【英日対訳】ミュージシャン達の言葉what's in their mind

ミュージシャン達の言葉、書いたものを英日対訳で読んでゆきます。

第26話Mile per Hour: Miles to Go by マイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

Miles per Hour 

時速1マイルゆっくり慌てずに 

 

When Hannah Montana proved a hit, life sped up for me and my whole family. It used to be that if I only had an hour to shop at the mall in Nashville or wherever, I felt rushed. How could I be expected to score the perfect jeans under such strict time constraints? Now I saw how much I could accomplish in just one hour. I could give an interview. I could write a song. I could learn calligraphy. I could get to level Hard in Guitar Hero.★A free hour was now a huge amount of time to myself. It was a luxury.  

★I'm stuck at Hard. I'm not even that great at Hard, and I play Guitar Hero for at least twenty minutes every day. 

ハンナ・モンタナ」がヒットしてからというもの私にとっても家族全員にとっても、毎日が目まぐるしくなりました以前はナッシュビルでもどこでもショッピングモール居るのは1時間しか無いなんて言われたら落ち着いて買い物なんて出来ませんでしたそんな限られた時間の中でどうやってちゃんとしたジーンズを見つけられるの?って話です。それが今では、1時間あれば、何だって出来るわよ、そう思ってます。インタビュー一本こなせるし、曲の一つくらいなら書けるし、書道の練習も一区切りできるし、ゲームの「ギターヒーロー」だったら、レベル「ハード」までいけるっしょ。1時間自由に使える、なんて言ってもらえたら、私には超がつくほど長時間、贅沢でありがたい話ですよ。 

★「ハード」は絶対。ちなみに「ハード」じゃ、まだまだネ。ギターヒーローは「最低でも」1日20分はやらないと。 

 

You start to respect time a lot more when people constantly want to take it from you and you've got to decide what to do with it.  

周りの人から、四六時中自分の時間を取り上げられ続け、何とかしなければならなくなると、人は時間を、より大事に思い始める。 

 

On the other hand, I really hate how aware of the passage of time I am now. I try not to feel like I'm on a clock. I like taking my time. If I'm getting dressed for the day, I want to make sure I'm comfortable. And I'm striving for a pretty high level of comfort. I might have to try on several different pairs of sweats before I settle on just the right ones. My mom's mellow too, but ever since our life became full of all these commitments, she likes to get to them on time.★ When she starts saying, “You're late, and you're making me late. I'm going to hit traffic,” I say, “So what? Don't take me. We won't go. Or I'll just find someone else to drive me.” I don't see any point in freaking out. I can't go into the past, reverse time, and make us unlate. If we're late we're late. Yeah, um, my mom still doesn't see it that way. 

★Go figure. 

一方で私は、「今何時?」だとか、「何分経過した?」だとか、そういうのを気にするのが、大嫌いなんです。時間に追われているっていう気分にならないようにしよう、そう心がけてます。自分の時間は確保したいんですよ。その日の服を決めるのなら、快適さは譲れない。その「快適さ」も、相当高いレベルをしっかり維持したい。スウェットを選ぶにしても、ビシッとキマるまでは、何着でも試さないとって感じ。お母さんは、元々はのんびりした人でしたけど、毎日が約束事であふれかえってくると、それを全部時間通りにこなしたい、そう思っているようです。「あんた、遅れてるわよ。私まで遅れちゃうじゃない。これじゃ渋滞にハマるわよ」なんて言い出すと、私は「だから何?私のことは放っといてよ。一緒に行かなきゃいいでしょ。でなきゃ、誰か運転手を自分で探すわよ」なんて言っちゃいます。大体なんでキレるんだよ。過去になんか戻れないし、時間を巻き戻すなんて出来っこないし、「遅刻してない」状態にしようなんて、無理な話です。遅れたならしょうがない。あ、でも、お母さんって、そういう考え方を、未だにしてくれないんだよね。 

★確かめてみようじゃないのよ 

 

There are only so many hours in the day that I'm not on set taping the show. I do what I can to relax. I play Guitar Hero (which, I've almost convinced my parents, kinda counts as working if you're a professional musician. That's what I keep saying to them, anyway: “I'm a professional musician. I need this video game.”) I kick back with my castmates during lunch break. Back in Tennessee, I used to make plans with friends after school (on days when I wasn't cheerleading). Now I do my best to keep the afterwork hours free so I can go home and hang with my brother and little sister, riding bikes around the neighborhood or just being home. Things I can do without making an appointment or watching a clock.  

収録でスタジオに居ない時間なんて、全然たっぷりしか無いですよ。そういう時間は、リラックスするために出来ることをするんです。私はギターヒーローですね(このゲームは、ようやく両親共に納得させましたけど、プロのミュージシャンなら、仕事の一環ですね。とにかく二人にはこう言い続けてます「あたしはプロのミュージシャンなの、このゲームは「必要不可欠」なのよ」ってね)。昼食休憩中は、撮影仲間の友達とくつろぎます。友達、といえば、地元のテネシー州にいた頃は、友達と放課後の計画をよく立ててたな(チアリーディングの無い日にね)。放課後、ならぬ放「仕事」後は、できるだけフリーにしておきます。家に帰って、弟や妹たちと、近所を自転車で走り回ったり、家の中でくつろいだり、なんて具合に、予約しなくても、あるいは時間を気にしなくてもできることをして過ごすのです。 

 

So much of our lives is scheduled. It's go go go go ... no! We have to say no sometimes. That can be hard for me - to figure out what to say no to. Everything sounds important. Everything sounds fun. But my parents are both really into reminding me that I don't have to maximize Every. Single. Opportunity that ever arises. My dad is the poetic one. He tells me to be real. To follow my destiny. And to remember that coming down the mountain is harder than climbing it. My mom is the practical one. The one who wants to make sure I have a childhood. The one who makes sure I help out around the house and save time for just hanging out with friends. I can't imagine what it would be like to have parents who thought I should push higher and higher for money or fame or popularity. That would definitely mess up my head.  

私達の暮らしは、その多くが、日時が決められているものばかりです。 

とにかく、やれ、やれ、やれ、やれ、・・・あぁもうヤダ!ヤダって、時には言わないとね。これが私には難しいんです。ヤダって意思表示するのに、どう言ったらいいかわからないの。全部大事。全部楽しみ。でも両親二人共、必ず言うんです、目の前のこと「全部」「いちいち」「これはチャンス」なんて、最大化しなくていいんだ、とね。お父さんはカッコいい物の言い方をします。現実に目を向けろ。流れに逆らうな。山は、一旦登ったら、下りるほうが大変なんだぞ。お母さんは実際どうあるべきかを考えます。私には、子供らしい時期を人生の中で確保して欲しい、家の手伝いをして欲しい、なんとなく友達とただ遊ぶだけの時間を確保して欲しい。世の中には、金や名誉や人気取りのために、自分をより高みに持ってゆけ、なんて親御さんがいるそうですけど、私には想像できない。そんな事言われたら、マジで頭ン中グッチャよ。 

 

The simple truth is that being at the top - the most famous or richest or most successful - isn't my goal.  

単純だけど、頂点に立つこと(最高に有名、最高に金持ち、最高に成功者)、そんなの私の目標じゃない。 

 

I don't have to be at the top. I don't want to be in the fast lane constantly. I realize I'm blessed to have had lots of experiences very few sixteen-year-olds get to have. But I also get that if I'm not careful, I might miss out on all the experiences every normal sixteen-year-old has. And with all the craziness, normal sixteen-year-old stuff is something I crave. ★ 

★I know! Who wants normal teen angst?? 

頂点に立つ必要はない。追い抜き車線をひた走りたくもない。私はちゃんと自覚してます。自分が恵まれてて、普通の16歳のコドモが経験できないようなことを、沢山させてもらえてることをね。でも同時に、油断してると、普通の16歳のコドモなら誰でも経験するようなことを、何一つできなくなるってこともね。そして「誰でも経験する」ことこそ、私は何が何でも欲しい。★ 

★当然、「誰でも経験する」苦労や悩みはイヤよ。 

 

ECCLESIASTES 4:6 

旧約聖書より伝道の書第4編の6 

 

BETTER TO HAVE ONE HANDFUL WITH QUIETNESS 

THAN TWO HANDFULS WITH HARD WORK 

AND CHASING THE WIND 

両手を満たさんと、苦難を味わい疾風を捕らえんとするなら 

片手を満たさんと、平穏を過ごすほうが良い 

 

When it comes down to it, my family makes it pretty darn easy for me to stay grounded and remember where I come from and who I really am.  

結局地に足をつけて自分の原点と本当の姿を忘れずにいる、うちの家族は、それを難なくさせてくれるのです。 

 

My mammie comes to work with me every single day. She is the most amazing woman in the world. I've never heard her curse. I've never seen her mad. She lives every day counting her blessings. If I could, I'd make Mammie a saint. She's my second mother, and she is always there to keep my feet on the ground even when my head is in the clouds.  

ばあやは、文字通り毎日来て私と一緒にあれこれとしてくれます。彼女は世界一の女性です。彼女が人を罵るのを、聞いたことがありません。彼女がキレたところを、見たことがありません。毎日を、良いことだけを数え上げ、悪いことばかりじゃないって過ごしているのです。私にできるなら、彼女を聖人にしてあげたいくらいです。彼女は私にとっては、第二の母であり、彼女がいつもそこに居てくれるおかげで、私は、たとえ浮足立っているときでも、しっかり地に足をつけた自分に戻れるのです。 

 

I know it is hard to believe, but we really are all about family and traditions. No matter how busy we are or what the day has in store, my dad loves to make me Ovaltine in the morning. He's been doing it ever since I was little, and he's a real perfectionist about it.  

信じがたいとは思いますが我が家は家族中心であり伝統とか昔からしていることを重んじるのですお父さんは、毎朝私に、オヴァルティン(麦芽粉末ドリンク)を作ってくれます。どんなに忙しい朝でも、その日どんな予定が入っていても、嬉々としてね。私が小さな頃からずっとで、これについては、かなりの完璧主義者なんです。 

 

First he scoops the powder into a tall glass. Then he pours the milk. He stirs it all up, then gives it a slow, careful slurp. If it's not the exact right proportion of powder to milk, he'll say, “Nope, that's not quite right.” I'm sure it tastes fine, and I try to stop him, but he says, “No, no, I want to get it right.” Then he dumps the glass of chocolate milk down the drain and starts all over again. When he's finally got a glass that meets his strict standards of excellence (or maybe it's just an excuse for him to keep taking tastes for himself), we sit side-by-side at the counter and he drinks his coffee and I drink my Ovaltine, same as we have since I was little. It's still satisfying. I look forward to it. I feel very lucky to have a dad who still thinks that chocolate milk is what I want to drink every morning. Do I really want to drink chocolate milk every morning? It doesn't matter. Dad thinks I do, and, because of that, I do.  

まず粉をすくって背の高めのグラスに入れますそこへミルクを注ぎしっかりとかき混ぜてゆっくり確かめるように一口味見をします混ざり具合が完璧でないとお父さんはいかん、良くない」。味は問題ないはずなので私は止めようとしますがお父さんはダメダメ、ちゃんとやりたいんだよそういうとグラスの中身を流してしまいまた最初からやり直します彼の厳しい合格基準に達するグラスが完成したら自分が味見したいだけか?)、私とお父さんは二人カウンターに並んで、お父さんはコーヒー、私はオヴァルティンを飲みます。ずっと変わらない毎朝のこと、私の小さな頃からの。私には今だに至福のひとときです。毎朝の楽しみです。このドリンクを、私が毎朝飲みたいと、小さい頃から今でもそう思っている、そんなお父さんがいることを、私はとても幸せに感じます。本当に「飲みたい」のかって?どうでもいいじゃない、そんなこと。お父さんは「マイリーが飲みたい」って思っている、だから、私もそう思っている。そういうことです。 

 

Drinking Ovaltine in the morning, making your sister look like a clown, eating late-night barbecue chicken pizza in jammies. It's the little things that make us who we are in the bigger world.  

毎朝オヴァルティン飲んだり妹をピエロみたいにメイクしたり夜中にパジャマ着てバーベキューチキンピザ食たりと、どれもこれも、ささやかなことです。それこそが、私達を自分らしくさせてくれるもの。ちっぽけな私達には、大きすぎるこの世界の中にあってもね。 

第25話Homebodies: Miles to Go by マイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

Homebodies 

家族との時間を大切に 

 

My dad has to travel for work, but when it comes down to it, both my parents are homebodies. Maybe that's why they get along so well. When my dad was touring with his mega-hit song, “Achy Breaky Heart,” my mom stayed home with the kids. Dad was gone a lot, but even when he was home for as long as six months, my parents never went out on group dinner dates or had parties; they never entertained celebrities or schmoozed. They liked to be with each other and us.  

お父さんは仕事柄ツアーなど家を空けなければならないことがあります。ただ基本的には、両親とも家にいるのが好きなんです。夫婦仲が良い理由は、そこにあるんでしょうね。大ヒットになった「Achy Breaky Heart」のツアー中も、お母さんはうちら子供達と、家にいました。お父さんは家を空けることが多いのですが、逆に例えば半年とか家にずっといる時でも、両親揃って外出して、他の人達と食事しに行くとか、家に人を呼んでパーティーをするとか、そういうことは全然しません。業界のお偉方をおもてなししたりご機嫌取ったりとか、まずありえない。二人で一緒に居て、あとうちら子供達と過ごすのが、好きなんです。 

 

I'm pretty much the same way. I like going to small parties and over to friends' houses, like ten people hanging out, maybe going for a swim. I'm always careful because of my heart. I guess my idea of a good party is someone getting their face smashed in a cake - not getting smashed. I don't drink and I would never smoke. I always say that for me, smoking would be like smashing my guitar and expecting it to play. I'd never do that to my voice, not to mention the rest of my body. My mom wants us to be careful not just about smoking, but about second-hand smoke too. What Mom doesn't? Both of my granddads died of lung cancer (even though Pappy's cancer came from asbestos, not from smoking), so I get why Mom is extra worried.  

私もお父さんと同じ考えですちっちゃいパーティーに出るとか、友達の家に遊びに行くのは、好きですよ。それでも、10人くらいでその辺ブラブラするとか、泳ぎに行ったりとか、そんな感じ。心臓のことがあるので、気をつけてないといけないんです。そうだな、私的には、気分がノッてケーキに顔を突っ込んじゃうのが、楽しいパーティーで、自分が酔って便器に顔を突っ込んじゃうのが、楽しくないパーティー、ですね。私はお酒は飲まないし、タバコは絶対吸わないって思ってます。自分にもいつも言い聞かせてますけど、喫煙なんて、自分でギターを床に叩きつけて、そのギターで演奏しようって言ってるのと同じですよ。自分の声も同じ。勿論、声だけじゃなくて体全体についてもね。お母さんは、喫煙だけじゃなくて、他の人のタバコの煙にも注意しなさいって、うちらに言います。お母さんはなんでそこまで言うかって?それはですね、うちはおじいちゃんが2人とも、肺がんで亡くなってるんです(じいじ[父方の祖父]はアスベストが原因)。だから余計に心配なんだと、思います。 

 

Too bad we get invited to lots of cool parties, because it's kind of wasted on us. After Oscars last year, we were supposed to go to Elton John's party. We were invited to Madonna's party. There was some other dinner party that was a big deal. We had every ticket in town. It was dazzling and flattering.  

スゴいパーティーに色々ご招待いただくのですが本当に申し訳なくて呼んでいただいても無駄にしちゃうんですよね。去年のアカデミー賞授与式の後、母と私は、エルトン・ジョンのパーティーに出席する予定でした。マドンナのパーティーにも、呼んでいただいていました。他にも重要なところからのディナーパーティーの、ご招待を受けていたのです。街中の会場から、出席用のチケットを受け取っていました。もったいなくて、嬉しい限りでゴザイマス。 

 

But after the awards show was over, my mom and I looked at each other. I said, “I'll go if you want to go.” 

でも表彰式終了後お母さんと私は顔を見合わせて私の方からこう言った「お母さん、行きたいなら、私、付き合うよ。」 

 

And she said to me, “I'll go if you want to go.” There we were on Hollywood's biggest night, all dressed up, with every hot invitation we could imagine. So what did we do? We stopped by our favorite local diner, Mo's, got barbecue chicken pizza, and went home to change into our pajamas. We were chowing down in the kitchen, talking about how much we like barbecue chicken pizza, when we paused for a moment and I said, “Should we have gone?” Then we shook our heads: Nah. When it comes down to it, we'd rather be home in our jammies.  

するとお母さんは私にこう言いました私の方こそあなたが行きたいなら付いて行ってあげるわよ。」ハリウッドつまりアメリカ映画界にとって、一年で一番大事な今宵、私達はその現場に居て、しっかりおめかしして、誰もがうらやむご招待を、残らずいただいている状態です。で、私達母娘はどうしたか?私達が訪れたのは、二人共大好きな、地元の食堂「Mo's」。そこでバーベキューチキンピザをいただいて、その後、家に帰ってパジャマに衣装替え。台所でつまみ食いしながら、バーベキューチキンピザって美味しいよね、なんておしゃべりです。ふと、会話が途切れた時、私は「やっぱ、行ったほうが良かったかな?」すると二人とも、ブンブンと首を振って「いいんじゃね?」結局、アタチ達、お家でパジャマが好きなんでチュ(ちょっと赤ちゃん言葉)。 

 

 

★★★ 7 foods I love ★★★ 

★★★ 私の好きな食べ物 ベスト7 ★★★ 

 

1. oatmeal with ice cream 

2. grilled cheeze with ketchup 

3. macaroni and ketchup 

4. potstickers 

5. dumpling from Cracker Barrel 

6. enchiladas 

7. eggs with syrup 

1.オートミールにアイスクリームを乗せたもの 

2.焦げ目を付けたチーズにケチャップをかけたもの 

3.マカロニのケチャップあえ 

4.焼き餃子 

5.クラッカー・バレルをホワイトクリームで煮たもの 

6.トルティーヤに唐辛子炒めの肉とチーズを挟んだもの 

7.メープルシロップで味付けしたスクランブルドエッグ 

 

It's easy to be the same family we've always been when we're hanging out at home. But it's a little harder when we're out and about. Then the fame thing gets in the way. We like to go to church on Sunday and then to lunch together afterward. People will sometimes come up to us while we're eating. That's when my mom will say, “It's Sunday. We're eating. She's only sixteen years old, and she's not allowed to do that right now.” I get embarrassed. Why can't I just do one signature? It takes five seconds. It's no big deal. But my mom says it's family time, and signing autographs can wait. She wants to make sure there are times when I'm just Miley, hanging out with my family.  

家でブラブラしている時はいつもどおりの家族で居るのは、大変でもなんでもありません。大変なのは、外出して外で過ごすときです。こうなると、避けて通れないことが、必ず起きます。私達は、毎週日曜日は教会に行って、その後家族揃って、お昼を食べに行くのが好きなんです。食事をしていると、その場に居合わせる人達が、ウチらの方に寄ってくることがあります。こうなると、お母さんの出番です「今日は日曜日で、今私達も食事中です。この子はまだ16歳ですし、今はサインとかは、禁止されているんですよ。」私は「えぇっ???」って感じ。サインの1つくらい、チャチャッと書くぐらい、良くない?5秒もかからないっしょ。そんな大したことじゃないのに。でも、お母さんにしてみれば、今は家族と過ごす時間、サインを書いてあげるのは、後回しにすればいいだけのこと、という訳です。家族と一緒に過ごす時は、私はただのマイリーという女の子、そういう時間を確保しなさい、と言いたいのです。 

 

Another thing that happens is that sometimes we'll go to Universal (the amusement park), and fans will gather, wanting to take a picture or to get an autograph. I don't mind doing it, but my family doesn't want to stand around for an hour waiting for me. They want to ride the rides. And suddenly I'm the sister who's slowing us down, and they're as annoyed as you'd be if your brother had a tantrum in the parking lot of a movie theater. Those moments, they remind me I'm still just Miley and I'd better get a move on.  

こういうことは、時々家族で行くユニバーサル・スタジオでも起きます。ファンの方達が集まってきて、写真やサインを、というわけです。私は全然OK、でも家族は、そんなので1時間も突っ立って待ってられるか、今日は乗り物に乗りに来てんだぞ、て話です。こうなってしまうと、私は、家族の足を引っ張る「お姉ちゃん/妹」に成り下がる。みんなイラっとしてきます。皆さんも、せっかく映画を見に来たのに、駐車場まで来て、お兄さんや弟さんが駄々をこねだしたら、嫌ですよね。そういう事が起きると、家族の顔を見れば、私は今はただのマイリー、ここで足止めはやめなきゃ、と思わせてくれるのです。 

第24話The Rest of Us: Miles to Go by マイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

The Rest of Us 

私達には他にも 

 

My new life didn't affect just me. It affected my siblings, too. But they are troupers. My little brother, Braison, is two years younger than I am. He's the sensitive one - he's very careful with other people's feelings. Brazz will come to me with anything, and we do our secret handshake over the most serious secrets. I'm not going to lie - I'm usually not good at keeping secrets. But when Brazz trusts me with something, nothing could make me break that trust. Someone could put a knife to me and I would not tell. Brazz and I became closer friends about a year ago. I don't want to pin it all on fashion, but I think it was when he got a pair of Converse sneakers. I was like, okay, you're not a wannabe preppy kid anymore.  

私の日々の過ごし方が、新しく変わりました。この影響を受けるのは、私だけではありません。兄弟姉妹にも、その影響がでます。でも、そこは頼もしい子達なんです。弟のブライソンは、私より2歳年下。彼は繊細な子で、他人の気持ちを、スゴく気にします。ブラズは、私には何でも打ち明けてくれます。なので、私達の間には、絶対人には言えない秘密が、いくつもあるのです。私はそもそも、嘘をつかない人間なんで、秘密を守るのも、あまり得意ではありません。でも、もしブラズが私を信用するからなら、その信用を、私は絶対に裏切らない。誰かに刃物で脅されたって、絶対しゃべりませんよ。1年位前の話ですが、ブラズと私とは、友達としての関係も進展がありました。ファッションの話ばかりになっちゃいますが、彼がコンバースのスニーカーを買った時のこと、私は「いいじゃん、これでプレッピー(訳注:お金持ち系の上品なファッションを好む若者層)の仲間入りね。」 

 

Noah's the baby of the family and the comedian. She's a tough little cookie, and nothing gets past her. When Noah was four years old, a friend and I asked if we could do her makeup, and proceeded to paint her like a clown. We gave her bright pink circles on her cheeks and outlined a huge blue mouth. To this day she won't let me forget it. If I ever ask to put makeup on her, she says, “You're gonna make me look like a clown!” and refuses.  

ノアは我が家の最年少、お笑い担当です。タフで、ちっちゃくて、可愛くて、見るもの触るもの全てが、いつも事件の火種です。ノアが4つの頃、私の友達と私とで、メイクをさせてほしい、とノアに頼みました。さんざん塗りたくって、ピエロみたいにしちゃったですけどね。両頬に、ピンクの明るいやつで丸を描いて、口も、ブルーで大きく縁取りしたりして。おかげで今まで、根に持ってることを、ずっと言われます。頼んでも「お姉ちゃんがやると、ピエロみたいになっちゃうもん」と、拒否られるんです。 

 

Noah wants her room to be like Noah's Ark. She's got a huge stuffed giraffe in one corner and a huge stuffed horse in another. She has fish, birds, and a dog. Noah wants as many animals around her as possible. That's what she and I (and our mom) have most in common. Nobody loves animals as much as we do.  

ノアの部屋のコーディネートは、ノアの箱舟」。ぬいぐるみを部屋の隅にデカいキリンその向かいにデカい馬。全体に、魚と鳥をいくつか置いてそれと犬を1匹自分の周りをできるだけ沢山の動物達でかためます。ノアと私(それとお母さん)の一番の共通点は、そこです。この動物愛は、誰にも負けません。 

 

Last year my mom and dad and Brandi went to a concert, and I stayed home to babysit Noah. As soon as they left, Noah said, “You're the fun one. I want to do something really fun.” Who was I to argue? So I got out a big bowl and dumped in maple syrup, Coke, ice cream, whipped cream, some waffles, and sprinkles on the top. I gave Noah a spoon and said, “Let's see how much sugar we can get into you.” She ate until she felt like she was going to throw up. 

去年お母さんお父さんそしてブランディの3人で、コンサートに出かけたときのことです。私は、ノアの面倒を見るために留守番です。ノアが言いました「お姉ちゃんは、いつも面白いから、今日もうんと面白いことして。」そう言われちゃ、断る理由はありません。大きなボールをとりだすと、メープルシロップを大量に入れて、それから、コーラをコップに注いで、アイスクリームにホイップクリーム、それとワッフルなんかも用意しちゃって、全体にナッツやらチョコやらをトッピングします。ノアにスプーンを渡すと、「さて、甘いものいっぱい、どのくらい食べれるかな?」結局、吐きそうになるまで、食べちゃいました。 

 

Then, to give her digestive tract a little time to recover, I decided to indulge her senses with a gentle and soothing spa treatment. I concocted a special custom facial for her out of eggs, honey, bananas, and ... pretty much anything else I could think of. When my parents walked in the door, my mom said, “What's that smell?” The kitchen was a mess. There was food everywhere. And Mom was right, it didn't smell quite right. But in the morning, the first thing Noah did was put her hands to her cheeks and say, “My pores are so clean! My skin is baby soft.” I was like, “That's because you are a baby.” I am so glad I still get to experience moments like those. I would hate to miss them.  

次にお腹が落ち着くまでの間、優しく癒やしのスパでノアの五感を目一杯浸らせてあげよう、ということに。特別彼女限定の、洗顔料を調合します。生卵にハチミツ、バナナ、それと… 他にも、私が思いつくものは、結構入れたつもりです。お父さん達が帰ってきました。ドアを開けると、お母さんが「どうしたの、このニオイ?」台所は大惨事。食べ物があちこちに散らかっています。お母さんの言った通り、まともに配合できたニオイ、とは行きませんでした。でも翌朝、ノアが起きがけに、洗面所でホッペタに両手を当てると、「毛穴が、みんなキレイになってる!モチモチの、赤ちゃん肌になってる!」それを聞いた私は、「そしゃ、アンタは元々お子ちゃまだからだよ。」とにかく、こんな感じで未だに色々やれるのは、とても嬉しくて、ヤメられません。 

 

My older siblings are out of the house now, but they're still around a lot, and when they are I drop everything (except school and wok) to spend time with them. Brandi is the angel of the family. She's the most honest and trustworthy person you'll ever meet. I mean, she's edgy - but she's also a really good girl. Trace is the carefree one. He doesn't worry what anybody thinks of him. Trace is super rock 'n' roll - I love his band, Metro Station. If I had to categorize our family, I'd say he's the one who's the most like me. Or, I guess I'm most like him, since he's the older one.  

私の兄と姉は、実家を離れて暮らしています。でも今でもチョクチョク顔を出してくれて、だから私もその時は、仕事と学校以外の用事は、全部キャンセルして、一緒に過ごすようにしています。姉のブランディは我が家の天使様。こんなに誠実で信用できる人って、滅多にいないんじゃないかな。要するにね、キレッキレなのに、とってもいい人なんです。トレイスは、のんきなお兄さん。自分に対する評判を、あまり気にしない人です。トレイスは、超ロックンロール、私は彼のバンド「メトロ・ステーション」の大ファンなの。もし、うちの家族を分類ごとに分けると、彼は私に一番近いかな。あ、逆だ、私が彼に一番近い、だ。年上ですもんね。 

 

Now that I'm so busy I'm very aware of exactly how much time I have with my family. I want to make sure I make the most of it. It's not like we sat down and made rules like “Everyone has to be home for Tuesday pot roast dinner” or “Nobody talks on their cell phones in the living room.”  

今私はスゴく忙しくしているからこそ自分が家族とどのくらい一緒に居るか、スゴく正確に理解しています。これを確実に、最大限にする、いつもそうしたいと思っています。といって、別に膝を突き合わせてルール作りをしようって話じゃない「毎週火曜日は、ポットロースト(鍋焼きローストビーフ&野菜)だから、全員家にいること」だの、「リビングでは携帯での通話禁止」だの、そういうことじゃないんです。 

 

Our house is a loud, busy place with family and friends and animals coming and going. 

我が家は家族に友達動物までもがにぎやかに忙しく出入りする場所だ 

 

But, just like most people, we try to keep the stress - and definitely the work - out of the house. At home, I'm not a celebrity. Everyone still knows my name, but instead of chanting it at a show, they're shouting up the stairs for me to get my dirty laundry. At home, I'm just someone who has a job sooner than most kids do. The nice thing about our family is that everything I'm doing now is all stuff my dad has done for so long that when I started doing it, nobody paid much attention.  

でも、どこの家庭でもそうでしょうけど、家には、ストレスと、そして勿論、仕事も、持ち込まないようにしています。家では、私は芸能人じゃない。みんな私の名前は知ってます。でもそれは、ライブで連呼するためじゃなくて、私の居る2階の部屋に向かって、洗濯するから着替えを出して!と叫ぶためです。家では、私は、ただの仕事持ちの人。そんなの、どこの家の子だって、いずれはそうなりますよね。私にとって、この家族で良かったのは、今私がしていることは、全部、お父さんがずっとしてきたことで、だから、私がお仕事を始めた時も、家族誰も気にしなかったって話です。 

第23話A "Normal" Day: Miles to Go by マイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

A “Normal” Day 

普段どおり」の日 

 

After the tour with The Cheetah Girls, it was back home, and back to work on the set of Hannah Montana. That first morning home, I woke up at our house in Los Angeles to the voice of our alarm system saying, “Entry door open.” That meant someone in my family was up walking the dogs. I dragged myself out of bed, brushed my teeth, showered, then opened one of my two closets.★ Both are stuffed with more clothes than I could wear in a year. Half of the stuff is clothes I bought at Forever 21 and Walmart, and half is gifts from designers like Chanel, Gucci, and Prada that I began to get as the show took off. It's a quick glimpse of the two sides of my life ― what I pick and choose and what people want to see me wear ― all smushed together and tough to sort out in those closet.  

★You read right ― two closets! 

チータ・ガールズツアーが終わり、家に帰ってきました。「ハンナ・モンタナ」の収録スタジオへ戻ります。久しぶりにロサンゼルスの自宅での朝です。今朝、目覚ましとなったのは、アラームの声「玄関が開きます」。家族の誰かが、犬の散歩にでかけようとしている、ということを知らせてくれるのです。私はベッドから体を起こして、歯磨き、シャワーを済ませて、2つあるクローゼット★のうちの1つを開けます。2つのクローゼットは、どちらも服が一杯。365日、毎日服をかえても、全部は着れません。この服の、半分は、フォーエバー21やウォールマートに行って自分で買ったもの。残りの半分は、テレビ番組が始まって以来、シャネルやグッチ、プラダなどの、デザイナーの会社さんからプレゼントとして頂いたものです。私の生活に2つの顔があることが、ひと目で分かります。私が着たくて選んだ服。そして、他の人が私に着てほしくて選んだ服。それぞれみんな突っ込んであるので、クローゼットは整理困難な状態です。 

読み間違えじゃないよ、「2つ」ね、クローゼット! 

 

As soon as I was dressed, I wrangled one of the legal-to-drive members of the household into taking me to the Hannah Montana set in time for 8 a.m. rehearsal. We broke for lunch at 12:30. My costars Emily, Mitchel, and I caught up, spilling out the lowdown on our lives in record time, then got back to work.  

着替え終わるとすぐに家族で、運転免許を持っているうちの誰かを言いくるめて車で送ってもらいますハンナ・モンタナ収録現場で、午前8時にリハがあるので、これに間に合わせるのです。お昼休みは12:30。共演仲間の、エミリーやミッチェル達と、情報交換です。秒でメッチャ暴露って、お仕事へと戻ります。 

 

After rehearsal, I headed to a photo shoot for a cover of Seventeen, then went home to work on a song that needed to be ready for the next week's recording session. I had dinner with my family ― except Dad, who was out of town, and Brandi, who was at her apartment ― then went to my room to check e-mail.  

リハが終わると、「セブンティー」の表紙撮影向かいますそれから帰宅家に着くと、次の週のレコーディングセッションに間に合わせるよう、曲作りです。夕食は家族と取って(ロスにいないお父さんと、下宿しているブランディを除いて)、それから自分の部屋に戻って、メールをチェックします。 

 

I signed on to AOL and saw a candid shot of myself as the home page★ ― not bad this time! Then I logged on to Miley World to read my fan mail. Then it was to bed, sleep, rinse, and get ready to repeat.  

★Yes, I too have a password to the Miley World Web Site. 

AOLにサインオンしたら、自分のホームページ用の写真をチェック★、今日のはイイ感じ!で、「Miley World」にログオンして、ファンの子達からのメールを読みます。その後、ベッドに入って、オヤスミナサイ。朝起きたら、口を濯ぐなどして、また一日の始まりです。 

★そりゃ、私だって「Miley World」に入るには、パスワードがあるわよ 

 

It was the second season of Hannah Montana. It was safe to say ― my life had changed.  

以上は、「ハンナ・モンタナ」のシーズン2の頃の話でした。私の人生は変わった:そう言って大丈夫そう、そんな頃です。 

第22話Bad Luck in St. Louis: Miles to Go byマイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

Bad Luck in St. Louis 

セントルイスでの不運 

 

Before we went on The Cheetah Girls tour, my mom made one demand. Usually when you're on tour for a concert, the whole crew stays on buses together. I was sharing a crew with The Cheetah Girls, so the total group was big ― about a hundred people divided among maybe four buses. The dancers, two boys and two girls, were all in their twenties. I was thirteen years old. Mom said she didn't care if I didn't make a dime on the tour. She just wanted to make things as normal as possible for me. So we paid for an extra bus for just me, Mom, Mammie, and Noah. (The rest of the kids stayed in school.) After the show I'd come back to the bus, do schoolwork, then watch a movie with Mom and Noah. It was all weirdly normal. If there's such thing as normal when you're a teenager doing a twenty-city concert tour.  

お母さんはチータ・ガールズのツアーに出る前に、ある要求をしていました。コンサートツアーというと、関係者全員、移動などにはバスに分乗し、そこが基本居場所になります。チータ・ガールズのスタッフさんが、私の世話もしてくれることになりました。全体として大きな集団です。大体100人くらいが、多分4台のバスに分かれて乗ることになっていたと思います。ダンサーさん達は、男子女子それぞれ2人ずつ、年はみんな20代です。私は13歳。お母さんは、ツアーで私がお給料なんて、全然もらえなくてもいいから、とにかく、できるだけ普段どおりの環境を確保してほしい、と考えていました。そんなわけで、別にバスを自腹でチャーターして、私と、おかあさん、ばあば、そして妹のノア(ノア以外は学校があるので家に待機)が乗り込むことになったのです。本番が終わると、私は専用のバスに戻り、学校の課題をこなし、そしてお母さんとノアと一緒にビデオを見る、ということになりました。普段すぎて、かえって変な気分。もっとも、20都市をコンサートツアーでまわるティーン・エイジャーに、「普段」なんてものがあれば、の話ですけどね。 

 

I was psyched that my mom went for the bonus bus. Being with the crew is fun for a little while, but it's impossible for me to live like that. I have to have space. I need the downtime. And it was more than just mental. Like I said before, weird or not, I'm okay being alone.  

思いがけずお母さんがバスを用意してくれて気分がアガりましたスタッフさん達一緒にいるのはちょっとの間なら楽しいんですがずっととなると私にはムリ他人が入ってこれない距離が保てないとダメなんです自分のスイッチを切る時間が欲しいんです。これは、メンタル面とかいう以上の話で、前にも書いた通り、変でもなんでも、一人ぼっちになることは、私は全然OKなので。 

 

Even though the tour bus situation was sorted out, not everything was perfectly smooth on that tour. To be specific ― two words represent how NOT smooth things were... St. Louis. I have nothing against St. Louis in principle, but I can't say I want to go back. 

バスのことは解決されましたがこのツアー何もかもがスムーズに行ったとはならなかったのです。具体的には、スムーズに行かなかったのは、2語で言い表せます:「セント」「ルイス」です。街自体に恨みはありません。ただ、正直、もう1回行きたい、とは、今は言えないかも。 

 

My bad luck in St. Louis started on that tour, and hasn't let up since. I was on stage in the middle of singing “Who Said” when I started feeling really sick, like I was going to throw up. I ran off the stage. It was really bad. My dancers just kept going. They didn't even notice I was gone!★ 

★Thanks, guys! 

セントルイスでの不運が始まりました。そしてそれは、未だに終わっていないのです。「Who Said」をステージで歌っている最中のこと、マジで気持ち悪くなって、吐きそうになったのです。大急ぎでステージからハネて、最悪の吐き気。ダンサーさん達は踊り続けてくれました。私がハネたのにすら気づかなかったって!★ 

スミマセンホント 

 

As soon as I started to feel better ― about five minutes later ― I hurried back onstage. I said, “Sorry, guys. I had to hurl.” (Later my mom was like, “Real classy, Miles. Guess you're never having dinner at Buckingham Palace.”) Then it happened again. I had to run offstage during “Best of Both Worlds.” So much for “the show must go on.” I thought it was a stomach bug, and by the next day (we were still in St. Louis) I was feeling better, so I went on that night.  

5分くらい経って、気分が戻り始めると、大急ぎでステージに戻ります。観客に向かって「みんな、ごめんね、戻しちゃってさ。」(後になって、お母さんからこんな事言われた「いい御身分じゃないのよ、マイリー、女王様とお城で食事してた、なんて言わないわよねぇ。)そしたら、また、今度は「Best of Both World」の最中に、袖に大急ぎで引っ込まなきゃならなくなったのです。「舞台に穴をあけるな」なんて言っている場合ではありません。自分としては、胃を患っている、と思っていました。翌日(引き続きセントルイス)、気分が戻りだしたので、その日の晩はステージに上がることにしました。 

 

It happened yet again. Somehow I made it through the show this time, but in the next city, Dallas, I went to a doctor. He said I was fine, but at the show that night I felt bad again. This wasn't normal. And it wasn't nerves. Nerves meant having to pee when it was too late to go. This was different. Something felt really wrong. I went to another doctor, and this time they did an echocardiogram. They found a hole in my heart (and this was before my first breakup!), but they said the real problem was tachycardia.   

そしたら、また気分が悪くなったのです今度は何とか最後まで歌い切りましたが次のダラスで、私は病院に行きました。「大丈夫」医者言ってくれました。なのに、その夜の本番で、また具合が悪くなったのです。こうなると、お母さんの言う「普段どおり」では無くなります。もっと言えば、この前の話で書いた「緊張しちゃって」とも違います。「もう行く時間がない」って時に限って、トイレに行きたくなっちゃう、とも違うってこと。今度は様子が違う。何かがマジでヤバい。病院を変えて、今度はエコーを撮るというのです。結果は、心臓に穴が空いている、とのこと(この話は私の最初のブレイク「以前」のことですヨ!)。でも本当にマズいのは、頻脈だというのです。 

 

Tachycardia means my heart rate speeds up and the rest of my body can't keep up. (Tachy means too fast and cardia means heart. When I told Brazz my diagnosis, he said, “You sure it's not tachymouthia?”) It just figures that if I had a problem, it would be that part of my body works harder than it should and goes too fast. I've always been an overachiever.  

頻脈というのは心拍上がっても体がついていけない状態のことを言います(「頻」は、間髪入れずに起こる、「脈」は、心臓の鼓動、という意味です。この病気のことを、弟のブラズに言ったら「それって『頻喋』の間違いじゃないの?」ですって)。つまり、具合が悪くなるってことは、心臓が必要以上に激しく速く動いている、ということが分かったのです。ここまでずっと、無理して頑張りすぎたもんな…。 

 

The type of tachycardia I have isn't dangerous. It won't hurt me, but it does bother me. My heart rate increases a lot just from going up a flight of stairs. It's worse when I wear a wig. I get hot, my body tries to cool down, and my heart goes extra fast. When I wear that wig in a concert, it sometimes gets so I can't breathe and can't think. I feel claustrophobic. There is never a time onstage when I'm not thinking about my heart.  

私の頻脈は命に関わるものではないとのこと。死にはしないけど、気が気じゃありません。階段を上がり切っただけで、心臓がバクバクになるんです。更にヤバいのが、ウィグを着けたとき。体温が上がって、それを下げようと、心臓が更にバクバクになる、というわけです。コンサートでウィグをつけると、時々そうなって、息も意識も飛んでしまいます。気分的には、狭い所に閉じ込められた時と、同じ恐怖に陥るって感じ。ステージに上がると、頭から心臓のことが離れなくなります。 

 

Psalm 43:5 

WHY AM I DISCOURAGED? 

WHY IS MY HEART SO SAD? 

I WILL PUT MY HOPE IN GOD! 

詩篇43編5節 

我がよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。 

なぜ、神の御前で思い乱れているのか。 

神を待ち望もう 

 

My diagnosis stopped me in my tracks. On that tour, I felt like it was really important to me to look great. I wasn't eating much. Some days I'd eat one Pop-Tart. That was it. Not good. I've always struggled with my weight, but when I found out I had a hole in my heart ― there was no way in heck being skinny was worth sacrificing my health. I was scared. Like lots of girls in my age, I can be self-conscious about my looks, but it was immediately clear to me that I'd much rather be healthy and normal-sized. The minute I got home from that tour, my dad took me to one of my favorite Chinese restaurant, Panda Express. He said, “You have a hole in your heart, child. We're eating food.”  

病気のせいで私は驚き立ち止まってしまいましたこのツアーでは自分を大きく見せることがものすごく大事なんだそんな気分でいました。食事も控えめに、ポップタルト1枚だけ、なんて日も時々ありました。♪これじゃ体に良いわきゃないよ♪ずっと体重計と格闘してきましたけど、心臓に穴が空いていると分かった今、健康を害してまでやせ細ることは、ありえないっしょ。そう思うと怖くなりました。私と同じ年頃の女の子達のように、自分の見た目が気になることは、私だってあります。でもこうなると、健康で平凡な体型のほうが全然マシだと、すぐにハッキリわかりました。ツアーを終えて帰宅するとすぐに、お父さんは、私のお気に入りの中華レストランの一つ「パンダ・エクスプレス」へ連れて行ってくれました。そして「お前、穴が空いてんのは心臓だろ、おい。食い物は、口で噛んで、胃袋に入っていくものだからさ(訳注:eat「食べる」という行為が、心臓とは関係ないということの示唆)。」 

 

I always thought that working as hard as I possibly could was the path toward achieving my dreams. But my body has limits that I have to respect.  

限界まで頑張ることが夢への道だと、いつも思っていた。でも私の体には限界があって、それは尊重しなければいけない。 

 

I have to take care of myself, or I 'll feel sick. Now I make sure to eat well, get enough sleep, and avoid caffeine before shows. (That one was the only really hard one ― I love Coke!)  

体に気を遣わないと、病気になってしまう、そうなると、しっかり食べて、しっかり寝て、本番前にはカフェインを控えないと(コーク大好きの私には、3つ目は相当キツかった)。 

 

On that tour, I learned that I can push too hard. It's easy to do. The fans would cheer me on, and the producers would cheer me on, and my family and friends would cheer me on.  

このツアーで自分がムリをしがちな人間だと気付きました。人は安易に無理をしてしまうものです。ファンが、プロデューサーが、家族や友達が、自分を応援してくれるとなると、そうなりがちです。 

 

But I'm the one in the driver's seat, and if anyone applies the brakes, it's got to be me.  

でも、人は、車の運転席に座っているようなもので誰か(何か)が車を止めてくれと言ったらそれが出来るのは、自分しかいないのだ 

 

It was an important lesson for me to learn. In a way, I think it's a kind of blessing that I have to be careful, because I should be taking care of myself anyway. It forces me to keep things in balance.  

私は大切なことを学びました体に気をつけなければいけないということは、考えようによっては、有り難いことです。なぜなら、健康は自分しか管理できないからです。そうなれば、自ずと、色々なことのバランスを、しっかり取らないと済まされない、そういうことです。 

 

Yeah, and about St. Louis. The next time I went there ― to sing the national anthem at a Cardinals games ― the game got rained out. And St. Louis was the venue for the first show of my tour with the Jonas Brothers, which you would think was good thing ... but more on that later.   

そうそう、セントルイスの話ですけどねこの後セントルイスは、メジャーリーグカージナルスの試合で、国歌独唱をしに行くはずだったんですけど、残念ながら雨で中止。「なので」、セントルイスは、私にとっては、自分のツアーで、初めてジョナス・ブラザーズと同行した、最初の公演地となったのです。ジョナス・ブラザーズとコラボなんて、良いと思うでしょ?… でもそれは、また後でタップリお話します。 

第21話Spotlight: Miles to Go byマイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

The Spotlight 

スポットライト 

 

September 13, 2006 

This is the beginning and the end. The beginning of a long journey and a new path, and the end of an ordinary lifestyle. I hope I find love, adventure, fun and excitement. 

2006年9月13日 

この日私は物事の始まりと終わりの両方をそれぞれむかえた。始まりというのは、ある長い人生の旅と、その初めて踏みしめる道。そして、終わりというのは、ありふれた日常。私は願った。愛情や冒険、楽しいことやワクワクすることと、出会えますように、と。 

 

Despite my mouthful of humble pie, life kept going ― full throttle. I went on tour, opening for The Cheetah Girl's The Party's Just Begun tour in the fall of 2006. We were done shooting the first season of Hannah Montana, but only half of it had aired on TV. Before The Cheetah Girls concert, nobody knew if folks would care that I was opening for them. True, Hannah Montana had been an instant success, but that didn't mean anybody wanted to see me in concert as Hannah. Hannah's a fictional singer. Maybe all her fame was fictional too. So the concert creators kept it cheap. There was no dramatic curtain, parting slowly to reveal me onstage. Nor did I rise up on a platform like a real rocker. So how did I appear onstage? Two dancers stood holding a plain white bed sheet up to hide me, then dropped it. That's right ― a bed sheet. I had four dancers★. I had a band track instead of an actual band★★. Hannah's costumes were all straight off the rack of Forever 21★★★. But I didn't care if I was standing in front of a plain black wall.  

★Now I'm up to twelve dancers. 

★★Now I have a seven person band. 

★★★Now all Hannah's clothes are custom-sewn. 

パーティーは、悔しい思いをして、パイを口いっぱい頬張ったりしていましたけど、日々の生活は全力回転で続いていました。私はコンサートツアーに参加することになりました。前座としてですけどね。メインは、チータ・ガールズ。「The Party's Just Begun」というツアーで、2006年秋におこなわれました。「ハンナ・モンタナ」はシーズン1の収録を終えていたものの、テレビでの放送は未だ折返しです。チータ・ガールズのコンサートツアーを控えて、私なんかが前座で、お客さんがどう思うか、誰にも見当がつきませんでした。確かに、「ハンナ・モンタナ」は放送と同時にヒットしますが、だからといって、この私を、ハンナとして、実際のコンサートの場で見たい人がいるってことには、ならないでしょ。ハンナは架空の歌手です。人気歌手っていう評価だって、全部架空のもの。ですからコンサートの制作チームも、「ハンナ」については、ウェイトを置くようなことはしませんでした。舞台の緞帳が左右に開いて、ドラマチックに私が登場、なんてありえません。舞台の奈落から、せりに乗って登場、なんて、一流のロック歌手みたいなこともしません。それでは、私の登場方法を説明します。ダンサーさんが2人、真っ白なベッドシーツをもって、私を隠してステージに登場。で、パッと落とすと、私が現れる。こんな感じ。ツアー中、私には、ダンサーさんが4人★、バンドはなく録音で★★、そしてハンナのコスチュームは全てForever 21の既製品★★★。でも私は別に、何もない真っ黒な壁をバックにしたって、全然OKでした。 

今はダンサーさんは12人 

★★今は7人編成のバックバンド 

★★★今はハンナの衣装は全部特注品 

 

 

My dad always says that a real musician can make a great show out of anything, no matter how small. 

お父さんはいつも言っているどんなにセッティングが小さくても、どデカいショーをやってのける。それが真のミュージシャン。 

 

I was determined to be a great musician. 

私はどデカいミュージシャンでありたい、そう心を強く持ちました。 

 

 

When you're the opening act, you figure nobody's there to see you. They come in with their friends; they're talking, goofing around, and getting psyched for the main act, and they have zero reason to pay any attention to that random girl in a blond wig who thinks she's a TV star. But this concert mattered a heck of a lot to me. It was my first and possibly only chance to show everyone what I could do as a performer, and I couldn't afford to mess it up. I was supposed to get the crowd excited. If they weren't pumped when The Cheetah Girls came onstage, I'd be to blame. 

前座ってことは、お客さんは誰も私なんか見に来ていない、そう考えろってことです。お客さんは、友達と会場に入ってきて、おしゃべりして、ふざけたりして楽しんで、お目当ての舞台がもうすぐだと盛り上がってくる。そりゃ、どこの馬の骨かワケ解んない女の子が、ブロンドのウィグをつけて、テレビに出ているスターだと思いこんでいるのを、お目当てにしているお客さんなんて、1ミリも居るわけ無いわな。でも私には、このコンサートは大いに意味があるのです。この最初で、そして恐らくたった一度のチャンスを逃さず、みんなに舞台人として出来ることを見せつける。そのためにも、失敗するわけには行きません。私の役目は、場を盛り上げること。主役のチータ・ガールズが登場したときに、お客さんがハジケなかったら、私のせいです。 

 

★★★7 things that keep me up at night★★★ 

1. Sponge Bob 

2. coffee beans 

3. eating before bed 

4. reading the Bible 

5. playing the guitar 

6. knowing I have to get up early 

7. thinking about the past 

★★徹夜のための7つ★★ 

1.スポンジ・ボブ 

2.コーヒー豆 

3.就寝前の食事 

4.聖書を読む 

5.ギター弾き 

6.翌朝早起きしなきゃ、と自覚しておく 

7.昔あったことを考える 

 

The shows all sold out, which was a surprise to everyone. I liked a big audience. At least with that many people, I didn't have to worry that there'd be no applause, just crickets. I could handle the number of people ― I hoped.  

ツアーのチケットは完売これには関係者全員驚きました私は大観衆を前にするのは好きでした少なくともこのお客さんたちからは大きな拍手なんかもらえなくたっていい、ちょっとでも盛り上がればOK。私がなんとかしてみせる…といいな、なんて思ったりして。 

 

I'm never alone backstage. Before the show starts, my dancers and I have a little ritual. We gather in a circle with our hands together in the center and shout, “Pop off!”★ Then my stage manager, Scottie Dog, a tattooed old-time rock 'n' roller, shows me where to wait and stays with me until I go on.  

★It's my show and my ritual. You'd think I'd know why we say “Pop off.” But I don't. 

舞台裏私は一人ぼっちになることはありません。本番開始前、ダンサーさん達と私は、ちょっとした「儀式」をします。円陣組んで、真ん中で手を合わせて、みんなでシャウトするのが「Pop off!」(意:ハジケて行こうぜ)。そしてステージマネージャーの、スコッティ・ドッグという、往年の入れ墨ロックンローラー、彼が私を待機場所へ案内して、「出」までの間、側にいてくれます。 

これは私が舞台に出る時の「儀式」。なんで「Pop off」なんて言うのか、そのワケを言えって?私にも分かんないの。 

 

As I stood backstage on opening night, my blond wig was already itchy, hot, and sweaty. And I had to pee. Badly. But it was too late. (Story of my life ― having to pee when it's too late to go is my body's code for: you're nervous and you might mess up!) Scottie Dog signaled me, and I walked out to the microphone. I looked through the sheet at the crowd at KeyArena in downtown Seattle. Over 16,000 people were staring back at me (or at my plain white bed sheet, anyway), waiting for me to perform. I felt really little up there onstage. I was really little! Why should I be there? How could I ever win over that many people? But cheerleading had taught me to channel my fear into energy. I may have felt little, but I was ready to do everything bigger and better to compensate.  

開幕初日の舞台裏出る前から金髪のウィグが、かゆいわ、あついわ、汗だくだわ、とすでに大変。おまけにトイレに行きたくなっちゃって。それも、どうしてもっていうくらい(大体いつも、「もう行く時間がない」ってなると決まって行きたくなる。緊張して、場を台無しにしちゃうかも!)。スコッティ・ドッグから「出」の合図。私は舞台上のマイクのところへ向かいます。会場はシアトルの繁華街にあるキーアリーナ(クライメートプレッジアリーナ)。シーツの隙間から、客席を覗きます。16,000人以上の観客が、私を(まぁ少なくとも、白いベッドシーツを)見て、私のパフォーマンスが始まるのを待っています。舞台上では、自分が本当に小さく感じます。てか、本当に私ちっちゃいんで!なんでこんなところに居るんだっけ?こんな大勢のお客さんをどうにか出来るの?でもここで、チアリーディング時代の経験が物を言います。恐れを力に変えろ!小さくったって、でっかくやってやる、その分しっかり穴埋めしてみせる! 

 

I took a deep breath, the sheet dropped, and I opened with “I Got Nerve.” I didn't know if I could keep a crowd of 16,000 from throwing tomatoes at me (or maybe peanut-butter-and-jelly sandwiches ― it was a young crowd). But I did know that I loved to sing, so I started by just focusing on that.  

深呼吸をして、シーツが落ちてまずは「I Got Nerve」からスタートです。16,000人のお客さん達にトマトを投げつけられないように若いお客さん達だからピーナッツバターとジャムのサンドイッチかな)、と思ったけど、どうすればいいかなんて分かりませんから、とにかく自分は歌が好きなんだって、しっかり意識して、そこに集中です。 

 

As soon as I started singing, I relaxed a little. After a while I felt calm enough to take a tiny peek at the audience. So I looked out... and I could not believe what I saw. It was a sea of Hannah Montana T-shirts! This audience wasn't there just for The Cheetah Girls. They knew who I was! (Or they knew who my TV character was when she wasn't herself. But let's not be picky.) When I started singing “I've Got Nerve,” the crowd actually sang along with me. They knew every single word! Soon I could hear them chanting “Hannah!” and “Miley!” (See? They did know who I was. Or, rather, they knew who my TV character was when she was herself. But again, let's not be picky.) My mom was backstage with my manager, Jason. They looked at each other and their mouths just dropped open. What? This was out of control! 

歌い始めた途端にちょっとだけ緊張がほぐれましたしばらくすると余裕が出てきたので観客席の方をちょっと観察です。目を凝らすと、信じられない光景が目に入ってきたのです。何と、観客席は、一面ハンナ・モンタナのTシャツを着ている人達!チータ・ガールズしかお呼びじゃないなんて、そんなことはなかった。私が誰なのか、知っててくれたのです(少なくとも番組上のキャラ名はわかっているでしょう。まぁ細かいことはヨシとします)。「I've Got Nerve」を歌い始めた途端、お客さん達も一緒になって歌ってくれたのです。一言一句間違えずに!今度は「ハンナ!」「マイリー!」のコールが聞こえてきます(ほらね?やっぱり私が誰なのか、知ってくれていた。あ、ていうか、本人が出ているんだから役の名前も知っているのか、ま、細かいことはヨシとします)。お母さんは、私のマネージャーのジェイソンと一緒に、舞台裏に居たのですが、お互い驚いて、開いた口が塞がらず「なにx2?トンデモナイことになってない?!」 

 

So little time had passed since I'd been in sixth grade, holding back tears on a daily basis★. Those girls had made me feel completely worthless, invisible. But this was it: the equal and opposite reaction I had been hoping for. Here, it was, proof that they hadn't stopped me. If anything, they had pushed me forward. For all that darkness, it wasn't over. Now a light was shining on me.  

6年生の地獄社会にいて、毎日涙をこらえて、そんな日々からここまで、あっという間だったな。あのいじめっ子達のおかげで、私は、自分が誰の目にもとまる価値のない人間だ、と思い込んでいました。その時、私が望んでいた、同じくらい大きくて、しかも全く正反対のことは、今、この舞台で起きていることだったのです。それが実現した、ということは、あの子達に私を止めることはできなかった、ということだし、ある意味、私を前へ進めたとも言えます。あの真っ暗闇の中でも、私の人生は終わっていませんでした。今こうして、私には光がさしているのです。 

 

I was lifted up, not so much by success or fame or anything to do with Hollywood status as by the moment. My heart was flying. My soul was soaring. I felt radiant. 

私を立ち上がらせてくれたのは芸能界で成功したとか、名前が売れたとか、そういうことよりも、目の前の一瞬一瞬の出来事だった。思いが空を舞っていた。心が声を張り上げていた。私は晴れやかな気分だった。 

 

Sure, if I could do it over again, I'd rather not suffer through those sixth-grade moments. But now, now that it was over, somewhere in the cruelty of those girls there was a gift for me. I'd put all the memories at the bottom of the ocean, but now that past floated back to me like a message in a bottle. I looked at it, felt happy, respected it, then threw it back again.  

もちろん、もし人生をやり直せるとしても、あの6年生の「一瞬一瞬」は、遠慮しときます。でもようやく、ようやく終わったんです。あの子達の残酷な仕打ちの中にも、ひょっとしたら、私にとっては神様からの贈り物があったのかも。あの時の記憶は、既に心の海の奥深くにしまい込んでいました。でも今、当時の記憶が私にもう一度蘇ってきます。丁度、瓶に詰めたメッセージが、海から流れ着いて戻ってきたように。今それを見て、ホッコリして、敬意を表し、もう一度心の海の奥深くに戻しました。 

 

As I hit the final chords of “I've Got Nerve,” I thought, “This is for them.” 

「I've Got Nerve」の最後のコードが響きましたその時私はこれをあの苦しかった日々に捧げようって、思いました。 

 

Even the hard times are part of your life story. If you acknowledge them and move past them, they eventually add up to the experience that makes you wise.  

辛いことがあっても、それは自分の人生の一部。そう自覚して、やり過ごしていけば、それは経験の積み重ねとなって、自分を賢くしてくれる。 

 

I didn't stop to question what the audience's response meant about the show's popularity or my career. I recognized what was happening from my dad's concerts. Kids were singing along with every word. Parents were dancing with their kids. I looked at their faces and I saw joy. My dad always says that at that moment ― when you, the band, the audience, when you all make music together ― you become one. That's harmony. And that is what it is all for.  

お客さん達の反応を見て、それがその時のパフォーマンスにとって、どういう意味を持つのか、あるいは自分自身のキャリアにとって、どういう意味を持つのか、私はずっと自分に問いかけるようにしています。お父さんのコンサートを見て、私はそこで何が起きているか、全てを見て聴いてきました。子供達は一言一句間違えずに、一緒に歌っていました。その親御さん達は、子供達と踊っていました。彼らの顔を見れば、喜びが溢れていました。お父さんはいつも言ってます。自分、バックバンド、そして観客席、みんなが一緒になって音楽を作るんだ、それができれば、私達は一つになれる。それこそが「ハーモニー」。全ては、その「ハーモニー」のために存在しているんだ、とね。 

 

Life is unpredictable and hard. There are plenty of bleak things in the world that we all could be thinking about, Maybe we should be. But on that night, in that moment, all singing along with each other? That was something we all shared, and while we were singing, whatever problems there were in the world, whatever troubles people were having at home, whatever bullies were waiting after school for some other kids in the crowd, to me it felt like maybe we'd put that all out of our minds for a tiny bit of time and just enjoyed one another's company. I brought the audience a little light. I had found a way to make people happy. That's as good as it gets.  

生きていると先が見えなかったり辛かったりするものです私達みんなが思いつく、憂鬱なことや殺伐としたことは、この世界には実際に沢山存在しています。でもあの夜、あの瞬間、会場の人達みんなが、お互い声を合わせて歌っていました。それは、全ての人が分かち合えることです。皆で歌っている間は、世界にどんな問題があっても、家庭にどんな問題があっても、この会場にいるかもしれない子達の誰かから、放課後どんないじめを受けようとも、そんな事はすべて、ほんの一時でもいいから忘れて、互いが一つになれる喜びを味わおう、私はそうしたいと思っていました。私が届けたのは、ささやかな光。私が見出したのは、人々を幸せにする方法の1つ。経験を積むたびに、良くなってゆくものです。 

 

I played twenty shows for The Cheetah Girls in one month, finishing on October 14 in Charlotte, North Carolina. Ten days later the Hannah Montana sound track ― all music from the TV show ― was released. My life was starting to feel like the best Christmas ever ― each present was a new opportunity or news of a success I'd only imagined in my wildest dreams. The sound track debuted at the top of the Billboard charts.  

チータ・ガールズの1ヶ月に及ぶツアー中、私は20回舞台に立ちました。そして10月14日、ノースカロライナ州のシャルロットで、最終公演を終えたのです。その10日後、「ハンナ・モンタナ」のサウンドトラック(全曲番組中のもの)がリリースされました。私の人生は、毎日が最高に楽しいクリスマスであるかのように、感じられるようになりはじめていました。その一瞬一瞬が、かつて私が「最もムチャな夢でしかない」と心に描いていた、今までにないチャンスであり、今までにない成果の知らせであったりします。このサウンドトラックは、ビルボード・チャート初登場で第1位を獲得しました。 

 

Heck, yeah! Hannah Montana was no longer an opening act. She was a headliner. My dreams had come true. I was a singer. And an actor. So what if the dream come true had a straight blond wig glued on top? This girl wasn't complaining. You know that old expression: A wig on the head is better than a head in the sixth-grade toilet. Okay, maybe it's not the most common expression. Let's just say I know not to look a gift horse in the mouth! 

どうです!ハンナ・モンタナは、もう前座なんかじゃありませんよ。彼女はメインになったのです。私の夢が実現していました。私は歌手に、そして役者になりました。夢がかなったことに比べれば、ストレートブロンドのウィグが脳天にベタついたって、この少女は文句を言いませんよ。ほら、昔から有名なことわざが、あるでしょ。「6年生用トイレの中に見える頭一つより、ウィグが乗ってる頭一つのほうがマシ(本来文:藪の中に見える鳥獣2頭より、掌に乗ってる鳥獣1頭のほうがマシ)。」あ、そうか、これは有名ってほどではないか。じゃあ、もっとシンプルに、幸運にもプレゼントとしてもらった馬を、歯を覗き込んで、良い馬かどうか調べるようなマネは、しちゃいけないよ、そういうことですよ! 

第20話On with the show: Miles to Go byマイリー・サイラス

Disney HYPERION BOOKS (currently, Hachette Books)  

MILES TO GO  by MILEY CYRUS  with Hilary Liftin 

ディズニー・ハイペリオンブックス 

【現・アシェットブックス】 

MILES TO GO(題意:沢山の思い出と、やりたいこと) 

マイリー・サイラス著 ヒラリー・リフティン共著 

ペーパーバック版 

 

本書の英語は、執筆当時16歳のマイリー・サイラスらしい魅力的な語感を残しつつ、共著者ヒラリー・リフティンによる適切なリライトがあると思われます。日本語訳は、それを反映しました。 

 

On with the Show 

さぁ~て、どんどん行くわよ 

 

I sort of expected to be nervous at my new job, but taping the show wasn't nearly as terrifying as auditioning had been. On set nobody was judging me. I wasn't standing in front of a group of people who would determine my future. Best of all, it wasn't live. If something didn't work, we would try again. There was always more tape. Sure, it still made me anxious sometimes. But his was where I wanted to be. I was working with a team to make the best show we could. 

「ハンナ・モンタナ」という新しい仕事に、もっと神経をすり減らすのかと思っていたのですが、番組の収録というものは、オーディションから比べれば、それほど恐ろしいものではなかったです。撮影現場って、誰かが私を審査するところじゃないですしね。私が立っている、その目の前にいる人達は、別に私の将来を運命づけよう、なんて思っちゃいないのです。まず、生放送でないっていうのが一番。上手く行かないことがあったら、撮り直せば良いってこと。そのための録音テープなら、いくらでもありますので。確かに、神経をすり減らすようなことは、あります。でもここは私が望んだ場所。一緒にいるチームは、番組を自分達のできる最高のものにするために、集まっているんです。 

 

From the beginning there were some surreal moments. For example, it was a little weird having people pick out boyfriends for me. I had nothing to do with the auditioning, so I'd just show up to work on Monday and be introduced to my new boyfriend. The kissing scenes ― you'd think that would be awkward, kissing someone you barely know ― but they just don't feel real. It's the job. I just kiss the same way I'd pretend to sleepwalk or to gag at the sight of Jackson's closet. It's a stunt. Though I have to admit I was a little excited when I saw that Miley was going to kiss Jake. I thought Cody Linley was dreamy. And of course I loved it in season two when Jesse McCartney guest starred. I've been a fan of his forever.  

最初の頃から、私にとっては、現実味のないことが、幾つかあります。例えば、私のボーイフレンドになる人を、人に選んでもらう、とか。その人選には、私は関わらないので、月曜日にスタジオに入ると、新しいボーイフレンドが紹介されます。キスシーン、なんてありますが、ほとんど知らない人とキスするのは、ギクシャクしそうですけど、現実感なんて全く無いので、お仕事ですから。キスなんて、寝ぼけて歩く演技とか、ジャクソンの見てはいけない姿に、胸やけ起こす演技とか、そんなのと同じ。我ながら見事なもんです。でも確かに、マイリーがジェイクとキスしようとするシーンは、ちょっとドキドキしたかな。コディ・リンリーのときは、夢のようだったし。それともちろん、第2シリーズでジェシー・マッカートニーがゲスト出演したときね。あれは本当に良かった。だって私、今までもこれからも、彼のファンなんで。 

 

Toward the end of that first season, superstars like Dolly Parton, Brooke Shields, and Vicki Lawrence came in to guest star. Maybe I should have been intimidated, but it was our show. They were visiting a place where my costars and I spent our lives. It was my comfort zone. Most of the time. Except when Miley Stwart had to parasail wearing a chicken costume. And later when I had to wear a Sumo wrestler fatsuit, I completely freaked out. I thought wearing a wig was bad, but those huge costumes gave me new respect for people who wear Mickey Mouse suits at Disneyland. I could not handle that. I guess I get claustrophobic. I'm usually fine, but for those scenes I wanted my mom right there.  

第1シリーズの終わりの方になると、スーパースター達が次々とゲスト出演してきます。ドリー・パートンブルック・シールズ、それからヴィッキー・ローレンスなんかもね。だったら、もうちょっと緊張しても良かったかも、ですが、ここは私達の番組。お客さんは彼らの方。出演者みんなで、人生懸けて頑張っている場所です。私には居心地のいい場所でした。大半はね。そうでない時もありましたよ。例えば、ニワトリの着ぐるみ着てパラセイルをしたときでしょ、それから、相撲取りの肉襦袢を着させられたときは、完全にパニクっちゃった。自分が大きなウィグを着けさせられたときは、ひどいなって思ったけど、あんな大きなコスチュームを着てみると、ディズニーランドにいるミッキーマウススーツアクターさん達のこと、尊敬するようになりました。あれは、普通には着こなせないよ。あの後、狭いところに入るのが怖くなっちゃった気がするの。それ以外の、普通の撮影は何でもなかったけど、あのシーンだけは、お母さんに側にいてほしかった。 

 

I got superlucky with Hannah Montana. From the very beginning, I felt like I was Hannah. I didn't really have to do anything to get into character or to try to feel what she felt. Those are skills that I developed later, but in the beginning, I just felt as though the part was written perfectly for me. Even learning lines was easy. I'm a freak of nature. I can read a scene twice and get it. Before I got the part, I never worried about my memorization skills (in hindsight I probably should have!), but it turned out I didn't need to. Sure, I still messed up a few times, but that was part of the learning process.  

ハンナ・モンタナの役をもらえたことは、私には超ラッキーなことでした。撮影当初から、自分がハンナみたいな心境だったし、役柄に感情移入する必要も、なかったですね。役者としての感情移入については、あの後鍛えていくことになりますが、最初に台本をもらったときは、これ完璧私じゃん、て感じました。セリフ覚えも楽勝。私は普通の人と違って、2回読めば、もう大丈夫。役に決まる前から、記憶力で心配したことはなかったですし(もっとも真面目に思い返すと、心配すべきだったかも)、実際その必要もありませんでした。そりゃ私だって、NGで迷惑かけることは何度もありました。でもそれもまた、物事を学ぶ上での通り道でしょ。 

 

I was kind of the same way about rehearsing . Run lines? Practice? Not my favorite. My favorite days of the work week are the days when we actually film the show. I think of it as the real day, the real deal. Rehearsals feel like slow motion, molasses, compared to the adrenaline rush of performing. 

そんな心境は、リハーサル中にも持っていました。セリフの読み合わせとか、立ち稽古とかは、好きじゃない。好きなのは、カメラを回す日になった時です。それこそが本番当日、本番収録って感じ。リハーサルって、スローモーションで立ち振る舞っているようで、アドレナリン爆発で演技をしているのと比べると、台所仕事で、ドロドロすぎる糖蜜を移し替えているみたい。 

 

All that aside, I wouldn't trade any of it, slow times and all. And in the very beginning, everything was so new that nothing felt remotely slow. I remember the first time I really got gussied for the red carpet was for the premiere of Chicken Little. It was a Disney movie and I wanted to see it, so I asked for tickets to the premiere. Mom and I went shopping for a fancy dress at Charlotte Russe. I remember saying, “Mom, can't I tell them I have a premiere?” I thought they'd give me extra help or bring me a glass of sparkling water or something. Mom said, “No one's going to believe you. Do you know how many people in L. A. come into stores and say that?” 

そういうこともありましたが、この番組作りは、のったらくったらの面も含めて、私にとってはかけがいのないものです。一番最初に始まった頃は、全てが新鮮で、何もかもが速く過ぎてゆきました。一番最初といえば覚えているのが一番最初にレッドカーペット歩くことになり、気合い入れて着飾った時のこと。「チキン・リトル」の公開初日でした。ディズニー映画の1つで、私も見たかったから、チケットを頼んだんです。いい服がほしいなと思い、お母さんと私で、シャルロット・リュスに買い物へ。今でも覚えているのが、お母さんに私が「ねぇ、お母さん、お店の人に、映画の公開初日を見に行くんだって、言ってもいいかな?」そうすればお店の人が、特別になにかしてくれたり、炭酸水か何かだしてくれないかな、て思ったんです。でもお母さんは「誰もそんなこと信じるわけ無いでしょ。ここLAで一体何人の人が、お店に入るたびにそれ言ったら済むと思ってるの?」 

 

I ended up wearing a black blazer with a cross on it. I thought I was cute ― but compared to what I get to wear these days... When we went to the movie I walked down the red carpet, toward all the flashing cameras and photographers yelling stars' names, “Zach! Joan! Steve!” When I strolled by, the cameras were lowered. There was silence. They had no idea who I was. So much for my red-carpet fantasy.  

結局黒いブレザーに十字をあしらったものにしました。買ったときは良いかなって思ったけど、最近レッドカーペット用に着ている服と比べると、ウーン…。さて上映当日、私はレッドカーペットを歩いてゆきます。向こうの方には、フラッシュを焚きまくってるカメラマン達が「ザックさん!ジョーンさん!スティーヴさん!」と、名前を呼んで声をかけています。私が彼らのところへ進み出た途端、それまで構えられていたカメラが、一斉におろされます。声掛けが止んで、静まり返ります。カメラマン達は、私が誰だかわからないのです。ということで、レッドカーペットについての、私の楽しい妄想の時間は終わりました。 

 

When the movie was over, Mom and I went to the after-party. Everyone was talking and mingling and everyone seemed to know each other. We got our plates of food and looked for a place to sit. All the tables were full of people who had obviously been in the business a lot longer than me. There was no place to sit. So we plopped down on the floor to eat. Nobody noticed us. We were the biggest losers in history. It was pretty humbling.  

上映後お母さんと私はパーティーに出席しました会場の人達はおしゃべりしたりなど歓談中ですここにいる人達は、皆、お互い知り合いのように見えました私達は食べるものをお皿にとって、座るところを探しました。テーブルはどこも、人でいっぱい。皆、私よりも業界歴が長そうな方達ばかりです。結局座るところがなくて、お母さんと私は床に座り込むことに。誰も気付いてくれません。史上最悪の負け組になった、その気分は、本当に悔しかったです。 

 

★★★7 stars I'd like to work with★★★ 

 

1. Hilary Duff 

2. Jennifer Aniston 

3. Meryl Streep 

4. Shia LaBeouf 

5. John Lennon (I don't care if he's dead) 

6. Johnny Cash (ditto) 

7. Elvis (OK ― I love the dead guys) 

 

一緒にお仕事したい7人 

1.ヒラリー・ダフ 

2.ジェニファー・アニストン 

3.メリル・ストリープ 

4.シャイア・ラブーフ 

5.ジョン・レノン(死んでても関係なし) 

6.ジョニー・キャッシュ(同上) 

7.エルヴィス(わかった、やっぱ私、死んた人が好きなんだ)