免状・免許状があり、これらを通ってゆかねばなりません。日本の武術の、茶帯とか黒帯とかのようなものです。例えば、黒帯になったら、試験を受けねばなりません。テストは、役員の方達が居並ぶ前で、丸一日かけて行われます。5つのことをこなしてゆき、試験を受けて、それに合格したのです。 

 

512 

And then, if the person who has passed this “Shihan,” which just means “teacher,” the teacher's license is in good standing, and has demonstrated that he or she has added or contributed to the lineage, to the tradition after five years, minimum five years, you are bestowed the rank of Dai Shihan. And just you can't ask for it, you can't earn it or you can EARN it, but you can't request it. It's just given or not.  

その上で、「師範」、英語では「Teacher」(先生)の免許状を持つ者から、「師範」の免許状を受け取ります。その後、5年後、最低でも5年後に、流派、この尺八の伝統に寄与したと証明されれば、「大師範」へ昇格が許されるのです。これは、誰かに頼み込んで、許されるものでもなければ、自分でもぎ取ることが出来るものでもありません。まあ、もぎ取ると言えば、そうかも知れませんが、それにしても、申請するとか言う話ではありません。あくまでも、許されるかどうか、それだけのことです。 

 

 

 

 

552 

<The Instrument> 

<楽器について> 

 

601 

So the shakuhachi, as you can see, just a piece of bamboo, four holes in the front, one in the back. It's made from the root end. So this is the root. This piece of bamboo is probably in the ground about here or here. They have to dig it all out and clean it up.  

ご覧の通り、尺八とは、ただの竹の筒です。前の面には4つの穴、後ろの面には1つ穴が開いています。竹の、地上に出ているギリギリの部分を使って作られます。ですから、根っこですね。この竹の筒は、ここか、この当たりから、地面の下だったと思われます。作り手は、地面を掘って、余分な泥などを落とすのです。 

 

615 

And bamboo is hollow except at the joint, so they knock out the joints, or the nodes, of the bamboo. And they make the blowing edge by just cutting an angle at the top node, or joint, forming this sharp edge. And this blowing edge is called, very beautifully named, “Utaguchi,” which means the “singing mouth.” And that's all it is. 

竹というのは、つなぎ目の部分以外は、中は空洞です。ですから、つなぎ目、といいますか、「節」といいますが、これを打ち抜くのです。そして、息を吹き込む部分を削って角度をつけるのですが、一番上の節、つなぎ目を切り落として、角度をつけます。そうすることで、鋭いエッジを形作るのです。この息を吹き込むエッジは、実に美しい名前がついています。「歌口」といいます。「Singing mouth」(歌う口)ですね。これで、尺八の完成です。 

 

635 

Work has been done inside because very rarely do you get a piece of bamboo that just plays ... well. So the art of making a really good bamboo is being able to manipulate the bore in such a way that it speaks the way you want it to, and get the pitches right and everything. 

何も手を加えずに、良い演奏が出来る竹など、滅多なことでは手に入りません。ですから、竹の内側に手を加えるのです。つまり、本当に良い状態の竹にするよう、手を加えるということは、前後ろに開けた穴を操作するっことで、自分の思い通りに演奏ができるようになり、そして望んだ音程が取れるとか、あらゆることができるようになる、ということなのです。 

 

653 

This type of bamboo has been, uh ... Shakuhachi has been around in Japan since the 1600. But the shakuhachi, the instrument, first came from China in around the 600, 7th century.  

こういった竹は、これまでも…尺八という楽器は、1600年頃に日本全体に普及して、現在に至ります。ですが、楽器自体が最初に中国から渡ってきたのは西暦600年代、つまり、7世紀のことです。 

 

706 

It had one extra hole. So it had six holes. So it's a very simple instrument. But it's kind of neat because it's so much of ... it relies on the player. We have to ... We're probably 40 or 50 percent, or maybe more of the instrument.  

中国から来た楽器には、もう一つ穴が開いていました。ですから、全部で6つですね。まあ、とにかくシンプルな楽器です。しかしこれが、なかなか巧妙な代物でして、何しろ大半が演奏者次第という楽器なのです。吹き手の責任が、4割から5割、といったところです。 

 

721 

For example, my own sound is dependent upon the shape of my lips and my mouth and my embouchure and my throat and so forth, like singers, the same thing. So it's a very individual instrument, and a very unique instrument.     

例えば、私自身が鳴らすサウンドというのは、唇や口腔、それに鼻の下や口元や顎のあたりまで含めた範囲、それから喉、その形作り方次第だ、というわけです。歌手みたいなものです。全く同じです。ですから、一つ一つに個性があるという、世界でも稀に見る楽器です。 

 

 

 

 

737 

<The Composer: Hildegard von Bingen> 

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンという作曲家について>

 

744 

There's ... was this lady in the ... 12th century. So this is the 1100. And she became the abbess in a place in southern Germany called Bingen. And her name was Hildegard. So she was Hildegard von Bingen.   

この女性は12世紀の人物です。西暦1100年代ですね。ドイツ南部のビンゲンという町の、女史修道院長にまでなった人です。名前をヒルデガルト、ですから彼女は、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンと呼ばれています。 

 

801 

And she was just the most fantastic lady. The more I read about her, the more I just think, “Goodness gracious!” You know, she was a doctor. She had an encyclopedic knowledge of all the different herbs used to heal people. 

とにかく多趣多彩で素晴らしい女性であったといいます。彼女についての文献を、読めば読むほど、「なんと素晴らしいことか」、ただただ、そう思うばかりです。彼女は医療を施す力があり、人々を治療するあらゆる薬草に関して、博学な知識を持っていました。 

 

818 

She was a feminist, which we won't go into now, but just fantastic, amazing. You know, she was ... would be ahead of her times even now. Some of the things ... You think “How could that be?” but “Yeah!” A scholar, and a composer.       

彼女は、女性の立場を大事にする人でした。このことについては、ここでは触れませんが、とにかく、多才で驚くべき人です。今の時代に生きていたとしても、時代の先端を行く人物とされることでしょう。中にはですね…「ホンマかいな?」というのもあります。でも「ホンマですがな」なんです。学者であり、作曲もする人なのです。 

 

834 

Now this is how I first heard about her. And, you know, I don't know the Latin. But there's something about the music that just again spoke to me in the same way that two and a half minutes shakuhachi solo that I first heard spoke to me. 

彼女について、私の頭に最初に飛び込んできた情報は、以上です。私はラテン語はわかりませんが、彼女の作った音楽には、私にしっかりと語りかけてくるもの、それは、私が高校時代に初めて耳にした、あの「2分半」の音楽と同じように、しっかりと語りかけてくるものがありました。 

 

848 

When I think about why I was particularly drawn to Hildegard in terms of playing it, not just listening, and wanting to see if it works on the shakuhachi, it's something that I can't really explain very well unless it's to someone that, kind of, knows about the instrument. 

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの曲を、演奏してみたいと、特に惹かれたのはなぜか、単に聴いて楽しむのではなく、尺八で吹いて見たらどうなるか、演ってみたいと思ったのはなぜか、これはある意味、この尺八という楽器に関して知識がないと、説明ができないことなのです。 

 

907 

I can only make five different pitches, using the open holes. And the other pitches I have to make by manipulating the embouchure. And when I do that, it changes the tone color, but it also changes the way I play those notes, in the Shakuhachi tradition, they're called “Meri” notes, which is ... You have the “Kari” notes and the “Meri” notes. And it's a bit like Yin notes and Yang notes.  

尺八で出せるのは、この穴を使って5つの音だけです。その他の音程は、口の形を変えないと出せません。そうすることで、音色に変化を加えますし、同時に尺八の奏法では「メリ」といって、その…尺八には、「メリ」と「カリ」の2つがあって、音色の傾向としては、「陰」と「陽」に別れます。 

 

929 

So the Meri notes, which the notes I've been down are more Yin, they are more kind of inward. They feel different. And I'm not a singer, but I have a feeling that certain pitches feel the same way when you sing it. And it just feels right.  

「メリ」は、私も使いますが、「陰」寄りの音で、内省的と言えます。音の感触が、変わってきます。私は歌を歌う人間ではありませんが、歌手が歌を歌うときも、ある音程については、この「陰陽」の感覚を音程に感じることでしょう。この感覚は、正しいと言えます。 

 

945        

So when I started playing these pieces, I didn't notice at the time. But these Meri notes, these Yin notes, the softer notes, these inward notes, are just in the right spot. They work brilliantly.  

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの作品にいくつか取り組み始めたときには、気づかなかったのですが、「メリ」つまり「陰」寄りの音は、柔らかく物静かで、内省的です。これが、バッチリハマるのです。大変素晴らしく働きます。 

 

1002 

And it's something that ... No matter it's a bit like, you know, you think it sounds good to listen to, it feels good when I play the music.  

これはある意味、その…仮にどんなものにせよ、ですね、その聞き心地が良いと、演奏するのも、良い心地がします。 

 

1012 

And often, you know, even if I went deaf, I couldn't even hear the music, I could still feel the vibrations and I could feel this thing. It probably would be, you know, a less of a pleasure for me, but I would still get some enjoyment just by going through the motions. 

将来仮に、耳が不自由になったとしても、音楽が聞き取れなくなったとしても、音の振動を感じ取ることはできるので、それを頼りにできます。おそらく、今よりは楽しめなくなるとは思いますが、それでも楽器を操作するその事自体から、楽しさ喜びを得ることができると思っています。 

 

1028 

And this is why, I think, we get hooked on these things. You know, we just ... I want to do more ... I want to do more of it. And playing something like the Hildegard pieces makes me just want to play more. 

そのことに、人は心を惹かれるのです。つまり、もっとやってみたい、もっとやってみたいとなる、というわけです。ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの作品のような楽曲を演奏すると、もっと演ってみたい、そんな気にさせてくれます。 

 

1038 

The first instance where I performed it in public was in a 12th century church. It wasn't in Bingen, but it was not that far away in Vienna. And how good is that.  

彼女の作品を尺八で公開演奏をはじめて行った会場は、12世紀の教会です。ビンゲンではありませんでしたが、ウィーンからさほど遠くない場所でした、大変素晴らしい取り組みだと思っています。 

 

1100 

Hildegard made it, created these pieces to be sung in her chapel before, during, and after mass. And it was communion. Communion was ... whatever you want to call it, you know. They called it God, but we could call it our inner selves, we could call it the universe. 

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが、これらの作品を、チャペル内で、ミサの最中か、ミサの後で、歌うことを設定して、書き上げました。霊的交感ですね。霊的交感と言うのは、ですね、まあ、なんと呼んでくださってもいいのですが、神だ、とか、あるいは私達の内面そのものとか、「宇宙全体」であるべきだとか、どちらでも結構です。 

 

1125 

Or, you know ... It was a time of contemplation. It was time of being focused. It was a time of being right here and right now. In that way I think the Hildegard music is ideal for right now. In fact, perhaps even more so.  

別の言い方をすれば、黙想の時間、となります。集中する時間、ともなります。今、この場で、この瞬間、ということです。そのようなわけで、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの音楽は、丁度今この瞬間に、あるいはもっとこの考え方を推し進めった演奏方法が、理想的です。 

 

1145 

You know, once we're all vaccinated it's back to normal and we're just all out there and we're going to pubs and riding on airplanes and the busy, busy, busy, to be able to put on something that ... Even though a song lasts for only three minutes, it takes you to the space. We all need to be at least occasionally.  

とにかく、新型コロナウイルスの予防接種を全員が受けて、普通の生活に戻って、外の出て、パブで飲んだり、航空機に搭乗したり、そうやって忙しくなってくると、何かをですね、その…一つの曲は3分程度の演奏時間ですが、そういった空間へいざなってくれるような感じがします。私達は皆、折を見て、少なくともそういう体験をする必要があるのです。 

 

1206 

We're all human. We were human back then. We still are, you know. We still need the same stuff, the same things still work for us. And hopefully this will help us remember that.       

私達は皆、血の通った人間です。ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの時代はそうでした。現代の私達もそうです。昔から変わらない、同じ力が、私達には依然として働きかけるのです。この曲を聞いていただいて、そのことを思い出してくだされば、と願うばかりです。 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=eRgx1gu6iuY 

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン作曲「O Tu Suavissima Virga」 

尺八のための短い瞑想 

ライリー・リーの尺八による、心を洗う演奏です。 

 

Hildegard von Bingen 

“O Tu Suavissima Virga” - short meditations on the Shakuhachi 

Riley Lee: Shakuhachi 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=KGH4QyArfkI&list=OLAK5uy_l3jINFVJV6LDWKk4V8EcO9VlBbv3Pn7KE&index=6 

ライリー・リーが尺八を始めるきっかけとなった、トニー・スコットと山本邦山らによるアルバムより、スクリプトに出てくる「2分半」の部分です。 

 

Provided to YouTube by Universal Music Group 

Za Zen (Meditation) · Tony Scott 

Music For Zen Meditation And Other Joys 

Released on: 1965-01-01 

Composer  Lyricist: Hozan Yamamoto 

Composer  Lyricist: Tony Scott