【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

「サッチモMy Life in New Orleans」を読む 第2回の2

サッチモには「ままパパ」が沢山いました。彼らを「反面教師」として、サッチモは成長してゆきます。

 

Mayann enrolled me at the Fisk School, at the corner of Franklin and Perdido Streets. I was an active youngster and anxious to do the right thing, and I did not stay in the kindergarten long but was soon in the second grade. I could read the newspaper to the older folk in my neighborhood who helped mama to raise me. As I grew older I began to sell newspapers so as to help mother to make both ends meet. By run ning with the older boys I soon began to get hep to the tip. When we were not selling papers we shot dice for pennies or played a little coon can or blackjack. I got to be a pretty slick player and I could hold my own with the other kids. Some nights I would come home with my pockets loaded with pennies, nickels, dimes and even quarters. Mother, sister and I would have enough money to go shopping. Now and then I even bought mother a new dress, and occasionally I got myself a pair of short pants in one of the shops on Rampart Street. Of course I could not get a pair of shoes, but as we went barefoot that did not matter. Instead of a shirt I wore a blue cotton jumper, a kind of sport jacket worn over suspenders.  

[訳] 

メイアンは僕を、フランクリン/パーディドストリートにあるフィスクスクールに通わせてくれた。僕は元気な子供で、そして何でもきちんとやりたいといつも思っていた。入学したばかりのときは、就学前クラスに入っていたが、程なく小学部の2年生に移った。僕は新聞が読めたので、近所のお年寄り達に読み聞かせてあげていた。彼らはお母さんを助けて僕の面倒を見てくれていた人達だ。そのうち僕は、母の力になろうと、家計を助けるために新聞売りを始めた。年上の男の子達と走り回っているうちに、僕はすぐに先頭を切って走れるようになった。仕事が休みの日は、小銭を賭けてサイコロ遊びをしたり、クーンキャン(トランプゲームの一種)やブラックジャックをした。だんだん上手くなり、そのうち僕は仲間の子達にも勝つ自信がついてきた。日によっては、夜帰宅するときには、ポケットを硬貨で一杯にしていた(25セントコインがある日もあったくらいだ)。母も妹も僕も、買い物にい行けるくらいのお金は稼げるようになった。時々母に新しい服を買ってあげたり、僕もたまに自分用にと、ランパートストリートでショートパンツを買ったりもした。流石に靴は手が出なかったが、街の子供達は皆裸足でいたためか、気にならなかった。僕はシャツの代わりに青い木綿のジャンパーを着ていた。運動着みたいなもので、サスペンダーの上から身につけていた。 

[文法] 

a kind of jacket worn over suspenders 

サスペンターの上から着るジャケットのようなもの(worn) 

 

 

Before I lucked up on store trousers I used to wear my "stepfathers' " trousers, rolling them up from the bottom so that they looked like plus fours or knickers.  

Mayann had enough "stepfathers" to furnish me with plenty of trousers. All I had to do was turn my back and a new "pappy" would appear. Some of them were fine guys, but others were low lives, particularly one named Albert. Slim was not much better, but the worst of all was Albert. One day Albert and my mother were sitting on the bank of the old basin canal near Galves Street quarreling about something while I was playing near by. Suddenly he called her a "black bitch" and knocked her into the water with a blow in her face. Then he walked off without even looking back. My God, was I frantic! While Mayann was screaming in the water, with her face all bloody, I began to holler for help at the top of my voice. People ran up and pulled her out, but what a moment that was! I have never forgiven that man, and if I ever see him again I will kill him. However, I have been in New Orleans many times since that day, and I have never run into him. Old timers tell me he is dead.  

[訳] 

運良く長ズボンが手に入る時は。「ままパパ」のお下がりを履き、裾を捲くって履いた。ゴルフの半ズボンやニッカポッカのようだった。 

メイアンには、僕にズボンを履かせてくれる「ままパパ」(内縁の夫)が沢山いた。僕は、気づかないふりをしてとぼけていたら、新しい「パパ」がやって来る、という流れだった。いい人もいたが、ろくでもない人もいた。特に、アルバートというのが酷かった。スリムというのも良くなかったが、とにかくアルバートは最悪だった。ある日、アルバートと母が、ガルベスストリート沿いの低いところを流れる古い運河の河岸に座っていたときのこと。僕が近くで遊んでいると、二人は口論になっていた。突然、彼が母のことを「このクソ黒人め」と言い放つと、顔を殴った挙げ句、その勢いで運河に叩き落としてしまった。そして、振り返りもせずその場を立ち去ってしまった。ふざけんな!と僕は怒り狂った。メイアンが顔を血まみれにして運河の中で大声を上げていた。僕は大声で叫んで助けを求めた。人が何人も集まってきてくれて、彼女を助け出してくれた。本当にひどい話だった。今でも僕はあの男が許せない。見つけたら殺してやろうと思っている。しかしその後もニューオーリンズには何度も足を運んだが、彼とは一度も会っていない。風のうわさでは、死んでしまっているとのことである。 

[文法] 

quarreling about something 

何かについて喧嘩しながら(quarreling) 

if I ever see him again I will kill him 

もし彼に再び会うなら彼を殺すだろう(if I see) 

 

 

The nicest of my stepfathers -I can remember at least six -was Gabe. He was not as highly educated or as smart as the others, but he had good common sense. That was what counted for me in those days. I liked stepfather Gabe a lot. As for stepfather Slim, he was not a bad guy, but he drank too much. One day he would be nice, and the next he would beat Mayann up. Never when I was there, however. I never forgot the experience with stepfather Albert, and I would never let anyone lay a hand on my mother without doing my best to help her.  

[訳] 

ままパパは、少なくとも6人いたと思う。その中で一番マシだったのが、ゲイブだ。彼は他と比べると、学があるとか頭がいいというわけではない。でも彼はしっかりとした常識人だった。当時僕にはそれが大事だった。ゲイブはとてもいいままパパだった。スリムは、悪い人ではなかったが、お酒が過ぎた。いい人に振る舞っている日もあれば、次の日になるとメイアンに暴力をふるったりした。しかし僕はその現場を実際に目の当たりにしたことはなかった。アルバートのしでかしたことは絶対に忘れたことはない。そして僕は、僕の手の届くところでは、何があっても母を守ろうとした。 

[文法] 

That was what counted for me in those days 

それは当時私にとって考慮されることだった(what counted) 

 

 

When Mayann took up with Slim I was getting to be a big boy. Everyday there were  

fights, fights between whores, toughs, and even children. Some house in the district was always being torn down, and plenty of bricks were handy. Whenever two guys got into a quarrel they would run to the nearest rubbish pile and start throwing bricks at each other. Seeing these fights going on all the time, we kids adopted the same method.  

[訳] 

メイアンがスリムと仲良くなった頃、僕はだいぶ大きくなっていた。この辺りでは毎日ケンカが起きていた。娼婦、喧嘩好き、そして子供達までも。この地区の住宅街の一部は、いつもどこかしら崩れかかっており、瓦礫が沢山手に入った。人が二人口論が始まれは、まず一番近場の廃材が積んであるところへ走ってゆき、お互いに向かって投げつけ始めるのだ。こうした喧嘩が起きているのを、僕達子供はいつも見ていたものだから、自分たちもそのやり方を踏襲するようになっていった。 

[文法] 

Whenever two guys got into a quarrel they would run to the nearest rubbish pile and start throwing bricks at each other. 

人が二人喧嘩になると必ず、一番近くの廃材が積んであるところまで走ってゆき、そして瓦礫をお互いに向かって投げ始めるのだった(Whenever / would / start throwing) 

 

 

One morning at ten o'clock Slim and Mayann had started to fight at Gravier and Franklin Streets. While they were fighting they went down Franklin until they reached Kid Brown's honky-tonk. The porter was sweeping the place out and the door was open. Slim and Mayann stumbled, still fighting, into the bar, around the piano and on the dance floor in the rear. While this was going on a friend of mine named Cocaine Buddy rushed up to me as I was leaving school during recess.  

[訳] 

ある日の午前10時のことだった。スリムとメイアンがグラヴィア通りとフランクリン通りの辺りで喧嘩を始めていた。二人は喧嘩をしながらフランクリン通りを下ってゆき、キッドブラウンという音楽バーまで行き着いてしまった。店の小遣いさんが床掃除をしていて、ドアは開いていた。スリムとメイアンは喧嘩をしながら、店の中へなだれ込んでしまい、ピアノの周りや、その後ろにあるダンスフロアで喧嘩を続けた。この間に、コカインバディという僕の友達の一人が知らせに駆けつけてくれた。僕は授業の空き時間で、学校の外に出ようとしていた。 

[文法] 

Slim and Mayann had started to fight 

スリムとメイアンは喧嘩を始めていた(had started) 

as I was leaving school during recess 

私が授業の空き時間に学校を出ようとしていた時に(was leaving) 

 

 

"Hurry up, Dipper (that was my nickname short for Dippermouth, from the piece called “Dippermouth Blues”) he said, "some guy is beating your mother up."  

I dropped my books and tore off to the battle. When I got to Kid Brown's they were still at it fighting their way out into the street again.  

"Leave my mother alone. Leave my mother alone," I shouted.  

Since he did not stop an idea popped into my mind: get some bricks. It did not take me a minute, and when I started throwing the bricks at him I did not waste a one. As a pitcher Satchel Paige had nothing on me.  

"Run like hell! Slim will jump you," everybody cried.  

[訳] 

彼は言った「急げ、ディッパー!お前の母さん、男に殴られているぞ」(ディッパーというのは僕のニックネームで、「ディッパーマウスブルース」という曲名にある「ディッパーマウス」を省略したものだ)。 

僕は教科書やノートを放り投げると、喧嘩の現場へ突っ走った。キッドブラウンにたどり着くと、二人は喧嘩をしながら表の通りに出ようとしていた。 

僕は叫んだ「お母さんを放せ!お母さんを放せ!」。 

スリムが手を止めなかったので、僕の頭によぎったのが、瓦礫を取ってこよう、というものだった。迷う間もなく、一つ残らず、彼に瓦礫を命中させてやった。この時は、名ピッチャーのサッチェル・ペイジも敵わないくらいだったろう。 

取り巻きの人たちが叫んだ「急いで逃げろ!スリムが飛びかかってくるぞ!」 

[文法] 

It did not take me a minute 

それ(考えを実行すること)は私に時間を割かなかった(not a minute) 

 

 

There was no danger. One of the bricks caught Slim in the side and he doubled up. He was not going to run after me or anyone else. His pain got worse and he had to be taken to the Charity Hospital near by. I have never seen Slim again. He was a pretty good blues player, but aside from that we did not have much in common. And I did not particularly like his style.  

[訳] 

その恐れはもう何もなかった。僕が投げつけた瓦礫の一つが、スリムの脇腹に当たり、彼はそれでうずくまってしまった。もはや僕どころか、走って人を追いかけるどころではなかった。痛みがひどくなり、近くの慈善病院へ搬送しなければならなくなった。それっきり、僕はスリムを見かけていない。彼はブルース音楽の名手だったが、それ以外は、僕は彼と価値観を共有するものが何もなかった。それに、彼の演奏の仕方も、僕は大して好きではなかった。 

[文法] 

He was not going to run after me or anyone else. 

彼は私も他の誰も、その後を追いかけることはなかった(was not going to run)