【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:サラ・サワー(加・Drum)2018"Drumeo":インド音楽のリズムをドラムに/周辺知識の大切さ

https://www.youtube.com/watch?v=1KKZ-SaVZhA 

スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

2018/06/28  #drumeo #drumlessons #2b 

 

0:01 

[Music]  

Sarah Thawer 

Like I mentioned earlier that since these grooves originate on percussion, this is just my take on the drums. 

サラ・サワー 

さっき言った通り、このリズムの組み合わせ方は、打楽器演奏が大本なので、ドラム奏者の私には、まさに自分のやるべきこと、て感じです。 

 

Try and hear it in a musical setting, and then knowing when and where and how and why to add it. 

実際に演奏の場面でやってみて、聞いてみてください。そうやって、いつどこで、どんな風に、どういった根拠で取り入れていくか、身につけてみてください。 

 

 

Introduction 

はじめに 

 

 

3:16 

Reuben Spiker 

That was awesome, man!  

ルーベン・スパイカー 

すごい! 

 

ST 

Thank you.  

サラ・サワー 

どうも。 

 

RS 

Thank you. That was super cool, and welcome to “Drumeo,” everyone. My name is Reuben Spiker. This is Sarah Thawer. We are super stoked to have you out.  

ルーベン・スパイカー 

ありがとう、超カッコ良かった。皆さん、「Drumeo」をご覧いただき、有難うございます。僕はルーベン・スパイカーといいます。こちらは、サラ・サワーさん。お越しいただいて、メッチャ嬉しいです。 

 

3:27 

ST 

Thank you so much for having me.  

サラ・サワー 

呼んでいただいて、嬉しいです。 

 

RS 

Super stoked. So we have an amazing lesson planned for you guys. Let's get into it. We're going to be breaking down some awesome Indian grooves that you've taken from some percussion stuff, and you're going to be showing us how you apply to the kits  

ルーベン・スパイカー 

こちらこそ。さあ、今日は皆さんに、すごいレッスンを用意しました。早速見てゆきましょう。今日はインド音楽のリズムの組み合わせを見てゆきましょう。これはサラさんが、ある打楽器の演奏から取り入れて、ドラムで演奏するやり方を、教えてくれる、というものです。 

 

3:44 

ST 

First off, I want to say thank you so much for “Drumeo” for having me.  

サラ・サワー 

まずは、今日は「Drumeo」に呼んでいただいて、有難うございます。 

 

3:45 

Indian grooves are really special to me. They ... these are the first grooves that actually started playing as a child growing up.  

インド音楽のリズムの組み合わせは、私にとっては本当に特別なものです。小さい頃に本格的に音楽をやり始めた頃に、最初に出会ったリズムの組み合わせなんです。 

 

3:50 

So Indian rhythms are expressed in many ways. One of the many ways Indian grooves are expressed are in the north Indian tradition style called “Bols.” “Tabla Bols.” Like [singing as example] 

インド音楽のリズムは、表現の仕方が沢山あります。その内の1つが、インド北部の伝統的なスタイルで、「ボル」といいます。「タブラ・ボル」といって、こんな感じです(歌ってみせる)。 

 

4:04 

Then there's the south Indian syllables known as “Solkattu.”  

それと、インド南部のやり方が「ソルカットゥ」といいます。 

 

4:10 

One thing that I want to point out that ... that language is incredible and that's the language that I grew up learning. I grew up studying Tabla and Indian percussion. 

ここで言っておきたいことがあって、この演奏方法は、スゴイです。私は小さい頃から、これをずっと大人になるまで学んできましたし、タブラという伝統的な太鼓や、インドの打楽器のことも勉強してきました。 

 

4:17 

But today what ... my approach is going to be more of a pattern oriented, groove-oriented, feel-oriented style of Indian drumming, like how we have, you know, James Brown, funk, uh, playing mambo in the Cuban setting. So that's the kind of stylistic approach that we're going to be taking.  

でも今日は…今日やるのは、どっちかと言うと、インドの打楽器演奏のやり方を、パターン化したものとか、組み合わせ方そのものだとか、感覚的なものとか、そんな風に見てゆきましょう。例えばですね、ジェームス・ブラウンとか、ファンクミュージックとか、キューバ音楽のマンボとかですね。こう言った種類のやり方も、今日は見てゆきましょう。 

 

4:35 

So the first groove that we're going to be talking about is called “Kerala.” Man, this groove is actually really special to me. It's a groove in 4/4. It can be in 2/4 as well. But for this exercise, it's gonna be in 4/4.  

最初は「ケララ」という組み合わせ方です。まあ、これは本当に私には特別なものです。四拍子、二拍子でも大丈夫。今日のレッスンは四拍子でやってみます。 

 

4:50 

So, you know, we got the back beat in funk and R&B and rock. [singing as example] I was on 2 and 4. So, for the “Kerala,” the cool thing about it is that our back beats are on the “Uh.” So [singing as example] 

ファンクミュージックやR&B、ロックも、バックビートですよね(歌ってみせる)。今、2拍目と4拍目を強調しました。「ケララ」の注目点は、バックビートが「ウッ」、つまり1拍目と3拍目に来るんです(歌ってみせる)。 

 

5:11 

And there's a cool thing where I see rants on Facebook where people are like, “Hey, if you clap on the one and three, that's not real music!” Or, you know, “You'd better be clapping on the four because that's where the beat is at.” 

ちょっと聞いてほしいのは、フェイスブックで叩かれるんですよ、こんな風に「おいおい、1拍目と3拍目で手拍子すんなよ、それでもプロの音楽かよ!」てね。とか「4拍目にビートがあるんですから、そこで手拍子したほうが良いですよぉ」なんてね。 

 

And I'm like, “Hey, guys,” like, “I cringe every time I hear that!”  

そしたらこうリプしたくなっちゃいますよ「あのさ、毎回毎回ウンザリなんだよね!」 

 

5:25 

Because our rhythms are always on the upbeats on the “Uhs”. If I'm clapping on the two and four and everything's on the upbeat, we're not gonna feel the pulse.  

だって、いっつもアップビートは「ウッ」、つまり1拍目と3拍目じゃないですか。2拍目と4拍目で手拍子をして、全部アップビートで、そうすると拍感が感じられないんですよ。 

 

5:32 

So I apologize, I love to clap on the downbeats! So this is what this groove is really about. なので、ごめんなさい、私はダウンビートで手拍子したいんです!そしてこのことが、このリズムの本質なんですよ。 

 

5:37 

Let's just get right into it. “Example Number 1.” We got some eighth notes happening on the hi-hat. We're going to be accenting all the down beats with the edge of the stick, and then all the “Ens” with the tip.  

そしたら譜例1(#1a)から早速行きましょう。8分音符をハイハットで叩きます。ダウンビートのアクセントは、スティックの真ん中あたりを使ってスネアドラムの縁を叩きます。そして「ウッ」は全部、スティックの先端を使います。 

 

5:48 

And we're going to be playing all the odds with the snare just like a back-beat. And the kick is going to be on the one and three. I'm going to play it at three different tempos. [Music] 

裏拍のその裏は、スネアドラムを叩きます。これはバックビートのやり方ですね。それから、足、バスドラムは1拍目と3拍目です。色々なテンポでやってみますね。 

(演奏) 

 

6:39 

RS 

So that's usually performed at the last tempo generally?  

ルーベン・スパイカー 

これは、最後のテンポが、普通使われるよね。 

 

6:42 

ST bpm = beat per minute 

I would say it really varies on the style. It can be performed really slow like even at 60 bpm, or it can be like up to like 200, 300 bpm, and just burning fast. 

サラ・サワー 

ていうか、曲の形式で変わってくる、て感じかな。テンポ60とか結構遅いのとか、逆に200とか300とかメッチャ速いのとか。 

 

6:53 

RS 

Wow! Yeah, that's crazy, man!  

ルーベン・スパイカー 

そうか、それはイッちゃってるね。 

 

ST 

Yeah. 

サラ・サワー 

だね。 

 

RS 

What percussion instrument is that one taken from? 

ルーベン・スパイカー 

これは大本の打楽器は何なの? 

 

6:56 

ST 

We have the Tabla, North Indian instrument. We have the Dholak. We have the Khol. I would say like this is the most popular Indian groove.  

サラ・サワー 

インド北部の楽器で、タブラっていうの。ドーラク(両面に皮を貼ったもの)とか、コールとか。インド音楽のリズムの組み合わせを演奏する、一番良く使われるもの、て感じかな。 

 

7:04 

RS 

OK.  

ルーベン・スパイカー 

なるほど。 

 

ST 

Yeah.  

サラ・サワー 

そうなの。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

いいね。 

 

7:08 

ST 

So I think ...  

サラ・サワー 

だから… 

 

RS 

It's like “the one to learn.”  

ルーベン・スパイカー 

「オススメ」て感じかな。 

 

ST 

If you want to impress some people from the Indian culture, just pop up and play this beat. So I'll give you some incentive to learn these grooves. 

サラ・サワー 

インドの伝統文化を印象づたいなら、このビートをチャチャッとやってみたら良いですよ。そしたら、このリズムの組み合わせをモノにする方法を、お見せしましょう。 

 

RS 

Cool! Cool!   

ルーベン・スパイカー 

いいね、いいね! 

 

7:16 

ST 

Yeah! So the second groove that we're going to go to, um ... it's going to be the same groove, but we're going to add some ghost notes to it. We're going to add a ghost note on the “Eh.” So, you know, let's check out some James Brown, or, let's refer to some James Brown grooves.  

サラ・サワー 

でしょ?じゃあ、次行こうか…次は、同じリズムの組み合わせですが、音をほとんど鳴らさない部分を入れます。拍の頭の、そのまた裏に、これを入れます。これはジェームス・ブラウンの演奏をチェックするか、あるいは、ジェームス・ブラウンの音楽のリズムの組み合わせを見てみると、良いと思います。 

 

7:30 

That style is made up of so many ghost notes. Even if you hear a lot of other genre, ghost notes really make up the feel. And I would say it's a very similar situation to this as well. You need to involve some of that feeling into it with the ghost notes.  

この演奏方法は、音をほとんど鳴らさない部分が沢山使われています。他のジャンルの音楽をたくさん聞いてみるとわかりますが、音をほとんど鳴らさない部分というのが、曲の雰囲気を創っているんです。このレッスンであつかうのも、すごくよく似ていて、その感じを、音を鳴らさない部分を使って出していきます。 

 

7:43 

When you take J Dilla swing ... you have cuban swing, you have New Orleans, you have jazz, you have a bunch of these styles. And all of these styles have a distinct swing to them. And I would say the same thing to this. 

ヒップホップのJ.ディラのノリとか…キューバ音楽とか、ニューオーリンズの音楽とか、ジャズとか、この演奏方法は沢山あります。これ全部に、ハッキリとしたノリがあります。今日のレッスンのリズムにも、全く同じことが言える、と思います。 

 

7:56 

There, we have it really straight. We got it, kind of, in the middle, and then we got it heavily swung. I personally like to play it in between, the two. Maybe I can demonstrate a little bit of the feel with this “Excercise B” and add some ghost notes to demonstrate.  

今から、あまり抑揚をつけないやり方と、中間くらいと、ウンと極端にと、やってみます。私は個人的には中間くらい、つまり2つ目が良いかな。#1bに、音をほとんど鳴らさない部分を入れて、やってみます。 

 

8:09 

RS 

Sounds good. 

ルーベン・スパイカー 

いいね。 

 

8:11 

ST 

And I'll play it at three tempos.  

[Music] 

サラ・サワー 

それとテンポは3つのパターンでやってみます。 

(演奏) 

 

8:54 

RS 

Are the different levels of swing ... is it wrong to learn one level? Or are they all used?  

ルーベン・スパイカー 

色々なノリのレベルがあるけど、どれか1つだけ身につける、じゃ駄目なの?全部やっておいたほうが良いのかな? 

 

9:00 

ST 

So I would maybe relate that to hip-hop, you know, when you have like “Boom Bap,” “Trap”, or J Dilla, like the J Dilla swing. It's like, if you listen to the music, you should know how to apply what and when.  

サラ・サワー 

ヒップホップで例えたら、「Boom Bap」とか「Trap」とか、あとJ.ディラのノリとか、つまり、音楽を聞いて、時と場合で使い分けるべきじゃないかしらね。 

 

9:13 

RS 

I got you. 

ルーベン・スパイカー 

なるほど。そうだね。 

 

ST 

And some ... like, when I play with some musicians they swing like crazy, and I'm like “Holy Smokes! I'm not used to that!” Or some musicians, they just play it like right down the middle.  

サラ・サワー 

それと、何ていうか、あるミュージシャンの方と演奏させていただいた時は、スウィングの仕方が極端で「ヤバい、これあんましやったこと無いわ~。」みたいな。別の方だと、丁度良い感じに中間をとってくれたり、みたいな。 

 

9:21 

So I guess it's just really being able to hear it and knowing when to apply it.  

だから、その場その場で聞けるようになって、当てはめるタイミングを身に着けたほうが、良いんじゃないかと思う。 

 

9:25 

RS 

I got you.  

ルーベン・スパイカー 

そうだね。 

 

ST 

Yeah.  

サラ・サワー 

そうなのよ。 

 

9:28 

RS 

Cool. Maybe let's hear that one more time a little bit slower. 

ルーベン・スパイカー 

いいね。そしたら、もう1回、ちょっとゆっくり目でいいかな。 

 

ST 

Sure.  

サラ・サワー 

わかった。 

 

9:30 

RS 

And then just try out super straight again, and then maybe if you want to try out the swing again, but this is a super cool rhythm.  

ルーベン・スパイカー 

そしたら、超ふつうに、もう一度やってみて。皆さんもし良かったら、あとでもう一度演ってみてください。これは超かっこいいリズムですから。 

 

9:37 

ST 

Thanks. Super slow  

[Music] 

サラ・サワー 

ありがと。超ゆっくりやるわね。 

(演奏) 

 

10:15 

RS 

I really like the swing feel on that, one that feels really nice.  

ルーベン・スパイカー 

ノリの感じが凄くしっかり出ていて、良かった。本当にイイ感じ。 

 

ST 

It feels nice.  

サラ・サワー 

イイ感じよね。 

 

10:20 

RS 

Cool! All right. So, let's move on to the next one. You have here which was Variation Number 1, using the bell. 

ルーベン・スパイカー 

よし、さてそれじゃあ、次に行きます。次は「Variation 1」(#2a)です。ここではシンバルの真ん中の膨らみ「ベル」を使います。 

 

10:26 

ST 

Yes! Yeah! So, for this next one, we're going to be using the bell of the hi-hat. I love to get super creative with this because, you know what? There are no rules of these grooves. It's your interpretation.  

サラ・サワー 

そうです!そしたら、次はですね、ハイハットのベルの部分を使います。これは私大好きで、自分の考えでどんどん創っていくんです。というのはですね、このリズムの組み合わせは、決まり事なんて無いんです。自分の解釈でいいんですよ。 

 

10:36 

So let's check out using this bell and we're going to use this bell on basically every down beat, and it's going to follow by two 16 notes on the hi-hat. And we're going to play some ghost notes and move some of the kicks around. So check it out.  

そしたら、ベルを使いますので聞いていてください。基本ダウンビートに、その後に16分音符をハイハットで鳴らします。それから、音をほとんど鳴らさない部分だとか、あとは足踏みのバスドラムも入れます。聞いていてください。 

 

10:50 

RS 

Cool 

[Music] 

ルーベン・スパイカー 

いいね。 

(演奏) 

 

11:17 

RS 

Is there a certain setting where you would use the bell more? Or just like to cut through a little more? Or is it just you're feeling that out if it's like a little bit quieter you won't use the bell and then?  

ルーベン・スパイカー 

これってベルの部分を、使わなきゃいけない場面、ていうのがあるのかな?それともチャチャッと済ませちゃうとか?あるいは、音楽自体が静か目のだったら、ベルは使わないようにしようとか言って、とにかく自分で見極めるとか? 

 

11:25 

ST 

So I would say depending on the song, depending on the part like maybe at a (AABA form's) “B” section, or like an “A1” or “A2” section.  

サラ・サワー 

曲によるかな、みたいな。曲の、例えばAABA形式の「B」とか、1回目のAだったり2回目のAだったりとかで、決めるとか。 

 

11:32 

I guess it's just trying to figure out where in the song that fits, or listening to the other percussionists, some of them pop up some conduries, some bells, where they're accenting all the down beats, so why not follow them? And, you know, try it out, yeah.  

多分だけど、とにかく曲の中でどこでやったら良いかを見極める、それだけじゃないかな。あるいは他の打楽器の人達をよく聴いて、金物だったり、ベルだったりが急に音量が飛び出して、その人達がダウンビートで全部アクセントを付けてきたら、一緒にやってみたら良いんじゃないかな。そして、とにかくやってみる、みたいなね。 

 

11:46 

RS 

So it's again kind of trying to mimic someone playing bells in the background, kind of, add in some more textures. 

ルーベン・スパイカー 

同じこと言うけど、支えのベルの音をやっている人の真似をしてみて、全体の中に組み込んでいく、みたいな感じだね。 

 

11:50 

ST 

Definitely.  

サラ・サワー 

そう、そのとおりよ。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

いいね。 

 

11:52 

ST 

Yeah. I, kind of, imagine this as the bells. I imagine these two, kind of, as the percussion instruments.  

サラ・サワー 

そう。私は、何ていうか、ライドシンバルはベルみたいかな、スネアドラムとトムは、何ていうか、他の打楽器、て感じだと思ったの。 

 

RS 

OK.  

ルーベン・スパイカー 

わかった。 

 

11:59 

ST 

So move on to the second one, the “B.” Actually, we'll be using the bell again, but we're gonna be putting the bell on the “Ens”.  

サラ・サワー 

そしたら、次、#2bに行きましょう。実はここでもまた、ベルを使いますけど、今度は「ウッ」てところでベルを使います。 

 

RS 

OK. 

ルーベン・スパイカー 

なるほど。 

 

ST 

All right. 

[Music] 

サラ・サワー 

じゃあ、いくわよ。 

(演奏) 

 

12:30 

ST 

Now I'm going to switch in between the two and maybe we can hear more of a difference.  

サラ・サワー 

そしたら、この2つを入れ替えて、違いがよく分かるように、やってみるわね。 

 

RS 

Sure, between .... 

ルーベン・スパイカー 

2つというと… 

 

ST 

Between the two “A” and two “B.”  

サラ・サワー 

#2aと#2bよ。 

 

RS 

I got you.  

ルーベン・スパイカー 

ああ、そうか。 

 

ST 

OK, all right. And you can maybe hear the difference in the feeling as well. 

サラ・サワー 

はい、そしたら、リズムの形だけじゃなくて、雰囲気の違いも、多分伝わると思うの。 

 

12:42 

RS 

So putting the accent on the one and then switching to the “Ens.”  

ルーベン・スパイカー 

そしたら、アクセントを、片一方は付けて、入れ替えてやるときは、「ウッ」につける、てこと? 

 

ST 

Exactly.  

サラ・サワー 

そう、そのとおりよ。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

わかった。 

 

ST 

All right. 

[Music] 

サラ・サワー 

よろしい。 

(演奏) 

 

13:09 

ST 

So, Number three, we're going to actually involve some cross-stick to it.  

サラ・サワー 

そしたら次は、#3aに行きましょう。ここではクロス・スティック奏法を使います。 

 

13:14 

So the cool thing about this groove is ... There's different dynamics on the Tabla. So the crossing is emulating a sound that's maybe more of a “mp” (mezzo piano).  

このリズムの組み合わせのカッコいいところは…タブラっていう太鼓は音量差の違う2つの太鼓の組み合わせなんですよ。なので、このクロス・スティック奏法、ていうのは、音量的にはメゾピアノの方を、真似したものですね。 

 

13:26 

And then when we go to the snare, it's like a “f”(forte). So let's give it a go. Let's give it a go. 

[Music] 

これに対して、スネアドラムのヘッドを叩く方は、フォルテみたいな。まあ、やってみようね。とにかく。 

(演奏) 

 

14:05 

RS 

That's probably one I think I like the textural change between the cross- stick and snare on that one. I think that's my favorite one so far.  

ルーベン・スパイカー 

これって多分、リズムの構造が変わるよね、クロス・スティック奏法のと、スネアドラムのヘッドを叩くのとでね。これ今までで一番好きかも。 

 

ST 

Yway! Yeah. it feels really great.  

サラ・サワー 

でしょ?スゴく良い感じよね。 

 

RS 

Next up we had experimenting with sound sources.  

ルーベン・スパイカー 

次は、色々な大本の楽器のサウンドを、ドラムで試してみます。 

 

ST 

Yes. So going back again to how we're imitating percussion instruments. So there's this cool barrel shaped drum called the Dholak, bass side and the high side.  

サラ・サワー 

はい。そうしたらインドの打楽器を色々真似してきましたけど、それを思い出してもらってください。樽の形をしたこのカッコいい太鼓、ドーラク、ていうんですけど、両側に皮が貼ってあって、片方は低音、片方は高音です。 

 

14:27 

And I would say it has very similar technique to the Tabla as well. So if you can play Tabla, in my opinion, you can play Dholak as well. And you can kind of switch in between the two.  

ドーラクとタブラは、スゴくよく似た演奏の仕方をする、と言っていいかも、です。なので、タブラが叩ければ、これは個人的な意見ですけど、ドーラクもイケるかも。そうすると、ある意味、取り替えてやれたりもします。 

 

14:37 

So what the cool thing is about this groove is that a lot of Dholak players wear a pinky ring and what they do is they hit the wood of the barrel with the pinky ring. And they usually do that on the downbeats and how we keep talking about the “Uh”s, or I keep talking about the “Uh”s.  

このリズムの組み合わせのカッコいいところは、ドーラクの奏者が沢山いて、皆がピンキーリングという指環をしているんですね。それで、皆してですね、その樽みたいな形の太鼓の、木の部分をピンキーリングで叩くんです。大抵はダウンビートでそれをやって、1拍目と3拍目を聞かせ続ける、ていうか、私が今ここでやって見せるとおりですけど。 

 

14:53 

It's that they're hitting on the downbeat on the wood and then they're hitting the upbeats with their index finger on the drum. So what I like to do when I'm playing in a gig or something like that, and I have to emulate that sound.  

ドーラクの奏者達が、ダウンビートを指環で木の部分を叩いて、アップビートは、人差し指で皮を叩くんです。なので、本番でこれをやるときは、このサウンドを真似するようにしています。私の好みでね。 

 

15:04 

I'm like, “All right, we got the rims of the toms and that can emulate the ring on the pinky hitting the wood.” And then the height can be on the “En”s, and we got the “Uh”s happening on the snare with various kick patterns. 

[Music] 

「よっしゃ、(ドラムセットの)トムのリム(縁)があるから、ピンキーリングがドーラクの木を叩くようなのを、真似してやってみよう」みたいな。ここでは「ウッ」が強調されて、1拍目と3拍目はスネアドラムを、色々なスティックを使うパターンで叩いていきます。これに足の方、つまりハイハットの合わせ奏法とバスドラムの奏法も、色々変えていきます。 

(演奏) 

 

15:51 

ST 

So it's just experimenting with the sound sources and adapting the grooves that we played.  

サラ・サワー 

大本の楽器の音を真似してみて、これを今までやってきたリズムの組み合わせに当てはめる、それだけです。 

 

RS 

So you can kind of take all those other things mix them up and make your own ideas out of them with that.  

ルーベン・スパイカー 

こういうのを、何でも使って混ぜ合わせてみて、自分だけのアイデアを創っていく、これを出来るようになる、てことだね。 

 

ST 

Exactly.  

サラ・サワー 

そのとおりよ。 

 

16:00 

RS 

Cool! Just by switching the sound source. 

ルーベン・スパイカー 

すごいね、色々入れ替えるだけでいいんだもんね。 

 

16:03 

ST 

Yeah! It makes the world of a difference.  

サラ・サワー 

そうよ、これで音の世界観がかわるからね。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

すごいね。 

 

16:05 

ST 

So we've been on the hi-hat for a bit too long. Let's move on to the ride synbal. So what I like to do when we move to the ride cymbal, the high-hats are not doing anything.  

サラ・サワー 

そしたら、ハイハットばっかりだったので、今度はライドシンバルの方を見てゆきましょう。今やってみたいのは、ライドシンバルを使う時は、ハイハットをスティックで叩かないやり方です。 

 

16:13 

So I'm just like, “Let's incorporate some feet.” There are a lot of options on quarters on eighths (♪) on the “En”s on two and four on the ones and the threes.  

「両足使ってみようかな」みたいな感じですね。「ウッ」が1拍目と3拍目の2つ目や4つ目の8分音符にやれることが、沢山あります。 

 

16:23 

Feel free to try them out. Feel free to see what works for you. 

[Music] 

色々自由に試してみて、出てきた音を自分で確かめて見てください。 

(演奏) 

 

17:17 

RS 

Cool. So for something like that when you're incorporating your foot, would you recommend just taking out half of your rims at first to try, you know, get your foot comfortable with that?  

ルーベン・スパイカー 

いいね。ということは、例えば足を使ったものを入れたいな、と思ったら、まずリムを使うのを半分に減らして、その、イケる範囲で足の方を加えてみるとか、そういうのがオススメ、て感じ? 

 

17:26 

ST 

Yeah. Or what I recommend is that sometimes I personally have a tendency when learning new things is thinking about the technical aspect of it too much. 

サラ・サワー 

そうね。オススメ、ていうか、私個人的には、新しいことを身に着けようとする時に、小手先のことばっかり考えちゃうことが、結構あるのよね。 

 

17:35 

But each rim has a voice. Each rim has a melody. So I would say for this exercise, the hi-hat, the kick, the snare, and the ride (cymbal), all have a melody. So I personally believe that if you sing it, you'll be able to play it.  

でも、どの太鼓のリムにも、独自の「声」みたいなのがあって、それぞれがメロディになったりするから、今回のレッスンではハイハットバスドラム、スネアドラム、それからライドシンバルも、全部メロディがある、だから個人的には、歌ってみて、歌えればドラムでもやれる、てことかな。 

 

17:50 

RS 

So next up you had a variation on that.  

ルーベン・スパイカー 

さっき次にやる変化形をやってたよね。 

 

ST 

Um, I did. So this cool exercise is a variation, a “Kherwa” variation in two and four ... Sorry, and “2/4,” times signature “2/4.” What I chose for this variation is to play the ends on the bell of the ride (cymbal), and the down beats on the ride cymbal. So let's just give it a listen. 

[Music] 

サラ・サワー 

やってた。それでは次は、「ケーワ」という#6のバリエーションで、2拍目と4拍目…あ、ごめんなさい、2拍子ね、拍子記号だった。このバリエーションをやるのは、ライドシンバルのベルの、山の麓の部分を叩くことです。それで、ダウンビートをライドシンバルでやります。まあ、聴いてみてください。 

(演奏) 

 

18:58 

RS 

And here's some like really cool, you know, ideas for playing some fusion music or some gospel stuff even with that one. That's really cool.  

ルーベン・スパイカー 

これ1つ入っただけで、なんか、フュージョン音楽とか、ゴスペルっぽいというか、そういうのを演奏するのに、めちゃめちゃカッコいいみたいな感じだね。 

 

ST 

Totally, you totally can.  

サラ・サワー 

本当にそうよね。 

 

RS 

That's awesome. That's like a very versatile one to use.  

ルーベン・スパイカー 

すごいよ。これって色々使いみちが沢山ある、みたいな。 

 

19:11 

ST 

Yeah. I definitely try to apply these grooves in my everyday playing in whatever I play.  

サラ・サワー 

本当にそうよ。これは何を演奏するときにでも、毎日必ず、このリズムの組み合わせを使うようにしてるけど。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

そうなんだ。 

 

19:16 

ST 

Because they're really, they have a really melodic flavor to it.  

サラ・サワー 

というのも、メロディっぽい感じが、本当にするからね。 

 

RS 

Cool! And we'll talk about how at the end you can apply these to something else but ... 

ルーベン・スパイカー 

いいね。それとこのあと、これの終りのところで、他のものを付け加えてもいいし、でも… 

 

ST 

Yeah!  

サラ・サワー 

そうよ。 

 

RS 

... keep moving along and then we'll get to that at the very end. So Number 7 was adding stack to the “Kherwa” and I like how you told me about that earlier ...  

ルーベン・スパイカー 

…ずっと叩き続けて、それで曲の一番最後までたどり着けるよね。そしたら次は#7だね。「ケーワ」に積み重ねるような形で、さっき僕に言ってくれたのは… 

 

ST 

Yes!  

サラ・サワー 

はいはい! 

 

RS 

... basically this was like your idea to copy the hand clapping.  

ルーベン・スパイカー 

…基本になるのが、手拍子を真似るという、君のアイデア、みたいな感じだね。 

 

19:36 

ST 

Yeah! So a lot of these beautiful Indian grooves, the culture involves people dancing community. So when we play these grooves in public, everyone's kind of clapping. And when I mentioned to you earlier sometimes I have to do this (at) gigs where there's no other percussionist.  

サラ・サワー 

そうなの!今まで見てきたインド音楽の、スゴく良い感じのリズムの組み合わせが沢山あって、インドの文化の中には、集団で踊る、ていうのがあるよね。皆で集まってこのリズムの組み合わせを楽しむ時は、皆で手拍子みたいのをするじゃない。私がさっき言ったのは、本番で他に打楽器を演る人が居ない場合は、これを1人でやらないといけないのよ。 

 

19:55 

So I have to cover all these parts. There's someone playing  some conjuring and highlighting the claps of the people  

これを全部網羅しないといけないから、そうすることで、大勢の人たちが手拍子をしているみたいな感じを作って、それを際立たせる、てこと。 

 

19:59 

So I made this kind of thing up. I'm just like “OK, let's bring a stack to these gigs.” And let me see if I imitate the people clapping or experiment thinking of it as a clap on different accents, like on the one and the three on all the quarters on the two and four. Let me see if it makes a difference and maybe the audience's reaction is going to change. And it really did, as soon as I started kind of hitting the corners, everyone's like “Whoa!” and they followed along. So it really makes a difference.  

だからこんな感じのを作って「よっしゃ、本番でこれをやってみようかな」みたいなね。そしたら、色々アクセントを変えて、人が集団で手拍子を打っているみたいなのを、真似したものをやってみましょう。2拍目と4拍目にある8分音符の1個目と3個目、みたいな感じかな。変化が出るか、聞く人たちのリアクションが変わるかどうか、やってみましょう。実際にやってみて、ある意味うまくやれだしたな、てところで、皆が「おお、スゴイ」ってなって、ついてきてくれる要因になって、本当に違いがハッキリ見えてきます。 

 

20:23 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

スゴイじゃない。 

 

ST 

Yeah.  

サラ・サワー 

でしょ。 

 

20:23 

RS 

All right let's check out how that sounds, yet some like, or just checking that into a beat.  

ルーベン・スパイカー 

それじゃあ、そのサウンドが、ていうか、それっぽいのが、同ビートにハマるか、見てみよう。 

 

ST 

Yeah. I'm just gonna put it in a “Kherwa” 

サラ・サワー 

いいわよ。「ケーワ」でやってみようか。 

 

20:31 

RS 

Sounds good. So pick one of the ones we've gone over and try applying that yourself.  

ルーベン・スパイカー 

いいね。そしたら皆さんも、これからやってみるのを、自分でもやってみてください。 

 

20:35 

ST 

Definitely. And just imagine people dancing and clapping, or what I like to do is when learning a new genre I watch dancers. I watch how people bob their head, move their body, and then you, kind of ... that's an indication of kind of what to place where and when. So let's just get into it.  

サラ・サワー 

是非やってみてください。その時イメージしてほしいのが、大勢の人達が踊って手拍子を打って、ていうか、新しいことを私が身に着けようとする時、その音楽に合わせて踊る人達を観察するようにしています。首を上下に振ったり、体を揺すったり、これって、リズムの「どこで、いつ」みたいなのを教えてくれるんです。それじゃ、やってみましょうか。 

 

RS 

Sounds good.  

ルーベン・スパイカー 

ぜひとも。 

 

20:53 

ST 

All right. 

[Music] 

サラ・サワー 

それじゃ。 

(演奏) 

 

21:31 

RS 

Awesome! That's really cool.  

ルーベン・スパイカー 

スゴイ、まじイケてる! 

 

ST 

Yeah. It's fun.  

サラ・サワー 

でしょ、楽しいわよね。 

 

RS 

Sweet! So next up we had a fill ... 

ルーベン・スパイカー 

だよね。さあ、次はフィルを… 

 

ST 

Yes! 

サラ・サワー 

そうです! 

 

21:36 

RS 

So you can after you've learned all these awesome grooves now you'll have something you can transition into different ideas with.  

ルーベン・スパイカー 

そしたら、今までのカッコいいリズムの組み合わせを見てきたところで、これを色々な場面ややり方に当てはめていこう。 

 

21:42 

ST 

Definitely. So this groove, sorry, this still is a very simple fill. I'm just going to give the hand gestures. First, it's right, left, left, right, left, left, right.  

サラ・サワー 

勿論。そしたら、このリズムの組み合わせを…ごめん、ここまでは、まだ単純な「フィル」だから。ちょっと手でやってみましょう。まず、右、左、左、右、左、左、右。 

 

And all the rides (cymbals) are going to be accented. And it's going to start on beat three. So one, two, pa-toto-pa-toto-pa! Let's give it a listen  

そしたら、ライドシンバルが全部アクセントを付けます。これは3拍目から始まります。なので1、2、パトゥトゥパトゥトゥパ!。とりあえず聴いてください。 

 

RS 

Sounds good. 

[Music] 

ルーベン・スパイカー 

良い感じじゃない。 

(演奏) 

 

22:15 

ST 

What I also recommend is try voicing it on the kit putting, maybe their rights (=right hands) on the toms or even maybe putting your left hand. So let's just try little voicing.   

サラ・サワー 

あとお勧めしたいのが、これをドラムセットで音程差のあるトム、右手で、場合によっては左手も使って、音を色々と並べてる、ちょっとやってみますね。 

 

RS 

Sounds good. 

[Music] 

ルーベン・スパイカー 

いいね。 

(演奏) 

 

22:50 

ST 

Now I'm going to put it in a groove setting, playing a “Kherwa” groove, and playing this fill, I'm going to play it at a relatively medium tempo and then maybe bring it up.  

サラ・サワー 

これをリズムの組み合わせの中でやってみますね。「ケーワ」の組み合わせでやってみます。そのときに、このフィルを使います。テンポは中位で、そうすれば際立ってわかりやすいと思うので。 

 

RS 

Sounds good.  

ルーベン・スパイカー 

お願いします。 

 

ST 

Cool.  

サラ・サワー 

はいはい。 

 

RS 

Sounds good  

[Music] 

ルーベン・スパイカー 

よろしく。 

(演奏) 

 

23:37 

RS 

Cool! That's like a really effective pattern. So definitely take that, apply it to, like, every part of your kit you can think of. And get creative with it  

ルーベン・スパイカー 

スゴイ!これは本当に、効果のあるパターンだね。是非皆さんのドラムセットでもやってみてください。それも、思いつくもの全部の部分を使って、そうやって独自のものを音にしてください。 

 

ST 

Especially because this music really stems from dancing and community. You don't want to throw somebody off with some crazy fill. I feel like this fill comes from the percussion instruments, obvi(ously), of course as mentioned. But there's a flow to it as well.  

サラ・サワー 

特にこの音楽は、踊りとか、人々が集団でひしめいている、そんな状況から出てきた音楽ですから、あまり変なフィルを入れると、集団からはじき飛ばされる人が出ちゃますよね。このフィルは打楽器が担当するものだと思うので、当然、そういう感じで演奏されてますから。でも同時に、淀みない流れというものも、そこにはありますからね。 

 

23:58 

RS 

Awesome pattern, awesome feel, you can use it in like tons of different places.  

ルーベン・スパイカー 

本当にスゴイパターンだし、とっても良い感じだよね。皆さんも超いっぱい色々な場面で使えるはずです。 

 

ST 

“Tons!” Yeah.  

サラ・サワー 

「超いっぱい」そのとおりですよ! 

 

24:02 

RS 

Cool. Let's move on to the 6/8 patterns we had going on here.  

ルーベン・スパイカー 

それじゃあ、今度は6/8拍子を試してみよう。 

 

ST 

Yes.  

サラ・サワー 

はい。 

 

RS 

Yeah, some really cool stuff with that. 

ルーベン・スパイカー 

これは本当にカッコいいよね。 

 

24:08 

ST 

Yes. So the first 6/8 pattern, Number 9, is going to be variation of a 6/8 groove in a “Garba” setting. So I'm just going to quickly say what “Garba” is.  

サラ・サワー 

そうね。それじゃあ、最初の6/8のパターンは、#9。6/8の変化したもので「ガルバ」です。ちょっと「ガルバ」について説明しますね。 

 

“Garba” stems from ... Sorry. “Garba” is a dance that is very popular in the Gujarati tradition, and it is if people dance the “Garba,” the dance in a festival, a nine-day festival called “Navaratri,” and it happens once a year.  

「ガルバ」の大本は…間違えました、「ガルバ」っていうのはダンスの一種で、インドのグジャラート州ナヴラトリに伝わる、誰もがよく知っているものです。皆でこの「ガルバ」を、お祭り、9日間続くお祭りで、「ナヴラトリ」ていうんですけど、年に1度のお祭なんです。 

 

24:38 

One thing I'd like to mention is that “Garba” involves like thousands of people dancing, and there's a lot of percussionists that come together and play this rhythm together, play these rhythms together.  

ここでお伝えしたいのが、「ガルバ」には、何千人もの人達が踊りに加わっていて、打楽器を演奏する人達も沢山いて、皆で一緒にこのリズムを、一緒に演奏するんです。 

 

24:50 

What I'd also like to say is that drum kit traditionally is not involved in this genre at all. So I'm going to be using the toms because the percussion instrument that is really used is called the Khol. 

言いたいのは、この手の音楽をやる時は、今までだとドラムセットなんか使わないんですが、今はトムを使ってやってみます。実際使われる打楽器が「コール」っていう楽器だからです。 

 

25:02 

And that is like a gigantic barrel drum that you wear around your neck, and there's a low side and there's a high side so that sound can be emulated again with a tom. So let's, let's give it a listen  

これは超大きな樽太鼓みたいなもので、首周りに引っ掛けて、両側に皮が貼ってあって、高い音と低い音とがあります。これって、ドラムセットだとトムで真似できますよね。とにかく聴いてみてください。 

 

RS 

Sounds good 

[Music] 

ルーベン・スパイカー 

やっちゃってください。 

(演奏) 

 

25:53 

ST 

What I wrote down for this exercise is that having the high hat open and then closed. Again that's imitating the bells,  some conjuring of it. OK? 

サラ・サワー 

このレッスンでは、ハイハットのオープン/クローズを繰り返すのを、作ってみました。これも、ベルとかそういったものを思い起こさせます。こんな感じでいい? 

 

26:00 

RS 

Yeah, cool. Let's move on to the variation Number 10.  

ルーベン・スパイカー 

勿論、いいよ。さあ、次は#10に行こうか。 

 

ST 

Yes! So the variation number 10, it's called the “Dadra” groove. “Dadra” is a “Tala,” which is a rhythmic cycle and it is a sixth beat cycle. This “Tala” is so beautiful because it's played in styles called “Ghazal” and a bunch of beautiful romantic songs with beautiful melodies.  

サラ・サワー 

ええ!次の#10は「ダードラ」というリズムの組み合わせです。「ダードラ」は、「ターラ」といって6拍一区切りのビートを持っています。この「ターラ」はすごくきれいで、「ガーザル」ていう演奏方法でやるんですけど、ロマンチックな歌が、すごくきれいなメロディ付きで演奏されます。 

 

The “Bol” for the “Dadra” are “Dha Dhi Na / Na Ti Na.” 

「ダードラ」のボルは「ダー、ディー、ナー/ナー、ティー、ナー」です。 

 

26:36 

What we're going to experiment with this variation is a “Theka.” A “Theka” is a variation in a rhythmic pattern that comes from the “Tala.” And the “Bols” for this are “Dha Tin Tin / Ta Dhin Dhin.” 

これからこれで「テカ」というのをやってみます。「テカ」というのは「ターラ」から発生したリズムパターンの変化形です。「テカ」のボルは「ダー、ティン、ティン/ター、ディン、ディン」です。 

 

26:53 

So let's take that and voice that on the kit. And it's going to be ... We're going to play like a ballad style.  

それじゃあ、これをドラムセットで、音程差を付けてやってみましょう。バラードっぽいやり方でいきますね。 

 

27:00 

So “Dha” on the “Dadra” is played with the bass and the right hand. So on the kit, base kick, hand ... right hand, your snare. “Dhin” is kind of more of an open sound but also has the bass and the high, so we'll keep the kick and the snare there as well.  

「ダードラ」の「ダー」は、コールでは、低い音のでる皮でやります。ですから、ドラムセットだとバスドラム、それと、右手でスネアドラム。「ディン」は、開いた音ですが、同時に低い響きと高い響きがあるので、バスドラムとスネアドラムを同時に叩くんです。 

 

27:19 

Then we got “Tin.” “Tin” is a beautiful ringing sound. I would say, it's not as powerful as “Dha.” So “Tin” maybe “mf” (mezzo forte). We got a cross-stick going on. We can use that. Then we have “Ta,” which is like “Bam!” in your face. So we're gonna put on the snare.  

それから「ティン」ですけど、「ティン」ていうのは、鈴がなるようなきれいな音です。私的には、「ダー」と同じくらい、強い存在感があるものです。ですから「ティン」はメゾフォルテかな。ここでもクロス・スティック奏法を使い続けます。奏法上は可能ですから。それと「ター」ですが、これは顔を「バン!」て感じなので、スネアドラムでやります。 

 

OK. So let's just try playing it.  

それじゃあ、ちょっとやってみましょうね。 

 

RS 

Cool.  

ルーベン・スパイカー 

いきましょう。 

 

ST 

All right. 

[Music] 

サラ・サワー 

はい。 

(演奏) 

 

28:09 

RS 

Cool! Again very versatile groove you could use in like many different places.  

ルーベン・スパイカー 

スゴイ!これもまた、色々応用が効くリズムの組み合わせだね。沢山色々な場面で使えそう。 

 

28:14 

ST 

And, you know, when you hear like gospel music, there's a lot of beautiful play on the hi-hat. So a lot of “Tabla” players, when they're playing this style and this “Ta,” they're kind of following the vocalist and the other instrumentations.  

サラ・サワー 

それとですね、ゴスペルっぽい音楽を聞くと、ハイハットをきれいに聞かせているのがあります。タブラを叩く人達の多くが、この演奏方法、この「ター」をやる時は、歌い手と、自分以外の楽器奏者達を、ある意味フォローするように叩くんです。 

 

28:25 

So they do a lot of beautiful subtleties and ghost notes and melodic lines on the “Tabla.” So I, kind of, steal all their lines, and I do it on the hi-hat while keeping, kind of, these two consistent.  

なので、ここではタブラには、スゴくきれいなやりかたで、かすかな音だったり、音をほとんど鳴らさないやり方だったり、メロディみたいなフレーズも叩くんです。このやり方を、私はある意味盗む形で、ハイハットを使っています。 

 

RS 

Awesome!  

ルーベン・スパイカー 

いいじゃない! 

 

28:37 

ST 

So a lot of room to play around.  

サラ・サワー 

これは色々周りに肉付けする余地が、沢山あるのよ。 

 

RS 

Cool. That's really cool.  

ルーベン・スパイカー 

スゴイ、本当にスゴイ。 

 

ST 

Yeah.  

サラ・サワー 

でしょ。 

 

RS 

Let's move on to Number 11.  

ルーベン・スパイカー 

次は#11だね。 

 

ST 

So this is one of my favorite grooves. It's a fun, a vibe, a fun 6/8 kind of groove. And this can be applied into a “Garba” setting, you know, Bollywood songs, anything. So let's check it out. 

[Music] 

サラ・サワー 

これが私の大好きなリズムの組み合わせなんです。楽しいし、ゾクゾクするし、楽しい感じのする6/8のリズムの組み合わせです。これは「ガルバ」に当てはめることが出来ます。インド映画の「ボリウッド」だったりとか、何でもいけます。聴いてみましょうか。 

(演奏) 

 

29:27 

RS 

Awesome! There's some really awesome grooves, and a couple of nice fills that you've shown us. So thank you so much for sharing that.  

ルーベン・スパイカー 

スゴイ!本当にスゴイリズムの組み合わせだね。あとイケてるフィルが2つ3つやってくれたね。今日は本当にありがとう。 

 

29:37 

So, yeah, I think, now you mentioned you're gonna play a track and you're gonna show us basically how ... you can start using this in like, you know, a different setting other than any music, how you can start applying it.  

それじゃあ、これから1曲やってもらうと言ってくれたけど、基本的にその…皆さんも、ある意味色々他の場面で、どんな音楽にでも、当てはめる方法があるから、使い始めてみてください。 

 

29:47 

But, before we do that, do you have anything else you wanted to add?  

でもその前に、何か言っておきたいことある? 

 

29:51 

ST 

I would just say one thing. It's that when I'm trying to learn grooves or licks or tops or whatever it may be sometimes I feel like the habit is to get the sticking and just shed it until you get it and maybe try and squeeze it into everything that you do.  

サラ・サワー 

1つだけ良いかな。私が今までやったことのないリズムの組み合わせとか、ちょこっと間に入れるものとか、出だしに添えるものとか、そういうのを身に着けようとする時は、何でもそうですけど、習慣づけているのが、スティックの使い方を、今までの古いやり方を捨てて、新しいのを身に着けて、場合によっては身につけたものも更に絞り込んで、自分ができるように何でも持っていくことです。 

 

30:07 

What I have learned and continue to do is try and hear it in a musical setting and then knowing when and where and how and why to add it in, because when we were going through the different ride variations or hi-hat variations, it wasn't like a technical exercise like from the new breed or something like that.  

私が学んだことで、今でも続けているのは、今までやったことのないことを身に着けようとする時は、その音楽を使って何かをしているという状況を試してみたり、聞いてみたりして、それが、いつ、どんな状況で、どんな風に、添えられているのか、その理由も知るようにしています。結局、学んだことを、今までと違うライドシンバルの変化形とか、ハイハットの変化形とかを使うときに、新種のたぐいのものから技術的なものだけもらうとか、そんなんじゃないんですよ。 

 

30:26 

There was a purpose for each and every ghost note and every hit in my mind I'm hearing the song. So I would recommend ... if you'd like to dig into these grooves, check them out, look up character, look up different variations, and understand the grooves.  

音をほとんど鳴らさない部分には、どれもそれぞれに目的があります。私が一つ一つ叩く音には、それぞれ頭の中で、それを鳴らして聞いているんです。ですからオススメしたいのが…こういうリズムの組み合わせを深堀りする時は、性格を理解して色々な変化形を探して確認して、そうやってそのリズムの組み合わせを把握しましょう、てことです。 

 

RS 

Thank you again for coming out. This is an amazing lesson. 

ルーベン・スパイカー 

今日はありがとう。本当に素晴らしいレッスンだったよ。 

 

30:46 

(to the viewers) And make sure you come check out Drumeo. Check out all the other stuff we're going to be filming. We got an amazing course with like 15 of these grooves. 

皆さん「Drumeo」のサイトのチェックと、これから配信する動画のチェックもお忘れなく。こう言ったリズムの組み合わせの、本当に素晴らしいレッスン動画が15本とかありますから。 

 

30:51 

We'll go way more in depth with this and everything. So ...  

今後更に深堀りしてゆきます。全部ね。それでは… 

 

30:55 

ST 

Yeah. The next song is by Kaz Rodriguez's shout out. It's called “GAIA.” 

["GAIA" by Kaz Rodriguez] 

サラ・サワー 

はい、このあとお送りしますのは、カズ・ロドリゲスのシャウトアウトで、「GAIA」です。 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=ifDJgNlg3sc 

サラ・サワーと、日本の若きエース川口千里とのcoolなセッションです♪ 

Senri Kawaguchi & Sarah Thawer Drum-Off 

20190817