【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

【再】英日対訳:ベンジャミン・ブリテン(英・作曲)1968 CBC (Canada) 「傑作」よりも大切なもの

https://www.youtube.com/watch?v=41uBCBzsz2U  

スクリプトの動画はこちら  

  

Benjamin Britten in 1968  

CBC(Canada)  

 

MC  

You know, Mr. Britten, I'm terribly glad you're a pacifist because if I ask you some rather silly questions, you will only give the back of your tongue and not the back of your hand. (laughing) But you are a pacifist, aren't you? I mean, you are committed...  

司会  

ブリテンさん、あなたが平和主義者ということで、私はとてもホッとしています。というのはですね、もしかしたら今日は、おかしな質問をしてしまうかもしれませんが、あなたなら、お叱りを受けずにお答えいただけるかなと思いましてね(笑)。あなたは平和主義者ということでしたよね?というのも、頑なに…  

  

Benjamin Britten  

Yes, since I was a child at school, I think I have thought that way.   

ベンジャミン・ブリテン  

そうですね、子供の頃、学校に通ってる頃から、そういう考え方で来ていると思いますよ。  

  

MC  

And in fact, you're a conscientious objector during the Second World War.  

司会  

それと、先の第二次大戦中、あなたは誠実な態度で反戦主義の立場をとっておられました。  

  

BB  

Yes, yes I was.  

ベンジャミン・ブリテン  

ええ、確かに。  

  

MC  

I've been thinking about your musical work and to see whether or not that's reflected in the.. in your work, if you're trying to give that kind of feeling in your work. And I think in “Peter Grimes,” “War Requiem.”  

司会  

あなたの音楽作品について、ずっと思ってきたことなのですが、先程のお考えがですね、作品の中に盛り込まれようとされているのかな、ということなんです。オペラの「ピーター・グライムズ」や、「戦争レクイエム」のことです。  

  

BB  

Yes.  

ベンジャミン・ブリテン  

その通りです。  

  

MC  

That's certainly true. Is that unconsciously?  

司会  

本当にそうですよね。これは無意識にそうなっているのでしょうか?  

  

BB  

Um... I believe that the artist must be consciously a human being. He is part of society and he should not lock himself up in an ivory tower. I think he has a duty to play toward his... to his fellow creatures. Um... it is not only a duty. I feel it's a pleasure to. I want to have my music used. I would much rather ... this seems perhaps a silly thing to say, but I would rather have my music used than write masterpieces which are not used.   

ベンジャミン・ブリテン  

ええと、音楽に携わる者は、意識して生身の人間であろうとすべきだ、というのが、私の信念ですね。市井に生きる一人として、現実社会から離れたところに、「象牙の塔」に隠ってはいかんのです。義務として、同胞たる人類に向けて、音楽を発信すべきだと思っています。それと、これは義務だけではなくて、私にとっては喜んで行うものたと思っています。私は、自分の音楽は、市井で道具のように使われて欲しいと思っています。むしろ…変なことを言うようですが、傑作などと呼ばれて市井で使われることのない音楽よりも、市井で使われる音楽を、作りたいですね。  

  

MC  

Yes. Don't you think some of your works are masterpieces?  

司会  

なるほど。これは良い出来だ、とお考えになる作品は、いくつかお有りですよね?  

  

BB  

Oh, that's not for me to say at all.   

ベンジャミン・ブリテン  

いやあ、それは私が言える立場では、全然ないですよ。  

  

MC  

Why not? Why wouldn't you have the kind of confidence to think that you've done...  

司会  

そうおっしゃらずに。自信を持って「これは」と思える…  

  

BB  

Because masterpiece is ... the rather... the word masterpiece has a kind of ring about it which suggests lots of dust and volumes in the libriary.  

ベンジャミン・ブリテン  

その、傑作、なんて言葉を聞くと、図書館の中でホコリかぶって、積み上げられていて、なんて印象があるんですよ。  

  

MC  

You seem to get a great deal of pleasure and happiness out of working with other people.  

司会  

あなたは他の人達と一緒に物事に取り組むことに、とても大きな喜びとか、幸せを感じているようですね。  

  

BB  

I don't honestly think I can write in a vacuum. I have to write for people or for occasions. I get inspiration, I get incentive for writing for people. That is my greatest pleasure and almost, I can say, the only way I can write.   

ベンジャミン・ブリテン  

私は、世間から孤立して曲が書けるか、といったら、正直そうは思えません。作曲は、誰かのため、あるいは人が関わる出来事のため、そうでなければなりません。誰かのために書くことで、インスピレーションが、曲を書くきっかけがもらえます。これこそが、私の最大の喜び、そして、唯一、曲が書ける方法と言えます。  

  

MC  

What kind of attitude do you think society should have to the artists? You seem to have a very gregarious attitude towards society itself and to give over yourself to society. Do you think the society owes anything to you?  

司会  

芸術活動に取り組む人々に対して、社会はどういう姿勢であるべきか、ということですが、あなたを見ていると、社会と関わろうとする姿勢が、大変強く感じますし、ご自分自身社会に身を投じている、というように思えます。その分何か還ってくるはずだ、という風には?  

  

BB  

Well, I hope society will keep me alive. I hope I shall be able to make enough money to live on, and to live... perhaps in a way which makes writing music possible, even easy. Not too easy, because we must all fight a little bit. And that is why... Although we have had small support in England to the arts, and it is now growing bigger. I have been sometimes grateful that it is not too big because if an artist has everything too easy, sometimes the thing becomes a little glib. He doesn't... If he knows he can have as big an orchestra as he wants, he thinks of seventeen bass clarinets, that is not a healthy thing.  

ベンジャミン・ブリテン  

そうですね、できれば生き永らえさせてほしいな、と思いますね。食べていけるくらいのお金を稼げて、それと、曲を書き続けられるように、それも難しい状況などないところでね。といって、楽しすぎるのもいけません。私達芸術活動に取り組む者は、多少の奮闘努力が必要です。そんな訳で…イギリスは、かねてから芸術活動への補助が少なくて、今は徐々に増えつつありますよ。私などは、多すぎなくて良かったなと、思うことも時々あります。何でも安易に手に入ってしまうと、出来上がったものが上っ面だけ、ということが時に起こります。入らない方が…オーケストラの規模がやりたい放題だとわかって、バスクラリネットを17本も入れようなんで、考えたりして、そんなのは、まともな有り様ではありません。  

  

MC  

(laughing)  

司会  

(笑)  

  

BB  

He must trim his art into the form that is most suited to.  

ベンジャミン・ブリテン  

作品にふさわしい形態に、作品の無駄を削ぎ落とさねばならないのです。  

  

MC  

I was wondering about your writing of chamber operas whether sometimes they were dictated by somebody saying to you, “Look! I haven't got very much money and we'd better not have too many people in this. But I would love to do an opera.”   

司会  

前からお聞きしたかったのですが、あなたが室内楽オペラをお書きになるのは、誰かにこんなことを言われているのかなぁと、「ほら、予算が十分あるわけじゃないんですから、そんなにこの曲には人は使わないほうがいいでしょう。でもオペラは是非演ってみたいですけどね。」なんて。  

  

BB  

That is exactly why we started chamber opera. Because when we started it, which was in 1945 or 46, there was no opera which would take the operas that I wanted to write. There were no opera company I mean. And so we said, “Well, let's start a opera company.” “We can't afford it. We can't afford an orchestra!” “Well, let's write one with a small orchestra.” “We can't afford a chorus!” “Well, then let's write one without a chorus.”   

ベンジャミン・ブリテン  

正にそこなんですよ、私達が室内楽オペラを始めたのは。というのもですね、この活動を始めた1945年とか46年というのは、私が書きたいと思うオペラなんて、全然ありませんでした。つまり、それができる歌劇団が無かった、ということです。こんなことばかり言ってましたよ「とにかく、歌劇団を立ち上げようじゃないか」「お金がないですよ。オーケストラを雇えません!」「じゃあ、小編成で書こうか。」「合唱団を雇えません!」「じゃあ、合唱パートを無しで書こうか」  

  

MC  

I'm sorry to laugh. Um.. You know, all sounds so familiar to us in Canada. You know, they can't afford anything here. Sorry! Please carry on. (laugh)  

司会  

すみません、笑ってしまいましたけど、あなたが今おっしゃったことは、カナダでもそっくりなことが起きているんですよ。つまり、財政的になにも賄えないというね。すみません、お話を続けてください(笑)  

  

BB  

(laugh) Well, in England it is getting a bit better now. We do have help, but I think too an easier life is not too good for an artist because you can go too far the other way and starve him which not... it is not also good for an artist.  

ベンジャミン・ブリテン  

(笑)そう、イギリスの状況は、今少しずつ改善されつつあります。確かに援助はありますよ。ですが私が思うのはですね、芸術活動に取り組む者にとっては、安易に物事が進みすぎるのも、あまり良い事じゃない、てことです。往々にして、あさっての方向に走りすぎて、物足りなくなる。これじゃあ…その人自身にとっても良い事ではありません。  

  

MC  

When you were a child, you were a prodigy, weren't you? I mean, you started to have ideas, I think you used to say, “I have an idea!” when you were five years old.   

司会  

あなたは幼い頃から、天才ぶりを発揮しておられました。そうでしたね?確か以前、5歳の頃には「いい考えが思いついた!」なんて、頭に色々曲が思いつくようになった、と仰ってましたよね。  

  

BB  

Well, I came from a very ordinary middle-class family and I started writing music, certainly, when I was very small, when I was about five or six. But I didn't have much musical education and my first school that I went to: my private school where I went at the age of 8 to 14. There was no music at all. It was quite true. At the end of each term on the last evening we sang some songs.   

ベンジャミン・ブリテン  

そうですね、私の実家は、本当にごくありふれた中流階級でして、実際曲を書き始めたのは、うんと小さい頃でしたけどね。5歳とか6歳でした。ですが私は、親からも、最初に通った学校でも、音楽教育を十分に受けていないんですよ。8歳から14歳まで通った私学には、音楽の授業や音楽活動が無かったんです。これは本当の話です。学期末の夕暮れ時に、何曲か歌を歌うだけ、それだけですよ。  

  

MC  

That was nice. (laugh)  

司会  

それは大変でしたね(笑)  

  

BB  

That was nice. (laugh) that was the limit of our music.  

ベンジャミン・ブリテン  

大変でした(笑)音楽といえば、それに限られていました。  

  

MC  

Well, how come, when you were nine, you, uh... you wrote an oratorio? I believe you wrote an aria for God in C minor.   

司会  

となるとですね、あなたが9歳の頃でしたか、えっと、オラトリオをおかきになってますよね。確か、ハ短調の、神様のために書いたアリアとかでしたよね。  

  

BB  

Yes, yes! I hoped it was the key he'd like! (laugh)    

ベンジャミン・ブリテン  

そうです、そうです。ハ短調だと神様が気に入ってくれるんじゃないか、と思いましてな!(笑)  

  

MC  

(laugh) There's a question that I have to ask you which you pro... I was referring to right at the beginning. So if I'm ready for the back of your tongue, why would a man write an opera? Because not very many people do write opera, do they?               

司会  

(笑)ここでお聞きしなければならないのですが、えっと、これが最初に触れた件です。お答えいただけるかなと、待ち構えておりますが、人はなぜオペラを書くのか?というのはですね、オペラを書く人って、そんなに多くはないですよね?  

  

BB  

Well, I won't hit you with my tongue at all because I think it's uh... it's a real question that “Why do we spend so much time in writing something which has virtually no appeal or how little appeal unless it's a hundred years old?” I think there's more sad stories a moment about the lack of drawing power even of a masterpiece like “Wozzeck” in Montreal at the moment. Now I think we write opera because we are all human beings. We like studying human beings. Music expresses the emotions of a human being and what's more wonderful than to have a person on the stage singing and, uh, to be able to accompany that person with musical noises? And I think that music is so close to drama.  

ベンジャミン・ブリテン  

まあ、大丈夫ですよ、舌打ちなんかしやしません。私が思うに、えっと、実際問題こういう問いかけはありますよ「実際、お客の目に魅力的に映らない、あるいは、大昔の作品でもない限り、ほとんど魅力的には思ってもらえない様な代物に、なぜ長時間かけてペンを動かすのか?」とね。今回、モントリオールで「ヴォツェック」のようなオペラの傑作でさえ、集客力に欠けていたわけですが、これには残念な背景が、パッと見わからないところに沢山あると思います。さあ、私の考えですが、私達がオペラを書くのは、私達が皆、生身の人間であるからだと想います。人は人をつぶさに観察するのが好きです。音楽は、生身の人間の感情を表現するものです。そして、舞台に人が立って歌い、それに音楽の伴奏をつける、こんな素晴らしいことが、他にありますか?それと、これも私の考えですが、音楽と演劇は、密接な関係にあるのです。  

  

MC  

Is the voice of musical instrument, or is the musical instrument at its best as good as the voice? And which came first?  

司会  

楽器の音と、別の言い方をすれば、最高の楽器の音と、人の歌声とは、同レベルの良さがあるのでしょうか?どちらが先に、この世に出てきたのでしょうか?  

  

BB  

Obviously the voice came first. And all instruments, I think, really try at the height to imitate the human voice. I mean, why does the composer write, if he's using Italian term as many of us do “Cantabile” if he wants a phrase beautifully played? Because it's going to be sung. I think the human voice is the loveliest of all instruments, but of course there are many occasions when a flute, when it's beautifully played, or the violin, or the cello when Rostropovich plays it. Then the one feels a very few voices as beautiful as that. Yeah, that is why I, uh.. I like the human being and his or her voice so passionately that I can never feel that I shall go into a studio and write or try to work out electronic music that is never going to have for me any magic. I think the acme of perfection in the art, in music art, is the human voice singing beautifully beautiful music, whether it be one's mother... everyone trying to make one go to sleep in one's two years old and hang a restrless night, or the Beatles; I don't know there perhaps you'll convert to that.  

ベンジャミン・ブリテン  

それは、人の歌声の方が、当然先です。そしてどの楽器も、突き詰めてゆけば、人の声に迫ろうとしている、というのが私の考えです。つまりですね、それが理由で、作曲家はフレーズを美しく演奏して欲しい時に、イタリア語の「カンタービレ」という用語を使うのです。こうすることで、奏者は表現をしっかりとつけて、演奏することになります。人の歌声は、全ての楽器に対して、その魅力は勝っています。ですが勿論、フルートが素晴らしい演奏をしたり、あるいはバイオリンや、ロストロポーヴィチなんかがチェロを素晴らしく演奏するなんてこともあります。そんな時は、これに迫る美しい歌声は、かなり少ないぞ、なんて思う人もいるでしょうね。そう、だから私はですね、生身の人間が好きですし、その歌声が大好きなんです。スタジオに籠って電子音楽なんて、全然やる気になれないのはそのためです。私にとっては、何の奇蹟も起こし得ないものだからです。私の考えでは、芸術の、音楽の究極の完成形は、美しい音楽を、美しく表現して歌う人間の声です。それは母親が…誰でもご経験があるでしょう、お子さんが2,3歳位の頃寝かしつけようと、夜苦労された時に歌ったり、あるいは、ビートルズですか、分かりませんが、これなんかもこの理論があてはまるんじゃないですか。  

  

MC  

Well, I think that there going towards our simplicity which I sense in everything you said today that you're trying to be more simple, to bring things down to uh.. some sort of clarity. And it seems to me that the Beatles are trying to clarify something for the ... for people today, for the young people today, or for the people like myself. I mean, I don't think that I'm young anymore unfortunately! But if I were young ...  

司会  

えっと、あなたが今日仰っておられることは、全てシンプルな有り様、というところに突き詰めてゆけば辿り着くお話のようですね。よりシンプルに、そうすることによって、その、ある種、明確さが生まれる、といったところでしょうか。私にはビートルズは、今の時代の人々、若い人達、あるいは私のような人達にも、分かり易さを届けたいと努めているように思えます。残念ながら私は、もう若くないですけどね!ですが、もし若かったら…  

  

BB  

You're younger than me! (laugh) I think I can't say about the Beatles because I have a very busy life and I don't just listen to gramophone records or good concerts very often. But everything I read about the Beatles gives me pleasure. They have a wit. They have a directness. A freshness of approach which gives me great pleasure. I think they're also frightfully famished.  

ベンジャミン・ブリテン  

あなた、私よりお若いでしょ!(笑)ビートルズについては、あれこれ論じるのは…。というのも、私も日々あたふたしていて、じっくりレコードを聴き込んだり、あるいは彼らの素晴らしいコンサートも、そんなに沢山は足を運べていません。ですがビートルズについて書かれているものを読むと、どれも私には喜びを覚えることばかりです。ウィットがあって、人の心にスッと入ってきます。音楽的アプローチが、今までにないもので、それに喜びを覚えるのです。同時に彼らは、こちらも恐れ入るほどの学ぶ意欲があると、私には思えます。  

  

MC  

Tell me, when you're writing operas and in many of the things that you do , you want ... you have to be in it from the very beginning. I mean, I know somebody who sent you a libretto once and you said it was very nice, but you were very sorry you couldn't do it because you hadn't been in on it from the beginning.   

司会  

あなたがオペラだったり、他にも様々な作品を手掛けるに当たって、企画の一番最初から関わりたい、と強く思ってらっしゃいませんか?実は聞いた話なのですが、あなたは以前、誰かがオペラの台本を1本送った時に、素晴らしい作品なんだけれども、書く前から関わっていないので、申し訳ないが断る、と仰ったそうですね。  

  

BB  

Well, that's quite true. I mean the hell, but this is a long business and we have time to go into it now. But the idea for an opera must come from the composer. Then he finds a writer to work with and together they will plan it out, divide it up into sections and then various stages. The writer will write his first sketch and then he will go through it with him. And he'll say, “I want one” or say to him, “No, that's too long; too many syllables in that line. Can I have more? / Can I have less? We must have a line for the mother here; she's been standing around the stage for 20 minutes. She must say something now.” All that kind of thing.  

ベンジャミン・ブリテン  

そうなんです、仰る通りです。私もきついことを言いましたが、話は長くなりますが、今日は時間がありそうですのでお話しましょう。オペラの構想は、作曲家から出る、そうでなければなりません。その後で、脚本担当を見つけて、全体を作って、「幕」を区切って、そして「場」を色々と区切ってゆきます。脚本担当者が最初の概要を書いて、作曲家と読み進めてゆきます。すると「1つ足したい」とか、あるいは「いや、長すぎるし、音節が多すぎるよ、この行(くだり)は。増やそうか/減らそうか?母親役に、ここでセリフを1つ入れないとだろ、登壇から20分も経過しているんだぞ。ここで何か言わせないと。」とか何とか、こういうの全てです。  

  

MC  

When you're writing an opera or anything, it must be terribly difficult to keep things in your head. And yet I'm told that you write everything in your head already before you ever set it down on paper.  

司会  

オペラでも、他の作品でも、お書きになる時は、頭にアイデアを保ち続けるのは大変でしょう。なのに、以前伺ったところによりますと、あなたは譜面に書く前に、全部頭の中で書き上げてしまうそうですね。  

  

BB  

Yes, I do that. I have an ident sketch. I have a theory that if the idea is work worth remembering, I should remember it.   

ベンジャミン・ブリテン  

そうです、いつもそうしてますよ。完成品と同じものを構想の段階で用意するのです。私の理論では、構想が記憶する価値がある場合は、記憶せねばならない、そう思っています。  

  

  

MC  

That's nice! Well, everytime I have an idea that's worth remembering I write it down so I won't forget it!   

司会  

すごいですね!私なんかは記憶する価値がある場合は、忘れないようにメモを取りますけどね!  

  

BB  

Perhaps you're right...  

ベンジャミン・ブリテン  

恐らくその方が良いんでしょうね…。  

  

MC  

Oh, no, I'm saying that's me!         

司会  

いえいえ、私の場合の話です!