【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

第28話Mule Day: Miles to Go by マイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

Mule Day 

ミュール・デー 

 

I was talking about where the dream started, but before I go further, I have to digress and tell you about Mule Day. That's right, Mule Day. Pappy took me to it every year. Now, I'm not claiming that Mule Day played a huge role in making me want to be an actor and a singer, but I'm a girl from a farm and ... come on, there's an annual celebration called Mule Day! It's part of my heritage. Don't you want to know about it? Hold on ...  

自分の夢の原点お話ししましたが、このまま先へ行く前に、ちょっと横道にそれたいと思います。ここでは「ミュール・デー」についてお話します。「ミュール・デー」です。じいじが毎年連れて行ってくれたイベントです。別に、ミュール・デーが大きなキッカケで、女優や歌手を目指したってわけじゃないんですよ。でも私は実家が牧場なんで、それで… まぁ、読んでください。ミュール・デーっていう、毎年でかけている行事なんですよ。私が昔から続けていることの1つで、面白そうでしょ?まぁ、読んでくださいね~…。 

 

I just called my dad and asked, “Am I dreaming, or did Pappy used to take me to Mule Day? What was it?” Dad said, “I would describe it as when every jacka_ _ comes to Columbia, Tennessee.” So there you have it. I'm not making it up.(Don't they always say truth is stranger than fiction?) If you haven't been so lucky as to attend Mule Day yourself, it's an annual celebration of mules (and donkeys) held in Columbia. It features live music, arts and crafts, clogging, and, of course, mule galore. There's a mule sale, mule pulling, mule shows, and lots and lots of mule souvenirs. Pappy and I would come home with little miniature mules and mule T-shirts. 

今丁度お父さんに電話して訊いてみたところです「あたしの思い込みかな?じいじって、昔私をミュール・デーに、よく連れてってくれたよね?それって、どんなだっけ?」お父さんは「そりゃ、テネシー州のコロンビアに毎年ロ◯が集まってくる、てやつだと思うけどな」やっぱり合ってた。ロ◯の「◯」の部分は、自分で考えてね(いわゆる「事実は小説より奇なり」かな?)。今まで運悪く、ミュール・デーに参加したことのない方のために、これは毎年行われるラバ(あとロバ)のお祭りです。会場はテネシー州のコロンビア。ライブ演奏があったり、絵画や工芸品を持ってくる人もいたり、木靴を履いたダンスだったり、それから勿論、ラバも沢山います。ラバの販売取引や、ラバが重くて大きいものを引く競争だったり、色々な芸や技を披露したりして、ラバ関係のお土産も沢山売ってます。じいじと私で出かけて帰ってくるときには、ラバのミニチュアやTシャツを買い込んでくるのです。 

 

One day, to commemorate our mutual dedication to Mule Day, Pappy brought me a real, live donkey. He drove it all the way down from Kentucky in a horse trailer. He told me the donkey - I named him Eeyore - was half zebra, and that was why it had stripes on its ankles. It was only recently that I had my “Hey! Wait a minute ... “ moment and realized that all donkeys have white ankles. 

ある日じいじが私と毎年ミュール・デーを楽しんできたことを記念して、何と本物の、生きたロバをプレゼントしてくれたのです。ケンタッキー州からはるばる、馬を搬送するトレーラーを運転して、連れてきたのです。じいじは私に、このロバは(私は「イーヨー」と名前をつけました)シマウマとのハーフで、だから足首に縞模様が入っているんだよ、と言ってました。でもつい最近、「あれ?変だな」と気づきまして… 確か、ロバって、どれも足首は真っ白なんですけど。 

 

So... Mule Day. Thought you should know about that.  

というわけで、ミュール・デーについてでした。「読んでよかった」って思っていただければ、幸いでーす。 

 

【訳注】本文中、虫食いの語は、jackass(雄ロバ)となります。