【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

英日対訳:アラン・メンケン2020インタビュー「美女と野獣」「リトル・マーメイド」若手クリエイターへの助言

https://www.youtube.com/watch?v=wg7zgmBob5o 

↑本スクリプトの動画はこちらからどうぞ 

 

 

An Interview with Alan Menken Musicnotes Song Spotlight 

アラン・メンケンへのインタビュー 

ミュージック・ノーツソング・スポットライト 

 

 

0:00 

Intro 

 

0:06 

Collaborating with Howard Ashman on “Beauty and the Beast 

美女と野獣」でのハワード・アッシュマンとのコラボレーション 

 

“Beauty and the Beast” first came our way when Howard and I were both working on “Little Mermaid.” And it was going really well on “Little Mermaid.” Disney was obviously very happy because they said “Would you like to do an animated musical of 'Beauty and the Beast?'” And, “Absolutely, yeah!” 

美女と野獣」の話が最初に出たのは、ハワードと僕の2人が「リトル・マーメイド」の制作に取り組んでいた頃でした。「リトル・マーメイド」は、本当に順調に進んでいました。ディズニーも喜んでいるのは、ハッキリ見て取れました。というのも、彼らの方からこう言ってきたのです「ミュージカルアニメなんだけれど、『美女と野獣』、やってみたくないかい?」僕は「勿論、やってみたいです!」 

 

Initially it came ... it was gonna be a collaboration with, I think, uh, a filmmaker who was in England and then it sort of came in-house to Disney. And when it got going, you know, for real, Howard and I had actually pretty much completed ... No, ... we had. We had completed the entire score of “Little Mermaid.” And unbeknownst to me Howard was ... was ill, and was, you know, was fighting the HIV symptoms.  

当初は、その…予定では、確か僕の記憶では、イギリスの映画製作会社とのコラボレーションだったのですが、その後、ディズニーの中で全部済ませてしまおう、みたいな感じになりました。「美女と野獣」取り掛かった時には、実際、ハワードも私も、ほぼ完成…いや、もう完成だ。もう「リトル・マーメイド」の譜面はですね、もう出来上がっていたんです。それとですね、当時僕は知らなかったのですが、ハワードは…病気といいますか、その…HIVに感染していて、闘病中だったんです。 

 

But he was keeping that very quiet, and we were a few songs in. And then came the Oscars for “Little Mermaid,” and we, we won. That was a wonderful night at the Governor's ball. Howard said to me, “I'm so happy.” 

ですが彼はずっと、それを黙っていたんです。そんな中でも、僕たちは2つ3つと曲を書き上げてゆきました。そうこうしているうちに、「リトル・マーメイド」のアカデミー賞、そこで歌曲賞をいただきました。授賞式の後のパーティーでは、本当に素晴らしい夜のひとときを過ごしました。ハワードも僕に「最高の気分だ」と言っていました。 

 

But when we got back to New York, I ... we have to have a talk. “So what, what? Tell me!” he said, “No, no, not, not now. I'm very happy right now, but let me tell you when we get back.” So I get back and I come to his house. He tells me that basically. You know, in those days AIDS was a death sentence. And we finished the score with that cloud over us. 

ですが、ニューヨークへ戻ったときのことです。これは話をしないといけないな、ということで「それで、何?言ってくれよ!」と。すると彼は 

「いやいや、今はちょっと。折角気分良くやれているから。でも戻ったら、ちゃんと話すよ。」で、戻ると、僕は彼の家まで行きました。彼は基本的なところを、打ち明けてくれました。当時は、AIDSに罹っている、ということは、死を意味ました。そんな影を落としながら、楽譜の完成にこぎつけたのです。 

 

And I think it infused a lot about “Beauty and the Beast” When we actually sat down to write the title song, we knew that we had uh, an assignment that we really never had before but ... We knew this song had to be not only a song withing the movie but also a single. And so with that in mind we sat down. 

美女と野獣」には、沢山の思いが込められている、僕はそう考えています。実際にまずは、主題歌を書こうと、膝を突き合わせた時のことです。この時僕達は、今まで受けたことのない依頼を受けていました。この曲が、劇中歌としてだけでなく、シングルカットも予定されている、とのものです。それを念頭に置いて、膝を突き合わせました。 

 

And it was ... it's interesting how simplicity can be sometimes the hardest thing. And it took us , oh, God! about an hour and a half to build just to come to that, that piece of music. Howard was gonna write the lyric to. I think he had some lyric ideas as I was working on it.  

あの時は…興味深い取り組みでした。無駄を削ぎ落とすということが、いかに難しい場合があるか。まあ、何といいますか、1時間半かかりましたよ、たった1曲、あそこまでたどり着いたのは。ハワードが詞を書くことになっていました。僕が推敲中に、色々アイデアを用意していたみたいですね。 

 

And few years later actually I remember picking up a cassette tape and ... remember cassette tapes? (laugh) And I was going to use it to record something. I said, “Well, let me just listen to what's on here.” And I listened. And it was ... it was that session where, you know, we moved closer, closer, and closer to that piece of music in that lyric.  

2,3年経った後で、僕は実際に、カセットテープを一本引っ張り出してきたのを、憶えています。カセットテープなんて、在ったの、憶えてますか?(笑)何かの録音用でした。「じゃあ、何か入っているか、ちょっと聞いてみるか。」それで聴いてみたんです。そうしたら、例のやり取りですよ。その、あの曲の、あの歌詞の姿に、だんだん近づいていくまでのね。 

 

And, you know, the story from there goes we don't, we, we completed the song. The people at Disney loved it. The casting of Mrs. Potts was still in process.  

まずは、この話は、その、曲を作り終えて、ディズニー本社の担当者達も喜んでくれました。ミセス・ポットの声優を誰にするか、まだ検討中でした。 

 

And we did two demos. One was my demo, in my vocal, and an arrangement that was more pop and one was much more in the voice of Mrs. Potts - Howard sang that one, and was ... And so we sent, Disney sent the tape to Angela Lansbury. And she said, “I don't think it's for me.” And I said, “Wait a second. Wait a second. Which tape did you send? Is that mine or, or Howard's vocal?” And it was Howard's. 

デモ録音は2つ作りました。1つは僕ので、僕が自分で歌いました。編曲もポップな感じにしました。もう1つはミセス・ポットの声の感じを、より出したような感じのもの、これはハワードが歌いました。それで送ったのですが、ディズニーがテープをアンジェラ・ランズベリーに送ったのです。そうしたら彼女から「この曲は、私にはちょっと、ですね。」僕は「ちょっと待って。待って下さい。どっちのテープですかね、僕の?ハワードの?」僕達は、ハワードのを送ったはずでした。 

 

It was my vocal they had sent. It's .. and I said, “You have to send Howard's.” And then she said, “Oh, I get it.” And it was an amazing process and certainly when Angela Lansbury came into the studio. It was the same day that Jerry Orback came in to record “Be Our Guest.” It was uh .. amazing day of these, you know, show business, uh, legends singing these songs. 

ディズニーが送ったのは、僕のテープの方だったのです。なので僕から「ハワードのを送ってください。」と伝えました。その後、彼女から「分かりました。」と返事をもらったのです。本当に素晴らしい、ことの成り行きでした。そして、アンジェラ・ランズベリーがいよいよスタジオ入りします。その同じ日に、ジェリー・オーバックが「Be Our Guest」の収録に、スタジオ入りしてくれました。ショービジネス界のレジェンド達が、本作品の数々の歌を歌ってくれる、夢のような日でした。 

 

 

 

3:34 

Angela Lansbury, one-take-wonder on “Beauty and the Beast 

アンジェラ・ランズベリー美女と野獣」のワンテイク録音について 

 

When Angela came in, she was actually very prepared. And she came, um, are ... The conductor at that time was David Friedman, had run through the chart with the orchestra, and said, “Angela, why don't you just go into the booth and, you know, sing-along, so he can get some balance and the orchestra can get the feel of, of a performing the song with you?” 

アンジェラは、準備万端でスタジオ入りしてくれました。彼女が入ってきて、その…その時の指揮者は、デイヴィッド・フリードマンでした。事前に、オーケストラに曲全体を説明し、確認を済ませてあります。デイヴィッドがこう言ったんです「アンジェラ、ちょっとブースへ来てくれないか。で、オケと一緒に歌ってみようよ。そうすればアランがバランスを確認できるだろうし、オケも感じをつかめる。君の伴奏をする上でのね。」 

 

And so, some, just fine. She went in and sat at the mic, and we said, “OK. Let's just, you know, just for sound, let's get it.” And David put his hands down and, you know, the intro began, and Angela sang. And from front to back, and it was just incredible. 

それで、まあいいでしょう、ということで。彼女がブースに入って、マイクの前に行きます。で僕達が「OK、それじゃあ、まずは音の確認をしよう。」デヴィッドが両手振り下ろすと、イントロが鳴り出します。そしてアンジェラが歌います。演奏の、入口から裏口まで、最高でしたよ。 

 

 

 

4:23 

Do you feel any extra pressure when writing the title track or lead single for a film? 

映画の主題歌や、そこからのシングルカットは、負担増ですか? 

 

Any pressure I would have felt from, um, you know, I am having the same assignment on “Aladdin,” writing the song that would be the ... the single was incredibly overshadowed by the fact that Howard had, Howard Ashman had passed away.  

あの時、想定されたプレッシャーは色々ありましたが、何であってもですね、その、いま「アラジン」で同じ依頼を受けています、作曲のね、それでですね…あの曲の時、大きな影を落としたのは、ハワード、ハワード・アッシュマンが亡くなったことですよ。 

 

And I was started on a new collaboration with, with Tim Rice. And there had been this day which I didn't know about what was called “Black Friday.” And Black Friday was the day when Jeffrey Katzenberg met with the animators and the writers. And there was decision made that really wanted to move the story in a different direction. 

新しくコラボレーションを始めたのが、ティム・ライスです。僕は知らなかったのですが、「ブラック・フライデー」と呼ばれた日が、あったようなんです。プロデューサーのジェフリー・カッツェンバーグが、アニメーターさん達や作家さん達と顔合わせをした日、とのことです。ここで決定されたのは、この物語は方向性を変えていこう、ということでした。 

 

So some of the songs remained “Friend Like Me,” remained “Arabian Nights” remained. “A Prince Ali” was able to stay but there had to be new songs and they were going to be written with me in collaboration with Tim Rice.  

そこで、そこまで作った曲の内、残すことになったのが「Friend Like Me」、「Arabian Nights」、そして「A Prince Ali」です。その他は、新曲を用意することになりました。ティム・ライスとのコラボレーションです。 

 

And actually what I did was I knew I was going over to London to work with Tim and what I wanted to do was send him a track and a dummy lyric on the three songs. And the three numbers, one was going to be a market place number when as Aladdin is running the marketplace and it's, you know, and like “Stop, thief!” And so that came “One Jump Ahead.” 

実際に僕がしたことは、ロンドンに行くことにはなるだろう、そこでティムと作業することになるだろう、ということです。なので、彼には、3つの曲について、試奏に仮の歌詞をつけたものを、テープに吹き込んで送ろうかな、ということにしたんです。3つの曲というのは、まず1つは、市場でのシーンです。主人公のアラジンが、市場を駆け抜けてゆきます。「まて、ドロボー!」のシーンですね。そこで出来たのが「One Jump Ahead」です。 

 

One was a song for Jeffer for which did not make it into the movie. It's called “Why me.” And then there was this magic carpet song. I remember thinking of Tim and actually thinking his work on “Evita” with, with Andrew Lloyd Webber. And I ... That' sort of influence of those parallel sixth “da da ... Oh, Cry for me, Argentina.”  

もう1つは、実際には映画には盛り込まれませんでしたが、魔法使いのジェファーが歌う曲で「Why Me?」というものです。そして、3つ目が、あの魔法の絨毯の曲です。ティムが、作曲家のアンドリュー・ロイド・ウェッバーと「エビータ」の名曲「アルゼンチンよ、泣かないで」を書いたのを思い出しましてね。僕は、その…あの曲の並行6度なんかは、影響を受けました。 

 

It's sort of influenced in a way. “(A Whole New World)” just in a very subtle way. It led me in a kind of, kind of Spanish Latin place. And so I sent the three tracks to Tim with dummy lyric. I sent him that one with actually... The dummy lyric I wrote was, “The world at my feet.” And Tim very wisely thought, “Maybe the word 'Feet' doesn't belong in the title of love song.” (laugh) 

影響といいましても、その「♪(ホール・ニュー・ワールドのサビ)♪」みたいに、うっすらとね。スパニッシュラテン風にしようかな、と思いました。そんな感じに、ティムへ3つの曲を、仮の歌詞をつけて送ったんです。「ホール・ニュー・ワールド」は、仮の歌詞で、実際に僕が「The world at my feet」とつけたのですが、ティムは、そこは賢く「Feetはラブソングにはどうかな」と、考えてくれたようです(笑) 

 

 

 

6:35 

How much story or character information do you need to start writing a song? 

曲を書き始めるに当たって、話の筋や登場キャラクター達の情報は、どのくらい必要なものですか? 

 

Before I write a song, I need a lot of information. I obviously want to establish what is the tone of the entire score. What is the moment we're writing? Who sings that? What happens during this moment? What are we seeing? How are we moving story forward?  

書き始めるに当たっては、とにかく沢山情報が必要です。楽譜全体にどんな色合いを出すか、これは絶対に、キチンと作り上げたいです。今時分がペンを走らせているのは、どの場面か?誰が歌うのか?この瞬間何が起きるのか?目の前に映るのは何か?話の筋をどうやって前へ進めるのか? 

 

So many different considerations to go through. What are people's expectations within the collaboration? What's the audience's expectation going to be? Just, you know, you just try to answer so many questions. You know, I do before I allow my hands to come near the piano.  

色々沢山、確認・検討すべきことがあります。一緒にやっている人達、それぞれ、こうしたいと思っていることは何か?見に来てくださる方達は、どんな期待を膨らませてくるだろうか?とにかく、ですね、とにかく沢山答えを出そうとしないといけないものが、ありますよ。それを済ませてから、曲を作るべく、ピアノの鍵盤に両手を下ろすのです。 

 

And then once I've answered those questions and I know the style, I know the tone, I know what's happening. Then I leave this brain out of it. And I kind of let this brain do the thinking. 

その、沢山答えを出してから、ですね、スタイル、音色、曲の進行が分かってくるのです。そうしたら(額に指を当てて)、「脳みそ」で考えるのは、ここで終わり。ある意味、次は(胸元をかすって)、「心臓」で考えることになります。 

 

 

 

7:31 

What advice would you give to aspiring songwriters and musicians? 

これから高みを目指そうとしている、ソングライター達、あるいはミュージシャン達へ のアドバイスをお願いします。 

 

 

You could tell people this piece of advice. It still may take a while to take it in. And that is ... that ..  

こんなことが言えるんじゃないかと思います。腑に落ちるには、少々時間がかかるかも知れませんが、その… 

 

The most important thing you need to do is to get yourself out of the way. It's not about you. It's about the characters and the story. It's about the assignment for the song. Always be ready to throw something out. Nothing is precious except your talent.  

いちばん大事なこと、皆さんがすべきことの一番大事なことは、自分自身のことは、まず脇へ置いておきなさい、ということ。自分自身のことは、関係ないんです。描こうとするキャラクターや物語、これが大事。曲に託された依頼、これが大事。「脇へ置いておく」が、何時でも何に対しても、できるようにすること。「脇に置けないもの」なんて、この世に何一つありません。あるとすれば、それは、あなた自身の「持って生まれた運用能力」です。 

 

So don't ever just hang on to one song or one project and go “Oh, I've got to get that to happen!” You want to have a desire to make something happen. But you always have to be ready to just move on because your talent is what is precious.  

ですから、何か1つ曲ができたら、何か1つ企画が出たら、それにしがみつかないこと。「何としても実現しなきゃ!」なんて、ダメです。物事を実現させたい、人はそう思うものです。ですが、常に、前に進んでゆける体制を整えること、これが必要です。なぜなら、そのために必要な、あなた自身の持って生まれた運用能力こそ、「脇に置けないもの」だからです。 

 

Being in love with the process is good. Being in love with your own material is not so good. Don't fall in love with your own material.  

物事を作ってゆく過程に、愛着を感じることは、良いことです。自分の小ネタに愛着を捨てきれないのは、感心しません。自分の小ネタに愛着心を捨てきれない、ということは、あってはいけないのです。