【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

<総集編2>サッチモMy Life in New Orleans第2章

chapter 2 (pp22-32) 

 

AFTER A WEEK OR TWO mother recovered and went to work for some rich white folks on Canal Street, back by the City Park cemeteries. I was happy to see her well again, and I began to notice what was going on around me, especially in the honky-tonks in the neigh borhood because they were so different from those in James Alley, which only had a piano. On Liberty, Perdido, Franklin and Poydras there were honky-tonks at every corner and in each one of them musical instruments of all kinds were played. At the corner of the street where I lived was the famous Funky Butt Hall, where I first heard Buddy Bolden play. He was blowing up a storm.  

1・2週間で、母の具合は良くなり、働きに出た。ある白人のお金持ちの家で、そこはカナルストリートにあり、裏には市営墓地が広がっていた。母が元気になったのを見れたのは嬉しかった。そして僕も、身の回りの様子がだんだん見えてきた。特に近所の安い音楽バーは、ピアノしかなかったジェームスアレーのそれとはだいぶ違っていた。リバティー、パーディド、フランクリン、それからポイドラスの各通りには、それぞれ安い音楽バーがあちこちにあって、それぞれありとあらゆる楽器の演奏が聞こえてきた。僕が住んでいたところの角には、有名なファンキーバットホールがあった。僕が初めてバディ・ボールデンの演奏を耳にした場所だ。彼は本当に素晴らしい演奏をしていた。 

[文法] 

they were so different from those in James Alley, which only had a piano. 

それらはジェームスアレーにあるものとはだいぶ違っていた。ジェームスアレーのにはピアノしかなかった( , which) 

 

That neighborhood certainly had a lot to offer. Of course, we kids were not allowed to go into the Funky Butt, but we could hear the orchestra from the sidewalk. In those days it was the routine when there was a ball for the band to play for at least a half hour in the front of the honky-tonk before going back into the hall to play for the dancers. This was done in all parts of the city to draw people into the hall, and it usually worked,  

この辺りは、興味深い場所がたくさんあった。勿論僕達子供は、ファンキーバットへの出入りは許されていなかったが、横道からバンドの音は漏れ聞こえてきた。当時よく見られた光景だが、ダンスショーがある日は、そこで演奏するバンドが少なくとも30分ほどバーの前で演奏し、それからホールへ戻ってショーの伴奏にかかる。これは街中で行われていて、道行く人達を誘うのだ。大抵はこれで客寄せになった。 

[文法] 

it was the routine when there was a ball for the band to play for at least a half hour  

少なくとも30分ほどダンスショーが行われる日にバンドが演奏することは決まり事であった。(it was the routine to play) 

 

Old Buddy Bolden blew so hard that I used to wonder if I would ever have enough lung power to fill one of those cornets. All in all Buddy Bolden was a great musician, but I think he blew too hard. I will even go so far as to say that he did not blow correctly. In any case he finally went crazy. You can figure that out for yourself.  

バディ・ボールデンの演奏は凄まじく、こんなに吹ける肺活量は僕にもあるだろうかと、いつも思っていた。何しろバディ・ボールデンといえば大物ミュージシャンだ。だが僕は彼は力みすぎていると思った。今だから言えるのかもしれないが、彼は正しくない吹き方をしていたのかもしれない。いずれにせよ、彼は最後は精神を病んでしまった。皆さんもご存知のことと思う。 

[文法] 

Old Buddy Bolden blew so hard that I used to wonder if I would ever have enough lung power to fill one of those cornets. 

バディ・ボールデンはかなり強く吹いていたので、私にはこれらのコルネットを吹く肺活量があるのだろうかと疑問に思っていた(so hard that / wonder if) 

 

You really heard music when Bunk Johnson played the cornet with the Eagle Band. I was young, but I could tell the difference. These were the men in his orchestra:  

Bunk Johnson ― cornet.  

Frankie Ducson ― trombone.  

Bob Lyons ― bass fiddle.  

Henry Zeno ― drums.  

Bill Humphrey ― clarinet.  

Danny Lewis ― bass violin.  

You heard real music when you heard these guys.  

Of course Buddy Bolden had the biggest reputation, but even as a small kid I believed in finesse, even in music.  

バンク・ジョンソンがイーグルバンドで聞かせたコルネットは、これぞ音楽、という演奏だった。僕はまだ幼かったが、バディ・ボールデンとの違いはわかった。楽団のメンバーは以下の通り。 

バンク・ジョンソン:コルネット   

フランキー・ダクソン:トロンボーン 

ボブ・ライオンズ:ベース   

ヘンリー・ゼノ:ドラムス 

ビル・ハンフリー:クラリネット   

ダニー・ルイス:バイオリン 

彼らの演奏は、実に音楽的だった。 

勿論、バディ・ボールデンのほうが有名だったが、僕は幼いなりに、音楽の世界でも大切なのは、きちんとしていることだ、と信じていた。 

 

The king of all the musicians was Joe Oliver, the finest trumpeter who ever played in New Orleans. He had only one competitor. That was Bunk and he rivaled Oliver in tone only. No one had the fire and the endurance Joe had. No one in jazz has created as much music as he has. Almost everything important in music today came from him. That is why they called him "King," and he deserved the title. Musicians from all over the world used to come to hear Joe Oliver when he was playing at the Lincoln Gardens in Chicago, and he never failed to thrill them.  

I was just a little punk kid when I first saw him, but his first words to me were nicer than everything that I've heard from any of the bigwigs of music. 

ミュージシャンの中でも、なんと言っても一番はジョー・オリバーだった。ニューオーリンズで最高の演奏をするトランペット奏者だった。彼に匹敵するのはただ一人、バンク・ジョンソンで、それも音色だけの話だった。演奏の熱さと最後まで吹ききるスタミナは、誰も敵わなかった。ジャズの世界で、彼ほどの演奏をしたプレーヤーは、いまだかつていない(1956年)。音楽に関して、学ぶべき大切なことは、ほとんど全て彼がその手本となった。だからこそ彼は「キング」と呼ばれるのであり、それにふさわしい存在だった。彼がシカゴのリンカーンガーデンズを拠点にしていた頃は、世界中から彼の演奏を聞きに人が集まってきていた。そして彼は必ずその期待に応える演奏をしていた。 

僕が彼と初めて会った頃、僕はまだ幼かったが、彼が僕にかけてくれた言葉は、世界中のどの大物ミュージシャンたちからかけられた言葉よりも嬉しかった。 

[文法] 

No one had the fire and the endurance Joe had 

誰もジョーが持っていた炎と耐久力は持っていなかった(No one had / endurance Joe had) 

 

Of course at the age of five I was not playing the trumpet, but there was something about the instrument that caught my ears. When I was in church and when I was "second lining" that is, following the brass bands in parades I started to listen carefully to the different instruments, noticing the things they played and how they played them. That is how I learned to distinguish the differences between Buddy Bolden, King Oliver and Bunk Johnson. Of the three Bunk Johnson had the most beautiful tone, the best imagination and the softest sense of phrasing. 

勿論当時5歳の僕は、トランペットは吹けなかった。しかしトランペットには僕の耳を魅了する何かがあった。教会に通っていた頃、「セカンドライン」といって、ブラスバンドのパレードにあとから付いていくようになってから、僕は様々な楽器に耳を傾けた。そしてそれぞれの楽器がどんな役割を担っているか、そしてどんな演奏の仕方をするのかがわかってきた。こうして僕の耳は鍛えられ、バディ・ボールデンやキング・オリバー、そしてバンク・ジョンソンといったプレーヤー達の演奏を聞き分けられるようになった。3人の中ではバンク・ジョンソンが、音色、演奏に対するイメージ、そしてフレーズの滑らかさが一番だった。 

[文法] 

noticing the things they played and how they played them.  

彼らが演奏していることと彼らが楽器をどのように演奏しているかに注目しながら(noticing) 

 

Today people think that Bunk taught me to play the trumpet because our tones are somewhat similar. That, however, is all that we have in common. To me Joe Oliver's tone is just as good as Bunk's. And he had such range and such wonderful creations in his soul!  He created some of the most famous phrases you hear today, and trends to work from. As I said before, Bolden was a little too rough, and he did not move me at all.  

Next to Oliver and Bunk were Buddy Petit, a Creole youngster, and Joe Johnson. Both played the cornet, and unluckily both died young. The world should have heard them. 

皆さんは僕がトランペットを教わったのはバンクだと思っているようだ。音色がなんとなく似ているからだろう。でも共通点はそれだけで、僕からすれば、バンクとジョー・オリバーの音色は甲乙つけがたい。更にジョー・オリバーは、音域が広く、彼の魂が生まれ出ずる音は本当に素晴らしい。今日皆さんがよく耳にするフレーズや音楽のテーストの多くは、彼が作ったものだ。先程も書いたが、ボールデンの演奏は粗さが目立ち、僕の心を揺さぶるものではなかった。 

オリバーとバンクに次ぐのが、バディ・プティというクレオールの若手奏者と、ジョー・ジョンソンだった。2人共コルネット吹きで、残念なことに、2人共若くして亡くなってしまった。もっともっと活躍が期待されていた2人だった。 

[文法] 

The world should have heard them 

世界は彼らの演奏を聞くべきだった(should have heard) 

 

Mayann enrolled me at the Fisk School, at the corner of Franklin and Perdido Streets. I was an active youngster and anxious to do the right thing, and I did not stay in the kindergarten long but was soon in the second grade. I could read the newspaper to the older folk in my neighborhood who helped mama to raise me. As I grew older I began to sell newspapers so as to help mother to make both ends meet. By run ning with the older boys I soon began to get hep to the tip. When we were not selling  

papers we shot dice for pennies or played a little coon can or blackjack. I got to be a pretty slick player and I could hold my own with the other kids. Some nights I would come home with my pockets loaded with pennies, nickels, dimes and even quarters. Mother, sister and I would have enough money to go shopping. Now and then I even bought mother a new dress, and occasionally I got myself a pair of short pants in one of the shops on Rampart Street. Of course I could not get a pair of shoes, but as we went barefoot that did not matter. Instead of a shirt I wore a blue cotton jumper, a kind of sport jacket worn over suspenders.  

メイアンは僕を、フランクリン通りとパーディド通りにあるフィスクスクールに通わせてくれた。僕は元気な子供で、そして何でもきちんとやりたいといつも思っていた。入学したばかりのときは、就学前クラスに入っていたが、程なく小学部の2年生に移った。僕は新聞が読めたので、近所のお年寄り達に読み聞かせてあげていた。彼らはお母さんを助けて僕の面倒を見てくれていた人達だ。そのうち僕は、母の力になろうと、家計を助けるために新聞売りを始めた。年上の男の子達と走り回っているうちに、僕はすぐに先頭を切って走れるようになった。仕事が休みの日は、小銭を賭けてサイコロ遊びをしたり、クーンキャン(トランプ 

ゲームの一種)やブラックジャックをした。だんだん上手くなり、そのうち僕は仲間の子達にも勝つ自信がついてきた。日によっては、夜帰宅するときには、ポケットを硬貨で一杯にしていた(25セントコインがある日もあったくらいだ)。母も妹も僕も、買い物にい行けるくらいのお金は稼げるようになった。時々母に新しい服を買ってあげたり、僕もたまに自分用にと、ランパート通りでショートパンツを買ったりもした。流石に靴は手が出なかったが、街の子供達は皆裸足でいたためか、気にならなかった。僕はシャツの代わりに青い木綿のジャンパーを着ていた。運動着みたいなもので、サスペンダーの上から身につけていた。 

[文法] 

a kind of jacket worn over suspenders 

サスペンターの上から着るジャケットのようなもの(worn) 

 

Before I lucked up on store trousers I used to wear my "stepfathers' " trousers, rolling them up from the bottom so that they looked like plus fours or knickers.  

Mayann had enough "stepfathers" to furnish me with plenty of trousers. All I had to do was turn my back and a new "pappy" would appear. Some of them were fine guys, but others were low lives, particularly one named Albert. Slim was not much better, but the worst of all was Albert. One day Albert and my mother were sitting on the bank of the old basin canal near Galves Street quarreling about something while I was playing near by. Suddenly he called her a "black bitch" and knocked her into the water with a blow in her face. Then he walked off without even looking back. My God, was I frantic! While Mayann was screaming in the water, with her face all bloody, I began to holler for help at the top of my voice. People ran up and pulled her out, but what a moment that was! I have never forgiven that man, and if I ever see him again I will kill him. However, I have been in New Orleans many times since that day, and I have never run into him. Old timers tell me he is dead.  

運良く長ズボンが手に入る時は、「ままパパ」のお下がりを履き、裾を捲くって履いた。ゴルフの半ズボンやニッカポッカのようだった。 

メイアンには、僕にズボンを履かせてくれる「ままパパ」(内縁の夫)が沢山いた。僕は、気づかないふりをしてとぼけていたら、新しい「パパ」がやって来る、という流れだった。いい人もいたが、ろくでもない人もいた。特に、アルバートというのが酷かった。スリムというのも良くなかったが、とにかくアルバートは最悪だった。ある日、アルバートと母が、ガルベス通り沿いの低いところを流れる古い運河の河岸に座っていたときのこと。僕が近くで遊んでいると、二人は口論になっていた。突然、彼が母のことを「このクソ黒人め」と言い放つと、顔を殴った挙げ句、その勢いで運河に叩き落としてしまった。そして、振り返りもせずその場を立ち去ってしまった。ふざけんな!と僕は怒り狂った。メイアンが顔を血まみれにして運河の中で大声を上げていた。僕は大声で叫んで助けを求めた。人が何人も集まってきてくれて、彼女を助け出してくれた。本当にひどい話だった。今でも僕はあの男が許せない。見つけたら殺してやろうと思っている。しかしその後もニューオーリンズには何度も足を運んだが、彼とは一度も会っていない。風のうわさでは、死んでしまっているとのことである。 

[文法] 

quarreling about something 

何かについて喧嘩しながら(quarreling) 

if I ever see him again I will kill him 

もし彼に再び会うなら彼を殺すだろう(if I see) 

 

The nicest of my stepfathers -I can remember at least six -was Gabe. He was not as highly educated or as smart as the others, but he had good common sense. That was what counted for me in those days. I liked stepfather Gabe a lot. As for stepfather Slim, he was not a bad guy, but he drank too much. One day he would be nice, and the next he would beat Mayann up. Never when I was there, however. I never forgot the experience with stepfather Albert, and I would never let anyone lay a hand on my mother without doing my best to help her.  

ままパパは、少なくとも6人いたと思う。その中で一番マシだったのが、ゲイブだ。彼は他と比べると、学があるとか頭がいいというわけではない。でも彼はしっかりとした常識人だった。当時僕にはそれが大事だった。ゲイブはとてもいいままパパだった。スリムは、悪い人ではなかったが、お酒が過ぎた。いい人に振る舞っている日もあれば、次の日になるとメイアンに暴力をふるったりした。しかし僕はその現場を実際に目の当たりにしたことはなかった。アルバートのしでかしたことは絶対に忘れたことはない。そして僕は、僕の手の届くところでは、何があっても母を守ろうとした。 

[文法] 

That was what counted for me in those days 

それは当時私にとって考慮されることだった(what counted) 

 

When Mayann took up with Slim I was getting to be a big boy. Everyday there were fights, fights between whores, toughs, and even children. Some house in the district was always being torn down, and plenty of bricks were handy. Whenever two guys got into a quarrel they would run to the nearest rubbish pile and start throwing bricks at each other. Seeing these fights going on all the time, we kids adopted the same method.  

メイアンがスリムと仲良くなった頃、僕はだいぶ大きくなっていた。この辺りでは毎日ケンカが起きていた。娼婦、喧嘩好き、そして子供達までも。この地区の住宅街の一部は、いつもどこかしら崩れかかっており、瓦礫が沢山手に入った。人が二人口論が始まれは、まず一番近場の廃材が積んであるところへ走ってゆき、お互いに向かって投げつけ始めるのだ。こうした喧嘩が起きているのを、僕達子供はいつも見ていたものだから、自分たちもそのやり方を踏襲するようになっていった。 

[文法] 

Whenever two guys got into a quarrel they would run to the nearest rubbish pile and start throwing bricks at each other. 

人が二人喧嘩になると必ず、一番近くの廃材が積んであるところまで走ってゆき、そして瓦礫をお互いに向かって投げ始めるのだった(Whenever / would / start throwing) 

 

One morning at ten o'clock Slim and Mayann had started to fight at Gravier and Franklin Streets. While they were fighting they went down Franklin until they reached Kid Brown's honky-tonk. The porter was sweeping the place out and the door was open. Slim and Mayann stumbled, still fighting, into the bar, around the piano and on the dance floor in the rear. While this was going on a friend of mine named Cocaine Buddy rushed up to me as I was leaving school during recess.  

ある日の午前10時のことだった。スリムとメイアンがグラヴィア通りとフランクリン通りの辺りで喧嘩を始めていた。二人は喧嘩をしながらフランクリン通りを下ってゆき、キッドブラウンという音楽バーまで行き着いてしまった。店の小遣いさんが床掃除をしていて、ドアは開いていた。スリムとメイアンは喧嘩をしながら、店の中へなだれ込んでしまい、ピアノの周りや、その後ろにあるダンスフロアで喧嘩を続けた。この間に、コカインバディという僕の友達の一人が知らせに駆けつけてくれた。僕は授業の空き時間で、学校の外に出ようとしていた。 

[文法] 

Slim and Mayann had started to fight 

スリムとメイアンは喧嘩を始めていた(had started) 

as I was leaving school during recess 

私が授業の空き時間に学校を出ようとしていた時に(was leaving) 

 

"Hurry up, Dipper (that was my nickname short for Dippermouth, from the piece called “Dippermouth Blues”) he said, "some guy is beating your mother up."  

I dropped my books and tore off to the battle. When I got to Kid Brown's they were still at it fighting their way out into the street again.  

"Leave my mother alone. Leave my mother alone," I shouted.  

Since he did not stop an idea popped into my mind: get some bricks. It did not take me a minute, and when I started throwing the bricks at him I did not waste a one. As a pitcher Satchel Paige had nothing on me.  

"Run like hell! Slim will jump you," everybody cried.  

彼は言った「急げ、ディッパー!お前の母さん、男に殴られているぞ」(ディッパーというのは僕のニックネームで、「ディッパーマウスブルース」という曲名にある「ディッパーマウス」を省略したものだ)。 

僕は教科書やノートを放り投げると、喧嘩の現場へ突っ走った。キッドブラウンにたどり着くと、二人は喧嘩をしながら表の通りに出ようとしていた。 

僕は叫んだ「お母さんを放せ!お母さんを放せ!」。 

スリムが手を止めなかったので、僕の頭によぎったのが、瓦礫を取ってこよう、というものだった。迷う間もなく、一つ残らず、彼に瓦礫を命中させてやった。この時は、名ピッチャーのサッチェル・ペイジも敵わないくらいだったろう。 

取り巻きの人たちが叫んだ「急いで逃げろ!スリムが飛びかかってくるぞ!」 

[文法] 

It did not take me a minute 

それ(考えを実行すること)は私に時間を割かなかった(not a minute) 

 

There was no danger. One of the bricks caught Slim in the side and he doubled up. He was not going to run after me or anyone else. His pain got worse and he had to be taken to the Charity Hospital near by. I have never seen Slim again. He was a pretty good blues player, but aside from that we did not have much in common. And I did not particularly like his style.  

その恐れはもう何もなかった。僕が投げつけた瓦礫の一つが、スリムの脇腹に当たり、彼はそれでうずくまってしまった。もはや僕どころか、走って人を追いかけるどころではなかった。痛みがひどくなり、近くの慈善病院へ搬送しなければならなくなった。それっきり、僕はスリムを見かけていない。彼はブルース音楽の名手だったが、それ以外は、僕は彼と価値観を共有するものが何もなかった。それに、彼の演奏の仕方も、僕は大して好きではなかった。 

[文法] 

He was not going to run after me or anyone else. 

彼は私も他の誰も、その後を追いかけることはなかった(was not going to run) 

 

As I grew up around Liberty and Perdido I observed everything and everybody. I loved all those people and they loved me. The good ones and the bad ones all thought that Little Louis (as they called me) was O.K. I stayed in my place, I respected everybody and I was never rude or sassy. Mayann and grand mother taught me that. Of course my father did not have time to teach me anything; he was too busy chasing chippies. 

以前は子供目線だったが、そのうちだんだんリバティー通りやパーディド通り近辺の、全てのものと全ての人々を見極められるようになった。皆いい人たちだった。僕も皆から可愛がってもらえた。素行がいい人達もそうでない人達も皆、ルイ坊(皆の僕の呼び方)はOKだ、と言ってくれた。僕は自分を律し、皆を尊重し、乱暴で生意気な態度は絶対に取らなかった。それはメイアンと祖母の教えだった。父から教わったことは、勿論何もない。彼は女の尻ばかり追いかけていたのだから。 

[文法] 

he was too busy chasing chippies 

彼は女の子に関係を求めることに忙しすぎた(was too busy chasing) 

 

My real dad was a sharp man, tall and handsome and well built. He made the chicks swoon when he marched by as the grand marshal in the Odd Fellows parade. I was very proud to see him in his uniform and his high hat with the beautiful streamer hanging down by his side. Yes, he was a fine figure of a man, my dad. Or at least that is the way he seemed to me as a kid when he strutted by like a peacock at the head of the Odd Fellows parade.  

僕の生みの親である父は、頭の切れる人だった。背が高くハンサムで、体つきもがっしりしていた。オッドフェローズのパレードのときなど、彼が主役で通りを歩くと、女の子達から黄色い声が上がった。父は、制服を着て、山高帽をかぶり、帽子についた美しいリボンがサイドに流れるのを見るのが、僕は誇らしかった。そう、彼は、父は、かっこいい男の象徴であり、オッドフェローズのパレードの先頭を、孔雀のように颯爽と歩く姿は、少なくとも子供時代の僕の目には、そう映った。 

[文法] 

He made the chicks swoon 

彼は若い女の子達を熱狂させた(made the chicks swoon) 

 

When Mayann was living with stepfather Tom he was working at the DeSoto Hotel on Barrone and Perdido Streets. When he came home he brought with him a lot of "broken arms" which were the left overs from the tables he served. From them Mayann would fix a delicious lunch for me which I took to school when her work kept her away from home all day long. When I undid these wonders in the schoolyard, all the kids would gather around me like hungry wolves. It did not take them long to discover what I had: the best steaks, chops, chicken, eggs, a little of everything that was good.  

メイアンがままパパのトムと暮らしていたときのことだった。トムはバローン通りとパーディド通りのあたりにあるデソトホテルで働いていた。彼が帰宅すると、決まって沢山持ち帰ったのが「骨折腕」と称する、要はレストランに来た客の残飯だった。これを使って、メイアンは美味しい弁当を作って、学校へ行く僕に持たせてくれた。彼女が一日仕事で家に居ない時はそうしてくれたのだ。校庭でこの弁当を広げていると、生徒が皆、お腹をすかせたオオカミのように寄ってきた。弁当の中身はすぐに皆に広まった。最高級のビーフステーキ、ポークチョップ、チキン、卵、その他結構いいものが諸々詰められていた。 

[文法] 

a lot of “broken arms” which were the left overs from the tables he served 

彼が給仕をしたテーブルから出た残飯である、沢山の「骨折腕」 

(which / tables he served) 

It did not take them long to discover what I had 

私が持っていた物が何か彼らが発見するのに然程時間はかからなかった 

(It to discover / what I had) 

 

One day while I was eating my lunch the crowd of kids gathered around me suddenly backed away and scattered in all directions. Wondering what was going on, I raised my eyes and saw One Eye Bud and his gang, the same gang I had the fight with on the day mama sent me to the grocery on Rampart Street. I did not show any signs of being afraid and waited for them to come up close to me. I expected there would be trouble, but instead one of them spoke to me politely.  

ある日、僕が弁当を食べていると、取り巻きの子達が突然後ずさりをしたかと思うと、あちこちへ逃げ出してしまった。何が起きたのかと思い顔を上げると、片目のバッドとその子分たちがいた。彼らとは、母が僕にランパート通りの食料品店にお遣いに行かせたときにやりあったことがあった。僕は面倒だど思う気持ちを顔に出さず、彼らが近づいてくるのを待った。ひと悶着あるのかと思いきや、彼らの一人が喧嘩腰でもなく僕に話しかけてきた。 

[文法] 

Wondering what was going on 

何が起きたのかと疑問に思いながら(wondering / what) 

 

"Hello, Dipper."  

"Hello, boys. How are you?" I answered as though I was not nervous. "Have a piece of my sandwich?"  

They turned into my lunch as though they had not eaten for ages. That did not worry me. Bad as they were I was glad to see them enjoy themselves. Afterwards we became good friends and they never bothered me again. Not only that, but they saw to it that no one else bothered me either. They were tough kids, all right. And to think that they thought I was tough still tickles me pink right to this day.  

「やあ、ディッパー」 

「あぁ、みんな、しばらくだね」僕は何事もなかったように答えた。「サンドイッチ一緒に食べようよ、ほら」。 

彼らは何年も食事をとっていなかったのか、と言わんばかりに僕の弁当に群がってきた。彼らは悪ガキ達ではあったが、僕は美味しそうに食べる彼らを見て、嬉しかった。それからというもの、僕達はいい友達になり、彼らは二度と僕にちょっかいを出さなくなった。それだけでなく、他の子達も僕にはちょっかいを出さなくなった。相変わらず皆乱暴者ではあったが、まぁそれは仕方のないことだろう。そして彼らに僕も同じ悪党どもだと思われたことを、今でも微笑ましくて嬉しく思っている。 

[文法] 

as though they had not eaten for ages 

まるで彼らが何年も食事をしていなかったかのように(as though) 

 

Old Mrs. Martin was the caretaker of the Fisk School, and along with her husband she did a good job. They were loved by everybody in the neighborhood. Their family was a large one, and two of the boys turned out to be good and real popular musicians. Henry Martin was the drummer in the famous Kid Ory's band which Mrs. Cole engaged for her lawn parties. She ran them two or three times a week, and it was almost impossible to get in if Kid Ory's orchestra was playing. Kootchy Martin was a fine pianist, and the father played the violin beautifully. I do not remember the father very well because he left New Orleans when I was very young. He was involved in the terrible race riot in East Saint Louis and has never been heard from since. 

僕の通っていたフィスクスクールの管理人さんは、マーチンおばさんといった。ご主人さんと一緒によく働いていた。ご夫妻は近隣からも愛される存在だった。大家族で、息子さん達のうちの2人は腕のいい人気のあるミュージシャンであることもわかった。ヘンリー・マーチンは、キッドオリーズ楽団というコール夫人が野外パーティーなどに呼ぶような有名なバンドのドラム奏者だった。コール夫人は週に2・3回これを催していたが、キッドオリーズ楽団が出演する時はパーティーに飛び込みで参加することはほとんど不可能だった。クーチー・マーチンは素晴らしいピアニストであり、その父はバイオリンが上手だった。僕はこの父親のことはあまり良く覚えていない。彼は僕がうんと小さい頃にニューオーリンズを離れ、その後東セントルイスでの人種差別に関する大暴動に関わり、その後彼の消息は絶えている。 

[文法] 

two of the boys turned out to be good and real popular musicians 

息子達のうちの2人は腕のいいそして本当に人気のあるミュージシャンであることが判明した(turned out to be) 

 

My friend was Walter Martin. I got to know him very well because we used to work together in the good old honky-tonk days. Walter was a fine guy, and he had one of the nicest dispositions that's ever been in any human being.  

この家族では、僕はウォルターと友達だった。彼とは古き良き音楽バー全盛の時代からの付き合いなので、彼とは親しくなった。彼は良い人で、この上なく素晴らしい性格の持ち主だった。 

[文法] 

the nicest dispositions that's ever been in any human being 

人類にこれまで存在した最も素晴らしい性格(that's ever been) 

 

Mrs. Martin had three beautiful daughters with light skins of the Creole type: Orleania, Alice and Wilhelmina. The two oldest married. I was in love with Wilhelmina, but the poor child died before I got up the nerve to tell her. She was so kind and sweet that she had loads of admirers. I had an inferiority complex and felt that I was not good enough for her. I would give anything to be able to see her again. When she smiled at me the whole world would light up. Old Mrs. Martin is still living, as spry as ever at eighty, God bless her. She always had some kind of consolation for the underdog who would rap at her door and she could always find a bite to eat for him somewhere.  

マーチンおばさんの3人の娘さんたち、オーリーニア、アリス、そしてヴィルヘルミナは皆美人で、クレオール特有の肌の色をしていた。上の二人は結婚していた。僕はヴィルヘルミナに恋をしたのだが、告白しようと決心した時に気の毒にも亡くなってしまった。彼女は親切で優しく、彼女にぞっこんの男は山のように居た。僕は劣等感から、彼女にはふさわしくないのではないかと、二の足を踏んでしまっていたのだ。もし今彼女に会えるなら、何でも差し出すだろう。彼女が僕に微笑むと、世界は眩い光に満ち溢れたものだった。マーチンおばさんは今(1960年)でも元気に暮らす御年80歳、いつまでもご健勝を祈りたい。彼女は社会的に不遇な人達がすがってくると、常に慰めの意を表し、食事を調達しては与えていた。 

[文法] 

She was so kind and sweet that she had loads of admirers 

彼女はとても親切で優しかったので大勢の信奉者が居た(so that) 

 

Across the street from where we lived was Elder Cozy's church. He was the most popular preacher in the neighborhood and he attracted people from other parts of the city as well. I can still remember the night mama took me to his church. Elder Cozy started to get warmed up and then he hit his stride. It was not long before he had the whole church rocking. Mama got so happy and so excited that she knocked me off the bench as she shouted and swayed back and forth. She was a stout woman and she became so excited that it took six of the strongest brothers to grab hold of her and pacify her. I was just a kid and I did not dig at that time. I laughed myself silly, and when mama and I reached home she gave me hell.  

僕の家の通り向かいに、コージー長老の教会があった。彼は近隣では最も慕われた牧師様で、市内の他の地域に住む人達をも惹きつけていた。今でもよく覚えているのが、母が僕を彼の教会に連れて行ってくれた夜のことだ。コージー長老はウォームアップをすると、本調子に入る。するとすぐさま、教会全体をノリノリにさせてしまうのだ。母は大喜びで興奮し、歓声を上げて前後に体を振りながら、僕を座席から弾き飛ばしてしまったほどだ。母は体格がガッチリしており、エキサイトすると、力自慢の彼女の兄弟が6人がかりで抑え込み、落ち着かせなければならなくなった。当時僕はまだ幼く、事情が全くわかっていなかった。僕はおかしくて笑い転げていたが、母は帰宅すると、僕をとっちめた。 

[文法] 

It was not long before he had the whole church rocking 

彼が教会全体をロックののりにさせるのに大して時間はかからなかった 

(It was before / had church rocking) 

 

"You little fool," she said. "What did you mean by laughing when you saw me being converted?”  

After that mama really got religion. I saw her baptized in the Mississippi where she was ducked in the water so many times that I thought she was going to be drowned. The baptism worked: Mayann kept her religion.  

母は言った「このバカ坊主!あたしがハメを外しているのを見て笑うなんて、何を考えているの!?」 

その後、母は敬虔な信者となった。彼女はミシシッピ川で洗礼を受けた。そこは彼女が何度も水に浸かり、溺れるんじゃないかと僕が気をもんだ場所だった。洗礼のおかげで、彼女は信仰心を持ち続けた。 

 

When I sold papers I got them from a fine white boy named Charles, who was about four years older than I. He thought a lot of me, and he used to give me advice about life and how to take care of myself. I told him about the little quartet in which I sang and about how much money we made when we passed the hat. He was worried because I was going down to the redlight district at my age and singing for pimps and whores. I explained that there was more money to be made there, and that the people were crazy about our singing. This reassured him. I continued to sell papers for Charles until I was arrested on a New Year's Day for carrying an old pistol which one of my stepfathers had hidden in the house during the celebration. 

僕が新聞配達をしていた時は、チャールズという名の白人の少年から仕入れていた。彼はとても気持ちのいい男で、年は僕より4つ上だった。彼は僕のことをとても気にかけてくれて、生きぬくコツや身の処し方について沢山のことをよく教えてくれた。僕は彼に、自分の所属するカルテットで帽子を差し出せばおひねりをもらえるほど稼いでいることを話した。彼は僕を心配してくれた。というのも、僕らのカルテットがよく足を踏み込んだのは、赤線と呼ばれるところで、僕の年齢でポン引きや売春婦達に歌って聞かせることはいかがなものか、というのだ。僕は彼に、そこはお金がたくさん稼げる場所であり、皆も僕達の演奏を大歓迎してくれていることを説明した。彼は納得してくれた。僕はチャールズから新聞を仕入れて売り続けた。正月の祝日にままパパが隠し持っていた拳銃を持ち出して逮捕されてしまったその日まで・・・