【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:ピーター・ドノホー(英国Pf)2015インタビュー:「これしかない」の覚悟でピアノ奏者を目指せ

https://www.classicfm.com/artists/peter-donohoe/interview/ 

スクリプトの元サイトはこちらです 

 

Pianist Peter Donohoe's advice for young musicians: 'go and be a doctor or a lawyer instead' 

6 October 2015, 15:52 | Updated: 28 February 2017, 09:59 

ピアノ奏者のピーター・ドノホーへのインタビュー(2015/11/06) 

若きミュージシャン達へのアドバイス 

「それとも、医者か弁護士にでも転向するか」 

 

 

 

Interviewer 

What's your earliest musical memory? 

聞き手 

最初に音楽に触れた時のことをお話下さい。 

 

Peter Donohoe 

My mother had an upright piano that her parents bought her and she played the piano rather well before I was born. She'd stopped playing but I was interested in the instrument. I’m told I used to reach up to the keys and make sounds on it – and be quite taken by the sounds. 

ピーター・ドノホー 

母が持っていたアップライトピアノ、これは母の、そのまた両親が買い与えたものですが、結構上手に弾いていたようです。私が生まれる前の話ですが。その頃母は、すでにピアノを弾かなくなってしまっていたのですが、私はこの楽器に興味津々でした。家族の話では、小さかった私は、鍵盤のところまでよじ登って、音を色々鳴らしていたようです。その音に、夢中になっていた、というわけです。 

 

There was also a nursery at the school I went to, a kindergarten and I can actually remember learning a carol. I went home and tried to find it on the piano. And I just happened to start in the dominant of F major, but it could have been key. And I couldn’t work out why the B sounded wrong, and of course it was because it needed to be B flat, not B. It was my grandfather who came up and said “you need that black thing up there, they’re not all white” – I thought you only played the white ones. 

私が通っていた小学校には、託児・学童がありました。賛美歌だのクリスマスの歌だのを、教わって歌ったのを憶えています。歌を歌って、家に戻ると、それをピアノで弾いてみようとするわけです。ある日たまたま、ヘ長調ドミナントコードから弾いて見たんです。すると、これかな?と叩いてみた鍵盤が、予想と違う音がするんですね。おかしいな、なぜB(シ)の音が、学校でやったのと違うんだろう?そりゃそうです。本当はBb(シの半音下)でなければなりません。B(シ)ではないからです。そうこうしていると、祖父が近寄ってきて、こう言ったんです「その黒い鍵盤だよ。向こう側の。いつも白い鍵盤ばかりではないぞ。」私は、世の中の人は、白いの鍵盤だけ弾いている、そう思っていたんです。 

 

Interviewer 

Why did you choose to play the piano? 

聞き手 

ピアノをやってみようと思った理由は、何ですか? 

 

Peter Donohoe 

Largely because we had one and I was surrounded by people who were good at it. My mother was pretty good, my music staff at school were very good – I was very lucky with my school, first a state primary school, then Chethams in Manchester. Particularly the primary school –  because I could sight-read very well and had a good memory, I became like the local dogsbody for accompanying and eventually playing in assembly and hymns and so on. The basic lesson is that I was terribly lucky because all of that could have been a complete shambles. 

ピーター・ドノホー 

家に楽器が会ったことが、大きいですね。それにピアノが上手な人達が、周りにいましたのでね。母は本当に上手でしたし、学校の先生方や職員の方達も、なかなか上手でした。学校の環境も、恵まれていました。最初は公立の小学校に通って、そのあとマンチェスターのチェサムズ音楽学校へ進みました。この小学校が、本当に良かったですね。私は楽譜を見て、すぐ弾くことが、結構上手くやれましたし、曲を憶えるのが得意でした。伴奏を弾いたり、挙げ句には、人の集まるところでピアノを弾いたり、賛美歌だったり、地元じゃ誰もやりたがらない、下働きする水兵みたいなことを、してましたね。基礎を固める時期に受けたレッスンが、本当に素晴らしく、恵まれたものだったんです。とにかく何でも、じっくり、ゆっくりやれたからです。 

 

Interviewer 

What achievement are you most proud of in your career? 

聞き手 

これまでのキャリアで、一番良かったことは、何ですか? 

 

Peter Donohoe 

The one that made the most difference was winning joint Silver Medal at the Tchaikovsky Competition in 1982, for sure. Although they withheld the gold medal, most of the people here wanted it to be me and they made it very clear they did. It’s the biggest competition in the world, so of course it changed my life. 

ピーター・ドノホー 

一番大きな変化をもたらしてくれたのは、1982年のチャイコフスキー・コンクールでの2位入賞、これにつきます。この年は「1位なし」でしたが、多くの人が、私が相応しいと、思ってくださったようで、それはハッキリ分かりました。このコンクールは世界最大規模のコンクールです。当然この結果は、私の人生を大きく変えました。 

 

I entered the Leeds International Piano Competition the year before the Tchaikovsky and I was tipped to win – and then I didn't and there was a big stink. Everyone just thought 'what the hell were the judges thinking?'. And they were right to think that – I'm sorry, that sounds awfully immodest and arrogant, but it was 34 years ago, I can say it now. But I was glad I didn't win Leeds, because I wouldn't have entered the Tchaikovsky Competition if I had. 

この、チャイコフスキー・コンクールに出場した前の年に、私はリーズ国際ピアノコンクールに挑戦していたんです。この時は、優勝できませんでした。私が優勝を逃したことについては、結構大きな物議を醸しました。「審査員団は、何を考えているんだ?」とか、まあ、当然でしょう、なんて、失礼しました!不躾、傲慢、お許しを♪まあ、あれから34年も経ちますので、今となっては、何とでも言わせて頂きました。ただね、リーズ国際ピアノコンクールで優勝できなかったことが、かえって良かった。もし優勝していたら、翌年のチャイコフスキー・コンクールには、出ていなかったかもしれなかったからです。 

 

Interviewer 

What piece of advice would you give to someone trying to become a pianist? 

聞き手 

ピアノ奏者を、これから目指す人に、何かアドバイスをお願いします。 

 

Peter Donohoe 

You need to find your own way – a way that makes you confident enough to be marketable because if you try and do something else, if you try and copy anyone else, either musically or in your image it won’t work. 

ピーター・ドノホー 

これが自分のやり方だ、というものを、見つけることが必要です。自信を持って自分を売り込むことができる、そんなやり方を見つけましょう。なぜなら、そうでない方法で、いくら頑張ってみても、つまり、他の人のやり方を試したり真似したりしても、音楽的な内容にしろ、自分の見た目の印象にしろ、それでは売れません。 

 

But it’s not good for someone of a previous era to give advice out to young people, because it’s so different now. You can’t compare anything. The competition route is probably just about the only way you can really make a splash now, unless you have big business behind you or a massively successful conductor believing in you, who can basically make it happen for you. if you don’t have those things, this is the only way. 

ですが、若い人達にむかって、彼らより一世代前の人間が、「こうした方が良い、ああした方が良い」というのは、あまり良いことではありません。今は、昔とは違いすぎます。照らし合わせることができるものが、何一つありません。結局、コンクールしか無いでしょうね、一気に注目を集めようとしたらね。でなければ、大事業主をバックに付けるか、超売れっ子指揮者の信用を勝ち取るか、それも「基本、ピアノ協奏曲は君に任せる」と言ってくれそうな指揮者をね。そういうのが無いなら、コンクールしかないでしょう。 

 

The honest answer to this question is: don’t do it. Unless you absolutely have to be a musician because it’s the only thing you can do and you can’t stop yourself. But if there’s any choice – go and be a doctor or a lawyer because being a musician is a nightmare. The way things are at the moment with the world’s educational policies as they are – more or less everywhere apart from China – the interest in listening isn’t there. 

綺麗事を抜きにして、先程の質問にお答えするなら、こうです。「自分は、絶対にミュージシャンにならねばならぬ。だって、それしかできないし、そんな自分の思いを、抑えられないし。」と言えないなら、ピアノ奏者になってはいけない。もし他に、人生の選択肢があるなら、医者でも、弁護士や検事でも、やったらいい。何しろ、ミュージシャンで居続ける、というのは、目も当てられないくらい、大変なことです。今の世界中の、教育に関する方向性を見てみると、中国以外は、どこでも多かれ少なかれ、音楽をじっくり耳を傾けて聴く、ということに、関心が全くありません。 

 

What audiences respond to now is less deeply thought about than it used to be. At the moment it’s all about smiling and being sexy for the camera – and if you get the right photographer anyone can do it. It’s not enough to make a music career out of. And the music isn’t enough for the marketing people. It’s a difficult period. 

演奏会場で、或いは音楽媒体で、聴衆の反応を見てみると、かつてのように、深い思いを持ってお聴きくださっているようでは、ありません。今の時代は、カメラ映りの良い、笑顔とお色気が全て。それも、相性の良いカメラマンさえ見つかれば、誰でも、売り物になる「画」がとれる、というわけです。そんな状況では、音楽そのものを仕事にする、それでは不十分です。皆さんを売り込む側にとっても、音楽だけで勝負する、というのなら、不十分なのです。難しい時代ですよ、今は。 

 

Interviewer 

Is there a recording you'd like to do again, differently? 

聞き手 

これまで色々なレコーディングをなさっていますが、もう一度、趣向を変えてやってみたいもの、というのはありますか? 

 

Peter Donohoe 

All of them – that makes 39. 

ピーター・ドノホー 

1つ残らず全部、39作品になりますけどね。 

 

Interview 

Which one composer from the past or the present would you most like to meet and why? 

聞き手 

過去でも、現在でも良いので、会ってみたい作曲家を、一人挙げて下さい。その理由も。 

 

Peter Donohoe 

I think I’d be disappointed in all of them because I get the feeling that being a great composer doesn’t necessarily mean you’re a nice person, or at least a very sociable one. 

ピーター・ドノホー 

実際に面と向かってしまったら、幻滅しそうですよね。偉大な作曲家、と言っても、別に「いい人」でなくても良いわけですし、少なくとも、「ものすごく人当たりが良い」、そんな必要だってないわけですからね。 

 

Although having said that, I do believe Beethoven despite his apparent gruffness was probably a very golden-hearted person underneath. But that doesn’t mean to say he wouldn’t be gruff, does it? 

今こんなことを申し上げた直後ですが、ベートーヴェンなんかは、見た目は相当ぶっきらぼうでも、裏の顔は、ものすごく優しくて気配りの人、私はそう確信しています。別に、彼がぶっきらぼうな態度は取らないだろうなんて、言ってませんよ。