【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

「サッチモMy Life in New Orleans」を読む 第2回の1

家の近くのホールから漏れ聞こえた、バディ・ボールデン、バンク・ジョンソン、そしてジョー・「キング」・オリバーの演奏。生まれながら天才的な耳を持つサッチモとの、運命の出会いです。

 

chapter 2 (pp22-32) 

 

AFTER A WEEK OR TWO mother recovered and went to work for some rich white folks on Canal Street, back by the City Park cemeteries. I was happy to see her well again, and I began to notice what was going on around me, especially in the honky-tonks in the neigh borhood because they were so different from those in James Alley, which only had a piano. On Liberty, Perdido, Franklin and Poydras there were honky-tonks at every corner and in each one of them musical instruments of all kinds were played. At the corner of the street where I lived was the famous Funky Butt Hall, where I first heard Buddy Bolden play. He was blow ing up a storm.  

[訳] 

1・2週間で、母の具合は良くなり、働きに出た。ある白人のお金持ちの家で、そこはカナルストリートにあり、裏には市営墓地が広がっていた。母が元気になったのを見れたのは嬉しかった。そして僕も、身の回りの様子がだんだん見えてきた。特に近所の安い音楽バーは、ピアノしかなかったジェームスアレーのそれとはだいぶ違っていた。リバティー、パーディド、フランクリン、それからポイドラスの各通りには、それぞれ安い音楽バーがあちこちにあって、それぞれありとあらゆる楽器の演奏が聞こえてきた。僕が住んでいたところの角には、有名なファンキーバットホールがあった。僕が初めてバディー・ボールデンの演奏を耳にした場所だ。彼は本当に素晴らしい演奏をしていた。 

[文法] 

they were so different from those in James Alley, which only had a piano. 

それらはジェームスアレーにあるものとはだいぶ違っていた。ジェームスアレーのにはピアノしかなかった( , which) 

 

 

That neighborhood certainly had a lot to offer. Of course, we kids were not allowed to go into the Funky Butt, but we could hear the orchestra from the sidewalk. In those days it was the routine when there was a ball for the band to play for at least a half hour in the front of the honky-tonk before going back into the hall to play for the dancers. This was done in all parts of the city to draw people into the hall, and it usually worked,  

[訳] 

この辺りは、興味深い場所がたくさんあった。勿論僕達子供は、ファンキーバットへの出入りは許されていなかったが、横道からバンドの音は漏れ聞こえてきた。当時よく見られた光景だが、ダンスショーがある日は、そこで演奏するバンドが少なくとも30分ほどバーの前で演奏し、それからホールへ戻ってショーの伴奏にかかるのだ。これは街中で行われていて、道行く人達を誘うのだ。大抵はこれで客寄せになったものだった。 

[文法] 

it was the routine when there was a ball for the band to play for at least a half hour  

少なくとも30分ほどダンスショーが行われる日にバンドが演奏することは決まり事であった。(it was the routine to play) 

 

 

Old Buddy Bolden blew so hard that I used to wonder if I would ever have enough lung power to fill one of those cornets. All in all Buddy Bolden was a great musician, but I think he blew too hard. I will even go so far as to say that he did not blow correctly. In any case he finally went crazy. You can figure that out for yourself.  

[訳] 

バディ・ボールデン演奏は凄まじく、こんなに吹ける肺活量は僕にもあるだろうかと、いつも思っていた。何しろバディ・ボールデンといえば大物ミュージシャンだ。だが僕は彼は力みすぎていると思った。今だから言えるのかもしれないが、彼の正しくない吹き方をしていたのかもしれない。いずれにせよ、彼は最後は精神を病んでしまった。皆さんもご存知のことと思う。 

[文法] 

Old Buddy Bolden blew so hard that I used to wonder if I would ever have enough lung power to fill one of those cornets. 

バディ・ボールデンさんはかなり強く吹いていたので、私にはこれらのコルネットを吹く肺活量があるのだろうかと疑問に思っていた(so hard that / wonder if) 

 

 

You really heard music when Bunk Johnson played the cornet with the Eagle Band. I was young, but I could tell the difference. These were the men in his orchestra:  

Bunk Johnson ーcornet.  

Frankie Ducson ーtrombone.  

Bob Lyons ーbass fiddle.  

Henry Zeno ーdrums.  

Bill Humphrey ーclarinet.  

Danny Lewis ーbass violin.  

You heard real music when you heard these guys.  

Of course Buddy Bolden had the biggest reputation, but even as a small kid I believed in finesse, even in music.  

[訳] 

バンク・ジョンソンがイーグルバンドで聞かせたコルネットは、これぞ音楽、という演奏だった。僕はまだ幼かったが、バディ・ボールデンとの違いはわかった。楽団のメンバーは以下の通り。 

バンク・ジョンソン:コルネット 

フランキー・ダクソン:トロンボーン 

ボブ・ライオンズ:ベース 

ヘンリー・ゼノ:ドラムス 

ビル・ハンフリー:クラリネット 

ダニー・ルイス:バイオリン 

彼らの演奏は、実に音楽的だった。 

勿論、バディ・ボールデンのほうが有名だったが、僕は幼いなりに、音楽の世界でも大切なのは、きちんとしていることだ、と信じていた。 

 

 

The king of all the musicians was Joe Oliver, the finest trumpeter who ever played in New Orleans. He had only one competitor. That was Bunk and he rivaled Oliver in tone only. No one had the fire and the endurance Joe had. No one in jazz has created as much music as he has. Almost everything important in music today came from him. That is why they called him "King," and he deserved the title. Musicians from all over the world used to come to hear Joe Oliver when he was playing at the Lincoln Gardens in Chicago, and he never failed to thrill them.  

I was just a little punk kid when I first saw him, but his first words to me were nicer than everything that I've heard from any of the bigwigs of music.  

[訳] 

ミュージシャンの中でも、なんと言っても一番はジョー・オリバーだった。ニューオーリンズで最高の演奏をするトランペット奏者だった。彼に匹敵するのはただ一人、バンク・ジョンソンで、それも音色だけの話だった。演奏の熱さと最後まで吹ききるスタミナは、誰も敵わなかった。ジャズの世界で、彼ほどの演奏をしたプレーヤーは、いまだかつていない(1956年)。音楽に関して、学ぶべき大切なことは、ほとんど全て彼がその手本となった。だからこそ彼は「キング」と呼ばれるのであり、それにふさわしい存在だった。彼がシカゴのリンカーンガーデンズを拠点にしていた頃は、世界中から彼の演奏を聞きに人が集まってきていた。そして彼は必ずその期待に応える演奏をしていた。 

僕が彼と初めて会った頃、僕はまだ幼かったが、彼が僕にかけてくれた言葉は、世界中のどの大物ミュージシャンたちからかけられた言葉よりも嬉しかった。 

[文法] 

No one had the fire and the endurance Joe had 

誰もジョーが持っていた炎と耐久力は持っていなかった(No one had / endurance Joe had) 

 

 

Of course at the age of five I was not playing the trumpet, but there was something about the instrument that caught my ears. When I was in church and when I was "second lining" that is, following the brass bands in parades I started to listen carefully to the different instruments, noticing the things they played and how they played them. That is how I learned to distinguish the differences between Buddy Bolden, King Oliver and Bunk Johnson. Of the three Bunk Johnson had the most beautiful tone, the best imagination and the softest sense of phrasing.  

[訳] 

勿論、当時5歳の僕は、トランペットは吹けなかった。しかしトランペットには僕の耳を魅了する何かがあった。教会に通っていた頃、「セカンドライン」といって、ブラスバンドのパレードにあとから付いていくようになってから、僕は様々な楽器に耳を傾けた。そしてそれぞれの楽器がどんな役割を担っているか、そしてどんな演奏の仕方をするのかがわかってきた。こうして僕の耳は鍛えられ、バディ・ボールデンやキング・オリバー、そしてバンク・ジョンソンといったプレーヤー達の演奏を聞き分けられるようになった。3人の中ではバンク・ジョンソンが、音色、演奏に対するイメージ、そしてフレーズの滑らかさが一番だった。 

[文法] 

noticing the things they played and how they played them.  

彼らが演奏していることと彼らが楽器をどのように演奏しているかに注目しながら 

(noticing) 

 

 

Today people think that Bunk taught me to play the trumpet because our tones are somewhat similar. That, however, is all that we have in common. To me Joe Oliver's tone is just as good as Bunk's. And he had such range and such wonderful creations in his soul!  He created some of the most famous phrases you hear today, and trends to work from. As I said before, Bolden was a little too rough, and he did not move me at all.  

Next to Oliver and Bunk were Buddy Petit, a Creole youngster, and Joe Johnson. Both played the cornet, and unluckily both died young. The world should have heard them. 

[訳] 

皆さんは僕がトランペットを教わったのはバンクだと思っているようだ。音色がなんとなく似ているからだろう。でも共通点はそれだけで、僕からすれば、バンクとジョー・オリバーの音色は甲乙つけがたい。更にジョー・オリバーは、音域が広く、彼の魂が生まれ出ずる音は本当に素晴らしい。今日皆さんがよく耳にするフレーズや音楽のテーストの多くは、彼が作ったものだ。先程も書いたが、ボールデンの演奏は粗さが目立ち、僕の心を揺さぶるものではなかった。 

オリバーとバンクに次ぐのが、バディ・プティというクレオールの若手奏者と、ジョー/ジョンソンだった。2人共コルネット吹きで、残念なことに、2人共若くして亡くなってしまった。もっともっと活躍が期待されていた2人だった。 

[文法] 

The world should have heard them 

世界は彼らの演奏を聞くべきだった(should have heard)