【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:ソフィー・デルヴォー(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団Fg)2021/1ベートーヴェンの素晴らしさ

https://www.youtube.com/watch?v=mgRiyr-rP10 

スピーチの動画はこちらからどうぞ 

 

 

Wiener Philharmoniker bassoon player Sophie Dervaux on playing Beethoven’s symphonies 

ベートーヴェン交響曲について 

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ファゴット奏者 ソフィー・デルヴォー 

 

on releasing “COMPLETE SYMPHONIES ANDRIS NELSONS & WEINER PHILHARMONIKER” in 2021/1/1 

2021年1月リリースアンドリス・ネルソンス指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン交響曲全集」(ドイツ・グラモフォン 

 

 

I'm Sophie Darveaux, bassoonist with the Vienna Philharmonic, and I'm going to play an extract from the fourth movement of Beethoven's Fourth Symphony. 

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ファゴットを吹いています、ソフィー・デルヴォーと申します。これからお聴きいただきますのは、ベートーヴェン交響曲第4番に出てくる、パッセージの一部です。 

 

This is a very familiar passage for bassoonist. We always have to play it at auditions because although it's very short, it's very, very difficult. It lasts about four seconds, but you have to practice it for hours.   

これはファゴット奏者にとっては、大変馴染みの深いものです。オーディションがあると、決まってこれが課せられます。なぜなら、とても短いくせに、本当に、とっても難しいからです。たった4秒ほどですが、何時間も練習しないと、できるようにはなりません。 

 

So it's really very short, you know? But if you make a mistake, everyone will hear it. The really hard thing about it is technique, of course. It's very fast, so you have to move your fingers very quickly. Like this. 

ね、あっという間ですよね?でも吹き間違えると、誰もがわかります。技術的な面が本当に大変なのは、申し上げるまでもありません。指回しがとても速く、素早くよどみなく、全部の指が動かないといけません。こんな風に。 

 

But there's also the synchronization with the tongue. There's a technique known as “double tonguing.” So we create the staccato effect with the tongue like this, “ta - ta- ta- ta.” But when it goes this fast, you have to do “ta - ka - ta - ka - ta.” And getting that right is really hard. 

ですが同時に、リードに触れる舌も、これと完全に連動しないといけないのです。「ダブルタンギング」と言われるテクニックです。音を短く、軽快に聴かせる効果を出すのが、タンギングで「タ、タ、タ、タ」と演奏します。ですが、こんなに速く細かいパッセージですと「タ、カ、タ、カ、タ」としなければいけません。これを適切に行うのが、とても難しいのです。 

 

Beethoven wrote a lot for bassoon. In fact, he wrote a lot for woodwind generally. He was almost the first to include so many wind parts in his symphonies. So the First, for example, it didn't exactly cause a scandal, but there was a lot of reaction in the press. They said it was wind band music, because there were so many wind solos all of a sudden.  

ベートーヴェンは、自分の楽曲の中に、ファゴットの出番を多く作りました。交響曲の中に、こんなにも管楽器に出番を作ったのは、彼が最初だったと言っても、過言ではないと思います。例えば、交響曲第1番では、実際に大事件になって、叩かれたわけではありませんが、初演当初、新聞紙上では大きな反響を呼びました。これは吹奏楽曲だ、なぜなら、こんなにも沢山、思いもよらないタイミングで、管楽器のソロが次々と出てくるのだ、というのです。 

 

I think Beethoven's still as important as ever to all musicians, not only for his music, which I think is phenomenal, but also because of the kind of man he was.  

ベートーヴェンは、今でもあらゆるミュージシャンにとって、大切な存在である、と私は思います。並外れた素晴らしさを持つ、と、これは私の意見ですが、彼の音楽もさることながら、同時に、彼の人間性にもよるところがある、と考えます。 

 

His ideas are very inspiring and still very relevant now, and so I have a lot of admiration for him. His political ideas, his humanism, they're far-reaching and still so important today.  

彼のアイデアに触れると、本当に勉強になります。そしてそれは、今の時代にあっても、依然としてそうです。彼の、世の中や政治に関する思い、人間を大切にする心、それらの影響力は、強く、そして広く、そして今この時代にあっても、とても大切なものです。 

 

So I think he was even greater as a human being than he was as a composer. And I think that comes through so clearly in his music. I want to believe, I don't know, perhaps I'm wrong, but I think his character lives on in this music.  

ですから、彼は作曲家としても偉大でしたが、それ以上に、1人と人間としても、とても偉大だったと思うのです。それは、彼の楽曲の中に、明確に見て取れます。彼の人となりが、彼の楽曲の中に息づいている、と私は信じている、と申し上げたい、分かりません、多分ですけれど、間違っているかも知れませんが。